表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/147

4-3 フェンリルの好みの男性像


 昼の十時を少し過ぎたころ。

 アパートのダイニングで僕は紅茶を飲んでいたっす。

 首には理性上昇効果のネックレスがあります。

 一度千切れたんですが、イヨが拾っていてくれて、直してくれたんですよね。

 ありがたいっす。

 そろそろ領主館へ出発する時間ですね。

 僕はレザーの上下を着ており、仕事着でした。

 イヨとヒメは自室にいて、何か話し合っています。

 声が漏れて聞こえてくるっす。

「イヨー、せっかくミルフィの家に行くニャンから、マニュアル本の続きを借りたいニャン」

「私も続きが気になってた。あの、薄紅色に染められて、っていう本」

 ……エロ本の話でしょうか?

 僕は苦笑を浮かべました。

 二人の会話です。

「イヨは薄紅色に染められて、が好きニャン? あたしは無理やりバージンロードが良いニャンよ~、あれ面白いニャン!」

「無理やりバージンロードも、悪くない。ちょっと鬼畜な内容だけど」

「んにゃん~、あたしはこういうのが好きだニャンねー。とっても続きが気になるニャン。全巻借りるニャンよ~」

「全巻は、貸してくれるかな」

「ミルフィに頼んでみるニャン」

「そうね。あ、あと、口下手男のマリア様、私あれも好き」

「あー、分かるニャン。あれは~、主人公がなんかテツトに似ていて面白いニャン」

「うん。私すっごい親近感がある。それにマリア様の男への接し方が参考になる」

「イヨ、口下手男のマリア様も借りるニャンよ~」

「うん、あれは買ってでも手に入れないと」

 ……。

 はいはい、どうせ僕は口下手ですよ。

 紅茶が変なところに入り、僕は「げふんげふん」と咳をしたっす。

 やがて、部屋からイヨとヒメが出てきました。

 仕事着を着ており、カバンも持っています。

準備万端のようですね。

 イヨが笑顔を向けたっす。

「テツト、そろそろ行く」

「行くニャーン」

 ヒメが乳白色の髪を元気に揺らしました。

「分かった」

 僕は立ち上がります。

 三人で部屋を出て、鍵をかけて出発したっす。

 道路を右に行き、百貨屋の角を左折れて、真っすぐ歩きました。

 いつものジョギングコースですね。

 イヨは自分の前髪が気になるのか、つまんでいます。

「髪が伸びてきちゃった」

「ふんふんふーん、イヨも髪を伸ばせば良いニャンよ~」

 ヒメがふんふんと鼻歌を歌っていますね。

「長いと、洗うのが大変だから」

 ちらちらと僕を見るイヨ。

 どうしたんでしょうか?

 ヒメがイヨに顔を向けます。

「長い方が女の子っぽいニャンよ?」

「それはそうだけど、テツトはどう思う?」

 いきなり振られて、僕はドキッとしましたね。

 短いのと長いのと、どちらが良いでしょうか?

「ぼ、僕は、似合えば何でも良いと思いますけど」

「イヨ、たまには髪型を変えてみるニャーン」

 ヒメの陽気な声。

「うーん、それもそう!」

 イヨは前髪から手を離して、コクコクと頷いたっす。

 伸ばすことに決めたようでした。

 髪の長いイヨもきっとプリティです。

 想像して、僕は顔がにやけちゃいました。

「あー、テツトがエッチなこと考えている顔だニャン」

「本当?」

 二人がニヤニヤと笑っていますね。

「か、考えてないっすからねー」

 僕は逃げるように歩行を速めたっす。

 そして歩くこと一時間弱。

 領主館が見えてきました。

 灰色の外壁に取り囲まれた、レンガ張りの白い建物。

 金網の門のところにはドルフがいて、ヒメが元気に挨拶をします。

「ドルフ、こんにちはだニャーン」

「おうヒメちゃんたちか! こんにちは。領主館に何か用事かね?」

「今日はミルフィに本を借りに来たニャンよ~」

「本? ふむ」

「ヒメちゃん、違う」

 イヨが首を振って前に出ます。

 続けて言ったっす。

「ドルフさん。私たちはスティナウルフのガゼルから依頼を請けて、フェンリルとお話をしに来ました。昼休憩の時でかまいませんので、フェンリルに取り次いでもらえませんか?」

「話とな? 一体どんな話じゃ?」

「それは……」

 イヨが言いよどみます。

 ヒメが両手を背中に組んだっす。

「それは、恋の話だニャンよ~」

「恋? うむ! それは愉快な話だな。分かった、中に入れ。取り次ぎはサリナにしてもらってくれ」

 ドルフはそう言って金網に鍵を差し込みました。

 開けてくれましたね。

「ありがとう」とイヨ。

「ありがとうニャーン」とヒメ。

 僕はペコリと頭を下げたっす。

 三人で中に入ります。

「若いもんは良いのーう!」

 僕たちの背中にドルフ羨ましそうな声がかかりました。

 玄関から白い建物入ります。

 わきにあった呼び鈴を鳴らすと、メイド服のサリナが来てくれましたね。

「こんにちは。テツト様ご一行。今日はどういたしましたか?」

 またイヨが前に出ます。

「実は、今日はフェンリルに用事があって来た」

「フェンリル様ですか? フェンリル様はいま、昼食を摂られています」

「そうですか。実は……」 

 イヨがガゼルの依頼内容をサリナに話します。

 彼女はコクコクと頷き「それでしたら」と淡く頬を染めて、僕たちを食堂に通してくれたっす。

「いま、みなさまのお食事をお持ちします」

 サリナがキッチンへと向かいました。

「おかまいなく」

 イヨはそう言ったのですが、サリナは「ごゆっくりどうぞ」と言って、扉をくぐっていきましたね。

 食堂の上座の隣にフェンリルがいて食事をしているっす。

 首より少し伸びた青い髪。

 頭の上には獣耳が生えています。

 両手両足の手首から先は獣そのものですね。

 首には食事用エプロンをしています。

 入って来た僕たちを見て、フェンリルはきょとんとした顔をしました。

「ヒメたち、今日はどうして来たのん?」

「むふふ、フェンリルに春を連れて来たニャンよ~」

 ヒメが笑顔で言って、フェンリルの隣に腰を下ろしました。

 その隣にはイヨと僕が並んで座りましたね。

「春だワン?」

 怪訝そうなフェンリルの声。

「んにゃーん!」

 ヒメが笑顔で体を揺らしてします。

 あれ、ミルフィの姿が無いですね。

 イヨがポケットからメモ帳とボールペンを取り出したっす。

 そして聞きました。

「フェンリル、ミルフィはいないの?」

「ミルフィは今、腰を痛めて休んでいるのん」

 フェンリルは困ったような表情です。

「腰? 回復スキルで治らないの?」

 イヨが疑問を向けたっす。

 フェンリルはうーんとうなりましたね。

「治癒の息吹も効かないワン。たぶん、腰に悪いウイルスが入ったと思うのん」

「それは大変だニャーン」

 ヒメが気の毒そうに表情を曇らせましたね。

 フェンリルが続けます。

「うん。だからいま、遠方の町から、色んな薬を取り寄せているワン。効く薬があれば良いワンけど……」

 イヨが二度頷きました。

「なるほど」

 彼女は小さな咳払いをして、改めてフェンリルを向いたっす。

「フェンリル、私たちは今日、あなたに用事があって来たの」

「僕に用事ワンか? 何でも言ってごらん」

「あなたの男性の好みについて、教えて欲しい」

 すでに切ってあるステーキの一切れをフェンリルが口に運びます。

「僕の男性の好み? どうしてそんなことを聞くのん?」

「フェンリル~、実はフェンリルを気になっているオスがいるニャンよ~」

 ヒメが怪しい笑みを浮かべました。

「へ、へ~」

 ぼっ、と顔を赤くするフェンリル。

 続けて言います。

「それは、スティナウルフの仲間のオスってことなのかなん?」

「そうだニャンよ~」

「ふ、ふーん。誰だろう。バロンかなーん」

 バロンは知らない名前でしたね。

 イヨが首を伸ばしたっす。

「それでなんだけどフェンリル。良かったら、フェンリルの男性への好みや、恋人になる条件について、教えて欲しい」

 フェンリルが鼻を赤くしました。

 唇をゆるゆると緩めて、両手を胸に組みます。

「そうだワンねー。んー、まず、弱い者に優しいことだワン。群れの中でも一番弱いウルフや、幼いウルフを大切にできる、守ってあげられる。そういう優しさが必要だと思うのん」

「ふむふむ、優しさが必要と」

 イヨが書き込んでいきます。

 ヒメが続きを促しました。

「他には何かあるニャン?」

「ん~、オスはやっぱり、清潔感が大事だと思うのん。ちゃんと毎日毛づくろいをして、毛並みが格好いいかどうか。それを見れば、そのオスが健康かどうかも分かるワン」

「ふむふむ」

 イヨがまた書き込みます。

 フェンリルが手元にあったオレンジジュースをぐぐっとあおりました。

 ふうと一息ついて、語り出します。

「それでも一番重要なのは、やっぱりアレだワンね。強さだワン。スティナウルフの群れの中で誰よりも強いこと。メスに求愛するために、命をかけて戦う勇気があること。それが一番、点数高いワン」

「強さ、か」

 イヨがメモします。

 ヒメが両手で自分の頬を挟んだっす。

「あたしは~、やっぱりぃ。自分を特別視してくれて、大切にしてくれる男性が良いニャンね~」

「それは当然だワン。僕を大事にしてくれるオスじゃないと、ツガイになんてなれないのん」

 フェンリルとヒメが顔を向け合って笑顔を浮かべましたね。

 ふとキッチンの扉が開きました。

 メイドたちが僕たちのぶんの食事を運んでくれます。

 今日はステーキみたいですね。

 僕は「いただきます」と言って遠慮なく食べ始めました。

 フェンリルとヒメとイヨはまだ話し合っています。

 素敵な笑みが咲いており、さながらガールズトークのような塩梅ですね。

 僕は任せることにして、切れてあるステーキを口に運びます。

 うん、肉が柔らかいっす。

 甘くてジューシーで美味いっすねー。

 それから十五分もお喋りが続いたでしょうか?

 良いところの聞き込みが終わり、ヒメとイヨも食事に取りかかっていました。

 食堂の扉がゆっくりと開きましたね。

 なんと車椅子に乗ったミルフィが入って来ました。

「みなさん~、こんにちはぁですわぁ……」

 げっそりとした顔です。

「ミルフィニャーン」

 ヒメが振り返りました。

「ミルフィ、大丈夫なの?」

 心配そうなイヨの顔。

「ミルフィ、部屋でおとなしく寝てないとダメだワン」

 フェンリルの焦ったように言いましたね。

 イヨが椅子を引いて後ろを向きました。

 ミルフィはイヨの席まで車いすを移動させます。

「イヨォ、ちょっとぉ、お願いがあるんだけどぉ」

「どうしたの? ミルフィ」

「ヌムザリ草を、取って来て欲しい、ですわ」

「ヌムザリ? 薬草?」

「はい。薬草ですの。腰痛に効くのです。たぶん、私の腰にも効くと思うんです。なのでどうかぁ、お願いしますわぁ」

「ヌムザリ草はどこに生えているの?」

「えっとぉ、この辺には無いですねぇ。山奥のじめじめした場所なんかに生えているんですが」

「山奥?」

 イヨが眉を寄せます。

 またメモ帳を出して書き込みました。

 ミルフィは腰が痛いのか顔をしかめましたね。

「はい、お願いしました。報酬は、15万ガリュぐらいで勘弁してくださいねぇ、あたたたたた!」

 フェンリルが立ち上がったっす。

「ミルフィ、寝てないとダメだワン!」

 車いすの取っ手を握って、ミルフィを食堂の外へ連れて行きます。

 部屋に連れて行ったんでしょうかね。

 僕たちは顔を見合わせて、難しい顔をします。

 イヨが首をかしげて言ったっす。

「ヌムザリなんて聞いたことない」

「あたしも無いニャンよ~」

 ヒメは言いながらステーキをひょいひょいと口に運びます。

 イヨが椅子を前に引きました。

「とりあえずミルフィの頼みだから、何とかしないと」

「でも、依頼を二つ掛け持ちになるニャンよ?」

 ヒメが顔を傾けたっす。

「それは仕方ない」

 イヨは顎を引いて、それから僕を見ました。

「テツトも良い?」

「大丈夫ですよ」

 首肯する僕。

 ずっと黙っていたので、すごく楽ちんな気分でした。

 イヨが人差し指を立てます。

「ガゼルのプロポーズが終わったら、ヌムザリ草について調べる」

「んにゃん! 調査だニャーン」

 ヒメはそこで「あ!」と言って、自分のカバンを開きましたね。

「イヨ、ミルフィからマニュアル本を借りないといけないニャン」

「ヒメちゃん、また今度にしよう。いま、ミルフィは腰痛みたいだから」

「んにゃん~、仕方ないニャン」

 ヒメは残念そうに肩を落としたっす。

 そして食事を終えると、フェンリルやサリナに僕たちはお礼を言いました。

 領主館を出たっす。

 空は晴れ渡っていますね。

 入道雲が出ていて、気持ちの良い日でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヌムザリ草、あるといいなぁ。\(^o^)/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ