表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/147

2-3 依頼


 朝食を終えると、イヨがいつものように食器を洗ってくれました。

 僕たちはレザーの服と、同じ素材のズボンに着替えたっす。

 色合いこそ違うものの、三人とも似たような格好でした。

 仕事着っす。

 ヒメとイヨがスカート姿でないのは残念ですが、これから遊びに行くわけじゃあ無いですね。

 イヨとヒメはカバンを肩にさげます。

 僕はリュックを背負いました。

 それぞれ中に必要なもの、昼食の食料や飲み物などを入れましたね。

 イヨが腰に剣、背中には盾を背負います。

 ヒメは両手にロッドを持ちました。

 出発です。

 今日も傭兵ギルドに行き、仕事をもらうっす。

 アパートを出て道路を左に真っすぐ行きます。

 ちょっとした坂があって、上るとすぐに下りになり、右に折れて進んでいくと、酒場と宿屋に挟まれるようにして傭兵ギルドの建物がありました。

 建物の前には剣を掲げた剣士の像。

 もう見慣れたっす。

 両開きの扉をくぐると、ギルドには大勢の人がいました。

 列を作って並んでいます。

 仕事をもらうために、朝のギルドは込んでいます。

 入って来た僕たちに舐めるような視線を向ける傭兵たち。

 どいつもこいつも屈強そうで、ひと癖もふた癖もありそうな顔ですね。

 男性の方が多いですが、女性の傭兵もいました。

 女性の大根のような太い腕を見ると、とてもじゃあありませんが、女性として意識できないす。

 僕らも列の最後尾に並びました。

「おいお前」

 知った声がして、びくりとして顔を上げます。

 浅黒い肌にダガーを腰に差した男。

 ナザクが目の前にいました。

折れた頬は治ったんですかね。

誰かにヒールをかけてもらったのかもしれません。

 その隣には茶髪をツーブロックに刈り上げた男がいますね。

 両腕を胸にくんで、へらへらと笑っています。

 イヨとヒメが身をすくめていたっす。

 僕が前に出ました。

「何か?」

「お前、テツトと言ったか? この間は良くもやってくれたなあ」

 ナザクの恫喝するような声。

「おいおいナザク。お前、こんなガキンチョと娘っ子二人にやられたのかあ?」

 ツーブロックの男が愉快そうに腹を揺らしました。

「うるせえぞジェス」

 ナザクが、ジェスと言う名前らしい男の腕を叩きます。

「お? やるか? やるか?」

 ファイティングポーズを取るジェス。

 その両手が銀に染まります。

 ……!

 鉄拳でした。

 どうやらジェスは、僕と同じモンクのようです。

 ナザクが絡むように言ったっす。

「おいテツト、俺はお前たちの先輩だ。まず酒をおごれ」

 ジェスが眉をひそめます。

「いきなり新人いびりかよー。ナザク先輩、こっわーい」

 僕は首をかしげました。

「用事が無いんなら、もういいですか?」

 ナザクが舌打ちをします。

 続けて、

「ジェス、行くぞ」

「待てよ相棒、娼婦ギルドに寄っていこう」

「分かってるって」

 二人が扉から出て行きました。

 僕は疑問に思ったことをイヨにたずねたっす。

「イヨ、娼婦ギルドって?」

 イヨは顔を少し赤くします。

「傭兵ギルドは、傭兵が依頼をこなすために人数と戦力が不十分と判断した場合、補填を専門とした傭兵を貸し出ししているの。町や町の外の道案内も兼ねているから、補填要員のほとんどが町民で構成されてる」

 ヒメと僕がこくこくと頷きましたね。

「でも何で、娼婦ギルドニャン?」

「それは……」

 口ごもるイヨ。

 説明しづらいようでした。

 僕は首を振ります。

「無理に言わなくてもいいよ」

 ほっとしたような顔のイヨ。

「ありがと。でも、後々分かる」

 それからも列に並ぶこと十数分。

 僕たちの番がやってきました。

 赤い髪に顎髭の似合うダリルが声をかけてくれたっす。

「よっ、テツト。それにイヨとお嬢ちゃん」

「「おはようございます」」

「おはようニャン!」

 三人で頭を下げます。

 ダリルがクリップボードに止められた紙をはぐりました。

「今日はでかい依頼が来てるぞ。Eランクの傭兵でも、請け負いが可能な仕事だ。どうだい、やるか?」

 彼がクリップボードの紙を一枚とって、カウンターの上に置きましたね。

 三人で紙を読みます。


 スティナウルフの駆除。

 場所、サイモン山。

 遠方からやってきた凶悪な魔物、スティナウルフが群れで巣を作っている。

 通りがかった町民を襲うなど、被害が出ている。

 スティナウルフの駆除し、巣があれば破壊して欲しい。

 報酬、20万ガリュ。

 依頼人、領主ミルフィ。

 簡単なスティナウルフの絵が描かれていますね。

 体長は3メートルから、大きなもので5メートルもあるようです。


 イヨが前に出ました。

「領主が直々に依頼を出しているの?」

 ダリルは快活な表情で頷きます。

「ああ。こりゃあ良い依頼だ。報酬もでかいし、何よりも、ミルフィ様にパイプを作るチャンスだぞ?」

「報酬が20万ガリュって書いてあるけど。この依頼、他にも請けている傭兵がいるの?」

 20万ガリュがあれば、半月働かなくても3人が生活ができますね。

 ダリルは少し困ったような顔で、

「ああ。実はそうだ。さっきも何組かの傭兵が、この依頼を受けて行ったよ」

 イヨが眉をひそめたっす。

「仮に私たちがスティナウルフを一匹倒したとして、貰える報酬はいくら?」

 ダリルは両手を開きます。

「そこは、依頼を請け負った傭兵同士で話し合って決めてくれ。自分の取り分を主張して、報酬を勝ち取るのも仕事の内だ」

「この依頼はやらない」

 イヨは首を振りましたね。

 そこでダリルが右手をグーにした口元に掲げました。

「ごほん、ミルフィ様は、傭兵ギルドに強い影響力を持ったお方でなあ」

 ダリルはまた、ごほん、と咳払いをする。

「ミルフィ様は気前の良いお方で、彼女が働きかければ、イヨや嬢ちゃんが傭兵になるのも、テツトが傭兵ランクを上げるのもすいすい進むかも、いやあ、これは俺の独り言なんだが」

「やるニャン!」

 ヒメが依頼の紙を引き寄せたっす。

「ヒメちゃん……」

 そう呼んだイヨの頬にも、期待のえくぼが浮かんでいますね。

「やるかい? じゃあテツト、紙に名前をサインしてくれ」

 僕は疑問に思っていたことを聞きます。

「あの、サイモン山ってどこですか?」

 ダリルはきょとんとした顔をします。

「すぐそこの山だけど、テツト、知らねえのか?」

「私知ってる」

 イヨが僕を見ました。

 ダリルが顎をしゃくります。

「イヨ、案内してやれ」

「はい」

 頷くイヨ。

 それなら安心でした。

「分かりました、それじゃあ、サインします」

 僕はカウンターに用意されていた万年筆を取り、依頼書にサインします。

「何度も見るが、見たことねえ文字だなあ」

 ダリルが感慨深げにつぶやいて、僕のサインを眺めましたね。

 紙を別のクリップボードに挟みました。

 僕たちは依頼書の控えをもらったっす。

 イヨが胸ポケットからメモ帳とボールペンを取り出します。

「ダリルさん、スティナウルフの情報を出来る限り教えて」

「そうだな」

 ダリルが説明を始めます。

 僕も集中して聞きました。

 イヨがしっかりとメモを取っていきます。

 数分後、僕らはダリルに背を向けていました。

「頑張れよ! 三人とも」

 僕たちは一度振り返り、

「はい」

「うん」

「頑張るニャン!」

 ギルドの建物を出ます。

 外に出たところで、イヨが言いましたね。

「とりあえず、雑貨屋に行く。泊りがけになるかもしれないから、必要なものをそろえないと」

「了解ニャン!」

 二人が肩を並べて歩き出します。

 僕はそのすぐ後ろに続きました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ