表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
物語の途中で殺される悪役貴族に転生したけど、善行に走ったら裏切り者として処刑されそう  作者: maricaみかん
5章 選ぶべき道

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

170/573

169話 最後の時間

 父の部屋に向けて、廊下を歩いていく。そこで、扉の前に人が居るのを見かけた。目を凝らすと、母が居た。


 なぜだろうか。普段は、特に父の部屋の前に居ることはないはずなのだが。やはり、何かあるのだろうか。俺の計画が、気づかれているとか。そうだとすると、ジャンと会ったことも説明がつく。


 ただ、気づかれているのだとすると、なぜ攻撃されないのだろうか。まあ、ただの魔法使いが集まったところで、俺を消耗させられないか。


 なら、父は俺を迎え撃つ準備をしているのだろうか。なら、気合を入れないとな。


 そう考えつつも扉の前に向かうと、母は悲しそうな顔をしていた。


「レックスちゃん、やっぱり来てしまったのね……」


 やっぱりという言葉と、悲しそうな顔。それらをつなぎ合わせると、今回の襲撃に気づかれている可能性が高い。


 とりあえず、母は俺と戦う気があるのだろうか。それを知りたい。


「母さん、俺の目的を理解しているのか?」

「そうですわね。あの人を、殺しに来たんでしょう?」

「どうして、それを……」


 推測はしていたが、気にはなる。こちらの情報が漏れているのなら、対処が必要だろう。父と戦う上で、方針を変えないといけない。


 それに、母がどうするつもりなのかも重要だ。父の味方をされるのなら、殺さなきゃいけないだろうからな。


「レックス様、つまり、敵は備えてくるってこと?」

「どうなんだ、母さん?」

「王家の動きは、こちらでも察していたもの……。だって、レックスちゃんのことなのよ?」


 つまり、王家にはブラック家のスパイも居るということ。まあ、当然か。ただ、今回の計画が漏れていたのは、結構な問題じゃないか?


 下手したら、ブラック家が王家に攻撃することもできたはずだ。王女姉妹に、伝えた方が良いのかもしれないな。


 いや、どうだろう。俺はあくまでブラック家の人間だ。王家に居るスパイにどう対応するのかは、考える必要があるだろう。


 今回は王家が味方してくれているが、国王はあくまで別の派閥と言って良い。もし敵対されそうなら、事前に兆候を感じ取りたい。


 まあ、取らぬ狸の皮算用か。王家に居るスパイが、俺の味方とは限らないのだから。


 それよりも、母とはできれば敵対したくない。できることなら、見過ごしてくれないだろうか。無茶だとは思うのだが。仮にも、夫なのだから。それを殺そうとしている相手を、どう思うかなんて明らかだ。


「なら、分かっているだろう。通してくれ」

「ねえ、レックスちゃん。わたくしのことも、敵と思うのかしら?」


 希望が見えたと言って良いのだろうか。どうせなら、このまま通してくれたのなら。そのためには、どんな言葉を選ぶべきだろうか。


 とはいえ、今回だけを乗り切ったとしても、これから先に敵対されるのなら、同じことだ。だから、媚びるような姿勢はないな。


 相手がどう出るか、確かめるべきか。なら、問いかけるような形で。


「母さんの行動次第だ。どんな状況でも味方と思う人間なんて、居ない」

「それはそうだよね。僕だって、レックス様に攻撃されたら、敵と思っちゃうかもしれないし」

「あなたが、レックスちゃんをたぶらかしたの……? いえ、もう遅いわよね……」


 もはや、俺は止まれない。それを理解しているのだろう。暗い顔をする母を見ていると、つらくはある。だが、それでも進むべきなんだ。


 だから、どうか邪魔をしないでくれ。せめて、少しでも殺す相手を減らしたいんだ。


「これは俺が決めたことだ。どかないのなら、母さんでも」

「それなら、通すしかないわね。レックスちゃんと、戦いたくなんてないもの。でも、もう少し話をさせて……?」


 敵にならなくて済むのなら、それが一番だ。安心できる。だが、確かめるべきことがある。俺の計画に気づかれているのなら、母だって何かを企んでいる可能性はあるんだ。


 できれば、疑いたくなんてない。それでも、手を抜いて良い部分じゃないよな。最悪の場合、大勢の犠牲が出る危険があるのだから。


「時間稼ぎのつもりは、無いんだよな?」

「僕が様子を確認しようか?」

「レックスちゃんが不利になるようなことは、しないわ。だって、可愛い息子なんですもの」


 慈しむように、俺を見つめている。だから、可愛い息子という言葉は、本当なのだろう。だったら、信じたいものだ。俺を妨害している訳ではないと。


「なら、俺の邪魔はしないでくれ。そうされたら、敵だと判断するしかない」

「分かったわ。レックスちゃんの敵にはなりたくないもの。あなたを、愛しているから」


 そんな相手の夫を、これから殺す。そう思うと、言葉を素直に受け止められない。母だって、悲しんでいるはずなのだから。


「……そうか。嬉しいよ、母さん」

「レックス様……」


 ジュリアに心配をかけてしまっているな。だが、どうしても心が乱れてしまう。父と戦う前に、しっかりしなければ。


「ねえ、レックスちゃん。抱きしめさせてもらっても、いいかしら?」

「まあ、構わないよ。それで、引き下がってくれるのなら」

「もちろんよ。こっちに来て、ね?」


 仮に何かを仕掛けているとしても、俺は魔力で守られている。だから、大丈夫だろう。そういう計算もあって、素直に受け入れることにする。


 母の方に進むと、こちらを優しく抱きしめてくる。頬を寄せられたので、こちらからも抱き返した。せめて、少しでも母の心を慰められるように。


「ああ、レックスちゃんのぬくもりを感じるわ。幸せね……」

「母さんも、温かいよ」


 俺が好意的であれば、楽に進む。そう信じて、言葉を重ねる。すると、ゆっくりと母は離れていった。


「受け入れてくれて、ありがとう。これからも、レックスちゃんの傍に居たいわ。それだけが、わたくしの望みよ」


 その言葉は、本心なのだろう。俺から離れる時、名残惜しそうにしていたから。なら、せめて少しでも、母の傷を減らせたのなら。どうすれば良いか、よく分からないけれど。


「それは、これからの母さんがどうするかで決まる。俺だって、できれば敵対したくないよ」

「当たり前だよね。誰だって、好んで人を敵にしたくないよ」

「レックスちゃんの言うことなら、何でも聞くわ。だから……」


 そんな風に、自分の意志を押し殺してほしくはない。ただ、母は原作では多くのエルフを殺していた人間だ。だからこそ、悩ましい。


 母のすべてを肯定することは、不可能だ。それでも、少しは母らしく生きていてくれれば。


「母さんは、それで良いのか? いや、俺にとっては都合が良いけど」

「だって、レックスちゃんはわたくしのすべてなんだもの」

「愛されてるんだね、レックス様」

「そろそろ、十分だろう。通してくれ、母さん」

「分かったわ。ねえ、ケガしないで、またわたくしのところに戻ってきてくださいね」


 これから夫を殺す相手を気遣うような言葉がかかる。なんてセリフを言わせてしまったのだろうと思うが、それでも、ここで立ち止まることはできない。


 悪いな、母さん。でも、これが俺の選んだ道なんだ。


「行こう、レックス様」

「レックスちゃん。必ず、また会いましょうね」


 次に会う時、俺はどんな顔をすれば良いのだろうか。そんな考えがよぎった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ