表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語の途中で殺される悪役貴族に転生したけど、善行に走ったら裏切り者として処刑されそう  作者: maricaみかん
2章 捨てるべき迷い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/551

43話 本当に弱いのは

 今後について、考えることは多い。インディゴ家に援助する代わりに、学校もどきに人を集める。そうなると、『デスティニーブラッド』の主人公であるジュリオとも、関わる可能性があるんだ。


 頭を悩ませながら過ごしていると、ノックの音が聞こえる。つまり、何かの用だ。扉が開いて、アリアとウェスが入ってくる。この流れも、何度目だろうか。


「レックス様。旦那様よりお呼びでございます」

「ご主人さま、服は用意できていますよっ」


 父からの呼び出しは、いつも警戒してしまう。俺の本質が気づかれないかには、最大の注意を払う必要があるからな。そうでなくても、多くの悪事を見せられてきたからな。俺の転機になったことも多い。


 その父は、俺がやってくると笑顔を向けていた。だからこそ、気味が悪い。この男が上機嫌になることなど、ろくなこととは思えないからな。


「良く来たな、レックス。フェリシアから提案のあったように、インディゴ家への支援と、お前の計画への人材提供の話をまとめたぞ。そのための人質が居る。こちらだ」


 人質か。穏当ではない手段を取られると、困ってしまう。まあ、貴族が金を借りるのだから、人質くらいならおかしくはない。そもそも、側室は人質の側面があったとか、どこかで聞いたことがあるからな。


 ただ、敵を増やすような立ち回りは、できるだけ避けたいんだよな。俺がブラック家の動きに対してできることは少ないが。


 人質として紹介された人間には、見覚えがある。原作でも出てきたキャラだ。ピンクの髪に青い瞳の、清楚な印象の人間だ。正義感が強くて、曲がったことを許せない。そう考えると、ブラック家に従うのは屈辱だろうな。


 実際、ラナは沈んだ顔をしている。見ていて哀れみを誘うほどではあるが、俺からできることは少ない。あくまで俺は、ブラック家の人間だからな。信頼を得るのも、難しいだろう。


「ラナ・ペスカ・インディゴです。レックス様のお側に居させていただきます」

「せっかくの同年代だ。2人で話しておくといい」


 そう言って、父は離れていく。それから、俺達は俺の部屋に移動していく。そこに入ると、ラナは俺をにらみつけた。


「あたしの純潔を奪ったところで、心まではモノにできると思わないことです……! こほっ、こほっ」


 咳の音を聞いて、原作の情報を思い出した。確か、ラナは肺か何かの病気だったんだよな。それで、あまり強いとは言えなかった。周囲に守られるだけで、そんな弱い自分を嫌っていたはずだ。


 自分で動くことができれば、もっと悪事を止められるはず。そう考えていたのに、何もできないでいた。だから、気に病んでいたんだよな。


 とはいえ、ラナの病気を元から知っていると思われたら、違和感を持たれるだろう。そう考えると、うかつな行動はできないな。というか、俺はラナを凌辱すると思われていたのか。まあ、ブラック家ならありえるか。


「風邪をひいたやつを抱いたって、良いことはないだろう。おとなしくしておけ」

「バカにしないでください……! あたしだって、貴族なんです! 家のために身を捧げる覚悟くらい、できているんですよ……! げほっ、げほっ」


 咳の音が変わった。本当に苦しそうだ。見ていて、あまり心地の良いものではない。そうだな。闇魔法で治すことはできないだろうか。母の肌を調整した魔法の応用で、行ける気がする。


 正常な状態を調べておけば、そこに向けて調整すれば良い。すぐに、闇の魔力で俺の肺を調査した。その感覚を覚えて、ラナの治療へと動く。


「なら、俺の魔力を受け入れると良い。身を捧げる覚悟くらい、できているんだろ?」

「と、当然です……! どれほどの外道の所業を受けようと、あたしは折れません……! げほっ」


 ラナの肺に俺の魔力を注いでいって、異常なところを正常に戻していく。腫れのような空洞のような、よく分からないおかしな物があった。そこを治して、ラナの様子を確かめる。


「こんなものか。調子はどうだ? まだ、咳は出るのか?」

「そんな、苦しくない……? 何をしたんですか!?」


 ラナは必死な様子で詰め寄ってくる。俺がブラック家であることを考えると、おぞましい事をされたと考えているのだろうか。まあ、元のレックスなら、ありえた。


「何をされようと、折れないんじゃなかったのか?」

「本当に、楽になっています……。こんなことが……」


 嬉しいのか、戸惑っているのか、表情からではよく分からない。ただ、ありえないことが起きたと考えていそうではあるな。


「俺の力なら、たやすいことだ。死んで逃げられるとは、思わないことだな」


 死なれたら困るし、釘を刺しておく必要はあるな。できれば、感謝してくれれば嬉しいが。俺の態度を考えると、難しいかもな。


 ただ、ラナは柔らかく微笑んでくる。この笑顔には、どんな感情が込められているのだろう。


「ありがとうございます、レックス様。あなたの思惑が何であれ、あたしの体を癒やしていただいたのは事実ですから」

「俺の側に置く人間が病気なんて、評判が悪くなるからな」


 当たり前だが、本気で治したかっただけだ。とはいえ、本音を言うのは難しいんだよな。父に知られたら、恩を売る機会を失ったとか言われそうだし。


「レックス様、これからあなたが、どんな道を歩むのか、側で見させてもらいますね。悪逆に走るのなら、止めてみせます……!」


 俺としては、善の道を進みたい。だから、ラナとは協力したいという思いはある。だが、その本音は口にはできない。少なくとも、父がいる間は。悲しいことだな。ただ力を持っているだけでは、権力に対抗することまではできない。


 あるいは、俺がすべてを守りきれるほど強くなれば良いのか? 毒や人質にも、対処できるくらいに。


「できるのか、お前に?」


 俺自身にも刺さる問いかけだ。俺にできるのだろうか。みんなを守り抜いて、生き延びることは。


「この身をかけてでも……! あなたには、私の人生を尽くして、善き人になってもらいますから……!」

「好きにしろ。ラナ、お前は弱い。俺を止めたいのなら、強くなることだ」


 俺だって、もっと強くならないといけない。誰が敵になっても、大切な人たちを守りきれるように。そうじゃなきゃ、生きていても仕方ないのだから。親しい相手が死んだ上で生きる未来に、何の意味があるのだろうか。


「当たり前です……! あたしは、もう病を恐れるだけの人間じゃないんですから。あなたのおかげで」

「俺が何をしたのか、正しく理解できているようだな。その力に、どうやって対抗するんだ?」


 ラナは、とても強い意志を秘めているように見える。俺だって、負けていられないよな。素晴らしい未来をつかむために。


「あたしは、全てをかけるだけです。素晴らしい未来のために。ブラック家の悪逆に、恐れなくて済むように」

「できるものなら、やってみろ。お前がどう足掻くのか、見せてもらうぞ」

「その目に焼き付けてあげますよ。あたしの生き様を……!」


 いずれは、ラナとも協力できないだろうか。俺とラナの理想は、そう離れていないと思える。とはいえ、未来の話だな。まずは、学校もどきを成功させなくては。目の前の問題から、一歩一歩進めていくだけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ