表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語の途中で殺される悪役貴族に転生したけど、善行に走ったら裏切り者として処刑されそう  作者: maricaみかん
9章 価値ある戦い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

297/573

296話 お互いの思い

 敵の動きをある程度こちらで決めるために、俺が家の外に出ていく予定になっている。意図としては、ふたつある。片方は、俺だけだと思えば敵も狙いやすくなるだろうというもの。もう片方は、ブラック家を襲おうとする人間を減らそうというもの。


 どちらにしろ、敵が乗ってくれた方がありがたいな。俺の能力だと、あまり防衛戦には向かない。高い威力をぶっ放すスタイルなので、周囲を巻き込みかねないからだ。そういう意味でも、家じゃない場所で戦えると都合が良いんだ。


 ということで、そのための動きを計画しているところだ。ミルラやジャンとも協力して、情報操作をすることからだな。


 もうひとり、協力してほしい相手がいる。そのために、闇魔法を使って通話をしていく。


「ミーア、とりあえず、俺が向かう先についての情報を流してくれるか?」

「ええ、そのつもりよ。誘導できれば、楽なんだけどね」


 楽というか、まあ良い方向に進みやすいだろう。俺ひとりなら、大抵の相手には負けないからな。それこそ、原作のネームドの中でもトップクラスの存在じゃないと、勝負にすらならないだろう。


 とはいえ、相手だって手段を選んでこない可能性は高い。だからこそ、しっかり警戒するのは大事だよな。毒とか罠とか、それくらいのことは当然やってくるものと思うべきだ。


 ただ、今から取れる対策は少ないんだよな。せいぜい、防御魔法をなるべく常時発動しておくくらいだ。今となっては、不可能ではない。


「まあ、なるようになるだけだ。こっちの防衛については、ミルラとジャンが策を練ってくれているよ」

「なら、レックス君は自分の安全を心配しなくちゃね。そうすれば、どっちも無事でいられるはずよ」


 どう考えても、家族の心配をしすぎて敵に集中できないのが最悪だからな。そこを考えれば、


「そうだな。俺が居ない間の家は、信じて任せるしかない」

「もどかしさは、あるわよね。気持ちは分かるつもりよ。私だって、歯がゆいもの」


 ミーアは本当に見ているだけだからな。それは、歯がゆい気持ちもあるだろう。俺が同じ立場なら、直接戦いたくて仕方なかったはずだ。


 とはいえ、ミーアだって戦ってくれている。それに対する感謝は、忘れてはならないよな。


「そうだな。だが、行動しないことには良くなることはない。そう信じるだけだ」

「良い考えだと思うわ! こっちも、色々と手を打っておくわね!」


 説明されないあたり、俺が知る必要はないことなのだろう。実際、知っている人が少ない方が、策というのは効果的だからな。


 大掛かりな策は破綻しやすいし、単純に大勢が知っているほど情報が漏れやすい。俺自身は漏らすつもりはないが、それでも。


 なら、素直に任せておこう。それが結果的に一番いいだろうな。


「ああ、頼む。苦労をかけるが、頑張ってくれ」

「もちろんよ。レックス君こそ、頑張ってね!」


 そう言われて、通話を切る。そしてひとりでぶらついていく。やはり、難しいな。やるべきことは単純なのだが、考えることが多い。


 だが、考えて良い方向に進むかは怪しいんだよな。策を練るのは大事だが、悩んでも無駄というか。


 そんなこんなで庭で歩いていると、カミラとメアリが見えた。ふたりは、こちらを見て近づいてくる。


「ねえ、バカ弟。あんただけで戦おうとか、考えてないわよね?」

「メアリだって、お兄様を手伝うの! 強くなったんだから!」


 つまり、手を貸してくれるということだろう。今は断るべきかどうか。危険こそあるだろうが、何も危険がない戦いはない。そうなると、こちらから戦いに向かえると思うと悪くないんだよな。ある程度準備をして、対策できるという意味で。


 なら、受けておいた方が良いか。戦闘経験を積めるというだけでも、大きな意義があるからな。


「手伝ってくれるつもりなんだな。ありがとう。心強いよ」

「まったく、本心なのかしらね。ま、良いわ。あたしは、ただ力を叩きつけるだけよ。面倒なことは、考えないわ」

「メアリも、お兄様の敵をやっつけちゃうんだから! お兄様にもらった力で!」


 ふたりとも、やる気に満ちているな。参加しようとするくらいなら、それくらいの方が良いだろう。本当は恐れながら戦っているよりも、よほど安全なはずだ。


 人殺しに乗り気なのなら、少しは怖い。とはいえ、殺すしかない状況は起こり得る世界だからな。抵抗がないくらいの方が、安心できると言えば言える。


 それでも、勢い余ってしまえば大変だろうな。危険に突っ込みすぎないように、気を付けないと。


「無理はしないでくれよ。ふたりが傷ついたら、何の意味もない。それだけは確かなんだから」

「あたしは、もう無様をさらすつもりはないわ。あんたに勝とうって人間が、ただ負けて良いはずないもの」

「心配してくれてありがとう、お兄様。でも、大丈夫。メアリは、いっぱい練習したから」


 かなりまっすぐな目で、ふたりとも見つめてくる。なら、本気なのだろう。その気持ちを邪魔しない方が、うまく進む気がする。なら、そうするか。


「信じるよ。俺も力を尽くすつもりではあるが、敵だって死にものぐるいだろう。気を付けてくれよ」

「だったら、本当に死なせてやるだけよ。容赦をする理由なんて、どこにもないわ」

「お兄様の敵は、メアリの敵。それは、絶対だもん。ちゃんと、殺すね」


 どちらも、とても冷たい目だ。殺すことに抵抗がないのは、良いことなのか悪いことなのか。この世界なら、メリットの方が多いかもな。流石に、無実の人を殺すレベルなら話は変わるが。


 この世界だと、戦いがとても多い。そんな事でいちいち悩んでいたら、潰れてしまうのが実情だろうからな。悲しいことだ。


 とはいえ、全く傷つかない訳ではないだろう。その辺は、配慮しておきたいところだ。


「嫌になったら、代わるからな。俺の方が、慣れているだろうから」

「へっちゃらだよ! メアリ、そんな事で傷つかないもん!」

「いちいち覚えたり数えたりしないわよ。あんたと違ってね。そんなにやわじゃないのよ」


 今は平気そうだが、いずれは心に傷がついていく可能性もあるだろう。注視しておく必要はあるだろうな。


 何も無いのなら、それが一番ではあるのだが。前世基準なら歪んだ価値観ではあるのだが、この世界だと普通だろうからな。順調に進んでほしいものだ。


「なら、安心だな。自分の安全を、最優先にしてくれよ」

「あんたこそね。変にあたし達をかばったりするんじゃないわよ」

「お兄様と一緒に遊ぶためだもん。怪我したら、遊べなくなっちゃう」


 お互い元気で居るのが、一番大事なことだからな。それを優先していきたいところだ。だから、全力で叩き潰していくくらいでちょうど良いのだろうな。残酷ではあるものの、現実的には妥当なところに思える。


「そうか。なら、俺も頑張らないとな。ふたりに恥じないように」

「余計なものを背負い込むのはやめなさい。あんたは、自分のことだけ考えてなさい」

「お兄様は、いつだってカッコいいよ! だから、いつも通りでいいの!」


 重荷に感じるのは、ふたりに失礼だからな。そういう意味では、気を張りすぎるべきではないのだろうな。とはいえ、心配しているのも事実ではある。だから、いい塩梅を探ろう。


「なら、そうさせてもらう。まずは勝とう。その後のことは、その時に考えるとするか」


 事前に考えておくのが理想ではあるのだろうが、俺には無理だろうからな。それなら、妥協点としてのラインだろう。


 だから、必ずみんなで勝とう。すべては、そこから始まるんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ