表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/23

オリジン・装備一覧 ※特にネタバレ注意

●オリジン


プレイヤーは1人1つ、武器の起源の種、武起種オリジンを持っている。



切り裂くカタチ、剣のオリジン。


守り弾くカタチ、盾のオリジン。


断ち切るカタチ、斧のオリジン。


突き刺すカタチ、槍のオリジン。


叩き潰すカタチ、槌のオリジン。


狙い射るカタチ、弓のオリジン。


撃ち込むカタチ、砲のオリジン。


殴り打つカタチ、爪のオリジン。


魔を操るカタチ、杖のオリジン。


断ち刻むカタチ、鎌のオリジン。


武器ばかりではない。


心を写すカタチ、鏡のオリジン。


心を織るカタチ、針のオリジン。


人を運ぶカタチ、輪のオリジン。


想いを描くカタチ、筆のオリジン。


舌を打つカタチ、料理器のオリジン。


心を撼わすカタチ、楽器のオリジン。


オリジンは好きな道具へと変異する。




が、多くあるがゆえに。

武器にはそれぞれ、強弱、優劣が生まれる。


それに、素材ごとの適性も存在する。

コブリンを主な素材とするのならば、素材が軽いことと、腐食属性が付くことを活かして、手数の多い武器に進化させたい。


もしこれを斧やハンマーにするのなら、その属性を活かしきれないばかりか、素材が軽いせいで大きなダメージも与えられない。軽いことを上手く活かすスキル構成もあるだろうが、いわゆるネタプレイや、趣味構成と言われるだろう。


そして、先に述べた強弱だ。

主とする素材と、進化する武器の種類。

2つの要素が異常に上手く噛み合えば、当然強いオリジンというものは出てくる。

それはテンプレートとなって、誰もがそれを作ろうとする。


オリジンというのは、スキルが固定されてしまうのを防ぐ、個人の差別化を図るための自由な要素だったのだが、時間が経てばいくつかに縛られてきた。




~オリジンの進化例~


◆◇───-–- - -

■ハジマリノツルギ

〇武器種:剣

〇属性:斬

〇能力:ATK+2

〇詳細:始まりの剣。取り扱いやすい。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

■ハジマリノツチ

〇武器種:槌

〇属性:衝

〇能力:ATK+2

〇詳細:始まりの槌。取り扱いやすい。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

■ハジマリノヤリ

〇武器種:槍

〇属性:貫

〇能力:ATK+2

〇詳細:始まりの槍。取り扱いやすい。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

■ハジマリノユミ

〇武器種:弓

〇属性:貫・遠

〇能力:ATK+1

〇詳細:始まりの弓。取り扱いやすい。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

■終焉の世裂鎌

〇武器種:鎌

〇属性:斬・炎・闇

〇能力:STR +999

    VIT -459|(下限突破)

〇オリジンスキル:<()()()ラ>

- - - –-───◇◆





森羅万変しんらばんぺんハイドレオン】

種族:龍

爬虫類型モンスター。モチーフはカメレオン。全長15メートルを超える巨体は、小山のよう。

普段は森の風景に完全擬態して、静かに大人しくしている。

退化した翼は発声器官であり、縄張りに侵入した獲物を見つけると、その獲物の“声”を利用して、翼で呼んでおびき寄せる。

充分に近づいてきたところで、一気に長い舌と尻尾でからめとり、大きな口で丸呑みする。

奇襲を主とする魔物モンスターだが、龍としての身体能力も忘れてはいけない。

一撃で仕留めそこなったと分かると、隠れて移動し、死角から攻撃を仕掛けてくる。

一度決めた獲物は、執拗に追いかける。



◆◇───-–- - -

■レオン・コート

〇武器種:防具

〇能力:STR -100(下限0)

    VIT +5

    AGI -100(下限0)

〇オリジンスキル:<光学迷彩ステルス

<詐欺>系スキルと<光魔法>系スキルの上位複合スキル。

他者から見えなくなる。


〇詳細 :森の奇襲王たる【森羅万変ハイドレオン】の“隠れる”才能を受け継いだカタチ。焦らず、じっくりと。自身が向かう必要はない、ただ待てばいい。機会を逃さず、刈り取るだけだ。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

■レオン・マイクロフォンマスク

〇武器種:防具

〇能力:VIT +5

〇オリジンスキル:<声真似>

<詐欺系スキル>と<魅了魔法>系スキルの下位複合スキル。

聴いた相手の声を真似し、同じ声質で発声することができるようになる。


〇詳細:森の奇襲王たる【森羅万変ハイドレオン】の“惹きつける”才能を受け継いだカタチ。どんな声も、自分のもの。自身の声など、忘れてしまえばいい。誰もが自分を、注目してくれる。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

■レオン・ナイフ

〇武器種:短刀

〇能力:ATK +5

    VIT -15(下限0)

    AGI +10

〇オリジンスキル:<奇襲王の一撃>

固有スキル。

自身のことが視界に入っていない生物にのみ、使用可能。

攻撃時、対象のDEF無視。

攻撃時、対象の防御上昇無視。

攻撃時、対象の無敵状態スキルの解除。

攻撃時、対象の回避スキルの封印。

一度攻撃が当たると、このスキルは終了する。攻撃前でも視認されると、このスキルは終了する。

使用後、再使用まで24時間のクールタイムを必要とする。(再使用まで24:00:00)


〇詳細:森の奇襲王たる【森羅万変ハイドレオン】の“一撃必殺”を受け継いだカタチ。

息をひそめて、確実に。自らの全力をもって、振り下ろせばいい。

王の一撃により、相手は死んだことに気付かない。

- - - –-───◇◆











◆◇◆◇



■装備



●登場する装備アイテム



◆◇───-–- - -

【鉄剣】

○分類 :武器

○所有者:

○能力 :ATK+3

○詳細 :鉄で作られた剣。

- - - –-───◇◆



◆◇───-–- - -

【支給品王国衛兵鎧】

○分類 :防具

○所有者:ザヴォルグ・アーキデウス・フォルツァンド

○能力 :DEF+25,<隠蔽>

○詳細 :王国衛兵に貸し出された鎧。肩の“fz”の刻印は国の象徴を表す。

- - - –-───◇◆








●英傑決戦装備


英傑決戦武器とは

DWS世界におけるαテスト、その過程で産まれた、四騎士が作り出し、使用した武器。


すべてのアイテムがユニークではなく、イチから作り出すことが可能という。

英傑武器の説明でもあったが、一つ作り出すのに約10万時間。

30年間、1日10時間かけることでようやく完成する計算。


だが、千人のプレイヤーが集まって、スキルによる錬金術で作り出せば、たったの10日ほどで完成する。

なんともMMOらしい夢のある話だ。


でも、そんなことはあり得ない。

だって、誰もが欲しいから。


全員分を作ろうとすれば、千×十日間。

なんと気の遠い。

だから多分これからも、誰も作れない。


英傑達は、どうやって創り出したのか。

そんな無謀なアイテム、装備の制作。


つまりは、この世の果てまで完成品を探した方が、よっぽど早い。


αテストの期間も鑑みると、一人のプレイヤーが同じ物を作り出す頃には、人生が終わっているだろう。(一億人のプレイヤーが協力して素材集め、製作を行えばその限りではないが)


それ故、この世界唯一のユニーク武器として扱われる。

(だが厳密にはユニークではない。これをユニークというなら、プレイヤーメイドの武器、アイテムは全てユニークという扱いになるからだ。この世界のアイテムにユニークはない)


ここでのユニークとは、独特の、ただ1つの、という意味である。

世界に一つの存在を「ユニーク」という用語を使って表現する。スラング。


ちなみにユニーク武器、ユニークアイテム、ユニークスキルは無いが、ユニーク称号は存在する。

しかし称号は効果が全くなく、ただの自己顕示。

実質的になろうと思えば何にだってなれるため、神崎の言葉に矛盾はない。






■英傑決戦機構【永久無限魔導機関】《オート・クルーダー》、英傑決戦聖杖【神ノ片腕ト一雫ノ涙】《ゴッド・ノウズ》


魔術スキルについて秀でた、四英傑のうちの一人である【魔術王】の宝具。


前者は炉心。ランク神魔の魔物の心臓を利用し、無限のエナジーを取り出すことに成功した、エネルギーの塊。


後者は右腕をモチーフにしたものであり、あらゆる英知を拳の中の雫に閉じ込める。

あらゆる魔法スキルを杖が記憶している。


組み合わせることにより、満ち溢れるMPが、万の魔術の施行を可能にする。







■英傑決戦舞台【Stage Of Amplifier】(読み:ステージ オブ アンプリファイア)、英傑決戦装置【EXPLOSION RADIAT CYLINDER Giga-phone】(読み:エクスプロージョン ラジエイト シリンダー ギガフォン)



弱肉強食の世紀末にも他者を傷つけることが出来なかった【歌唱王】の英傑装備。

それは武器、というよりもはや、舞台ステージ


前者は武装というよりは野外ステージそのものである。

一辺が20メートルはある大きな舞台、骨組みの鉄骨の至るところにスピーカーが飛び出し、ステージそのものが増幅器アンプとなる。


後者のギガフォンは、ラッパの筒がいくつもついた、巨大なメガホン。

ステージと合わせることで、爆発的な音を飛び出させる。


その音は世界の端から端まで響き渡る。







■英傑決戦兵器【カラミティバレット】、英傑決戦母艦【グランデオン】、英傑決戦重騎【ジャガーノート】


ミリオタであり、四英傑の一人である、【戦術王】の勇者が作ったとされる武器。


ドワーフの魔法精錬技術と、戦術王の現代科学の粋を結集させたこの武器には、数多の魔物を駆逐した過去がある。


カラミティバレッドは設置型機関銃であり、周囲のすべてを屠る。

グランデオンは武器を備えた飛行型母艦であり、地上を絨毯爆撃で亡き者にする。

ジャガーノートは生き延びた希望を全て狩り尽くす。


人を、物を壊すために、彼は全てを投げ売った。

己の仲間も、その身さえも。






■英傑決戦武装【聖剣エクスカリバー・アンリミテッド】


詳細不明



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ