表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/180

安らかにお眠りください

「取り敢えずロウガ、少しあいつの相手をしててくれ。時間が欲しい」

“分かったー!”



 そう言ってロウガは黄花から降り、操鬼に特攻をかける。

 自分に向かって真っ直ぐ突っ込んで来るロウガに、操鬼はタイミングを見て拳を突き出すが、腕をスルリと抜けるようにしてロウガは華麗にかわす。



“鬼さんこちらー”

「.......ジャマ」



 これまたどこかで聞いたような煽り文句。

 ロウガも段々と飼い主の影響を受け始めているようで、身体の小ささを活かした戦法で操鬼を翻弄する。

 聞こえてないだろうがちょこまかと逃げるロウガに、操鬼は僅かに苛立ち鬱陶しそうに相手をする。

 スピードと機動力はロウガの持ち味だ。ロウガなら、そう簡単にあのデカぶつには捕まらないだろう。



 この場はロウガに任せ、俺は黄花にロウガ達から離れたところに降ろして貰う。

 あー、腕が重い。実際はそうじゃないと思っても、重いものは重い。

 手首の刻印を忌々しく見るも、これも自分が招いた愚かさ。今は我慢しよう。



「どうなさるおつもりなんですか?夜兎様」



 狐姿の黄花が隣で聞いてくる。

 どうするもなにも、そんなもの一つに決まってる。



「一撃で沈める」



 この手で長時間戦闘するのは無理がある。

 それに、今回最初から本気でやっていれば俺は直ぐに倒せた。

 少し慢心していたのか、二度とそんなことを起こさないためにも、一撃で決めるつもりだ。



「そ、そんなこと可能なのですか?」  

「当然だ」



 一撃と聞いて耳を疑ったのか、黄花は少し戸惑った様子で言った。

 俺はそんな黄花に即答し、膝を曲げ重たい腕で地面に手を付ける。



「さあ、やるか」



 準備は整った。後は打つだけだ。

 魔法の準備ができ、ロウガに離れるように言おうと口を開けた瞬間、



ーーーーーー邪魔をするな



「っ!?」

「きゃぁ!?」



 何者かの攻撃を受けた。

 突如背後から衝撃が走り、そのせいで準備していた魔法が解ける。

 それと同時に聞こえた聞き覚えのない声。誰かここにいるのか。

 


 隣にいた黄花にも被害が及び、俺はいったいなんだと思い振り返る。

 そこには抉れた地面と転がっている一つ丸い石ころがあった。


 

「まさか、これを投げてきたのか......?」



 今さっきまでなかったであろう石ころを見て、俺は眉を潜める。

 【気配察知】は発動させたが、反応がない。

 つまりこれは、超遠距離からによる狙撃。そして、先程聞こえた不気味な声。

 誰かが俺達を遠くから監視しているということだろうか。



 今の衝撃音でこちらに注意が向いたのか、操鬼がこちらに気付いた。



「ニンゲン.....コロス!」



 こちらに気付いた操鬼はロウガを無視して、こちらに吸収したスピード能力で一気に近づこうとするが、ロウガが止めに入る。



“だめー!”



 そう言いながらロウガは操鬼の噛みつく。 

 だが、皮膚が固いのかロウガは噛み砕くことが出来ず、操鬼に手で払い除けられた。



“かたーい”

「サッキカラ......ジャマ」

 


 ずっと自分の周りを動き回っているロウガに、いい加減本当に鬱陶しく思ったのか、操鬼は俺からロウガに標的を変える。

 まだ時間稼ぎが出来そうだな。



「こ、これはまさか.......」



 この石ころに見覚えがあるのか、黄花は動揺を見せる。

 心当たりがあるのか気になった俺だが、今は聞いている時間はない。

 遠くからだが、また同じ石ころが飛んでくるのが見える。しかも、今度は数十発同時にだ。

 さっきのは分からなかったが、石にどす黒い色の何かが纏われている。

 良いものでないのは確かだ。



「夜兎様、ここは私が!」



 飛んでくる石を迎撃しようと黄花が前に出る。

 少し【気配察知】で調べてみたが、石は数十発ではなく、立て続けに投げられている。

 俺が対処してたら埒があかない。



 ここは黄花に頼み、俺は再度魔法に集中する。

 俺の後ろで黄花は狐から人形に戻り、両手を斜めに突きだし身体に電気が纏う。

 すると、電気は壁を作るようにして俺と黄花の周りを囲み始めた。



 電気に物理防御なんて出来るのかなんて疑念もあるが、今は気にしている暇はない。

 準備は出来た。これでいける。

 

 

「ロウガ!!そこから離れろ!!」

「わん!(うん!)」



 俺の叫びが聞こえ、ロウガは去り際に“えい”っと前足で操鬼の目を突き刺す。

 目をやられ、操鬼は「オ゛ォ!?」と言いながら目を抑えながら軽くうずくまった。

 これまたエグいことを。

 平気で目を潰すロウガに俺は痛そうだなっと思ったが、これはこれでチャンスだ。

 


「そろそろ天に還れ、怨念ーーーー光の導き(ヘブンロード)



 その瞬間、二つの魔法陣が現れる。一つは俺の、もう一つは操鬼の足下に。

 ロウガに目をやられた操鬼は、やっと落ち着いたのか目から手を離し、この状況を目にした。

 本能でやばいと察したのか逃げようとするが、反応が遅い。



 操鬼の上空から、突如四つの小さな魔法陣が出現し、中から鎖が飛び出した。

 飛び出した鎖は操鬼の両手、両足に絡みつき、拘束する。

 鎖を巻かれ、操鬼は引きちぎろうとするがびくともしないのか、一向に外れない。

 それに捕まったらもう逃れることは出来ない。

 


 その後、突然巻かれるように鎖が魔法陣の中に引き上がり、操鬼の身体が浮き上がる。

 両手は横に水平に上がり、足は真っ直ぐ伸び、まるで十字架に張りつけられたような格好だ。

 お前の過去には同情はしない。だから、せめて楽にあの世に逝かせてやる。



 直後、操鬼の足下にあった魔法陣が輝きだした。

 エネルギーを溜め込むように光は徐々に増していき、強くなっていく。

 それが操鬼には死のカウントダウンに感じたのか、必死に鎖をちぎろうともがいている。



「ニンゲン!.....ニンゲン!!」


 

 目の前の『死』に直面しても尚、操鬼は俺を怨念の籠った目で睨む。  



「ユルサナイ!.....カゾクヲ....ウバウヤツハ.....ユルサナイ!!!」

「.....じゃあな」



 何をされても、操鬼は恨みの言葉を忘れない。

 もうそんなことを言う必要はない。それは大昔に終わったことだ。 

 操鬼から放たれる恨みの言葉に、俺は目を瞑り別れを告げる。

 魔法陣の光も頂点に達し、操鬼の足下が眩い光に襲われた。



「ユルサナイ......ニンゲンガァ!!ーーーーー」



 魔法陣から出てきたのは、一筋の光の柱。

 晴天の夜空に走るそれは、月夜を明るく照らし、操鬼の言葉をかき消していく。

 そのまま天に昇ってくれ。

 操鬼を包む光の柱に、俺はそう願いながら見つめる。



 やがて光は収まり、そこに残ったのはボロボロになって倒れた操鬼。

 光になって消えてないということは、まだ生きてるのだろうか。

 まだ消えてないことに、俺は追撃を与えようしたが、突然操鬼の身体が消え始めた。



 死んだか。ゆっくりだが光となって消えていく操鬼を、俺は黙って見送る。

 


「...ニン.....ゲン.....」



 消えていくなか、微かだが操鬼の声が聞こえる。



「...ありが....とう...」

 


 その言葉を最後に、操鬼は完全に粒子となって消えていった。 

 それと同時に、俺の手首の刻印が消えていく。

 手が軽くなった。これだよこれ。やっぱ手が自由なのはいいな。



 手をブラブラと振りながら、俺は染々思う。

 それにしても最後の言葉。最後の最後で正気に戻ったのだろうか。

 不思議と、その言葉には先程までの怨念が混じった感じがなく、純粋な本心に聞こえた。



 ...来世が良いものであることを願う。   

 消えた操鬼に、俺は心の中で念じる。

 光となった粒子は星が輝く夜空に向かって昇っていき、まるで本当に成仏してるようだった。

 


 これで終わったか。操鬼の方はこれで終わりとして、俺はまだ残っていることがある。

 そう思い、俺は今も頑張ってくれている黄花の方を見た。



 見ると、黄花の作り出した雷の壁には、向こう側の背景が見えないくらいの石が張り付いていた。 

 いったいいくつ、あるんだろうか。

 途方もない数の石ころに、俺はよく持ちこたえたなと思いながら黄花に加勢する。



「待たせたな、黄花」

「夜兎様......」 



 無数の石ころを抑えていた黄花は、限界が近いのか、上手く言葉が出ていない。

 喋るのも辛いか。汗を流しながら耐える黄花に、俺は雷の壁の内側にまた一つ壁を作り出した。



「後は俺がやる。もうそれを解いて大丈夫だぞ」

「.....それじゃあ、よろしく、お願いします」  

 


 そう言うと、黄花は上げていた両手を下ろし、雷の壁を解いた。

 どこの誰だか知らないが、石ころ投げるなんて小学生染みたことは他でやってくれ。

  


「そっくりそのままお返しする」

   


 雷の壁が解け、石ころ達は一斉に俺が作った障壁に襲いかかる。

 触れた瞬間、石ころは突然飛んでいた方向とは真反対の方向に飛んでいった。



 障壁に触れた石ころは次々と空へ帰っていき、また空の彼方に消えていく。

 そして、やがて全ての石ころが飛んできた方向に跳ね返されていった。

 今飛んで行った奴は、全部投げた本人の下へ帰っていくようにしてある。



 投げた奴は悲惨な目に会うだろう。これで、本当の本当に終わりだ。

 別に【削除魔法】を使ってもよかったが、面倒をかけたお返しがしたかったからお返ししといた。

 残りの片付けも終わり、俺はふぅっと一息つく。

 終わったことで安堵したのか、黄花はフラフラとしている。

 気が抜け倒れそうになるが、俺が後ろからそっと受け止めた。



「あっ、すいません」

「お疲れさん」



 労いの言葉をかけ、俺と黄花は互いに少しだけふふっと笑い合う。

 ロウガも“おわっちゃったねー”と言ってこちらに駆け寄り、俺は「お前もお疲れ、ありがとな」と言って血を落とし頭を撫でてから、ロウガを戻す。



「そういえば、あの攻撃はなんだったんだ」

「分かりません。私も封印途中であれにやられてしまって」



 黄花も心当たりがないようで、俺と黄花は頭を捻る。

 まぁ、今ここで考えても仕方ないか。多分襲ってきた奴の狙いは操鬼だろうし。 

 操鬼が死んだ今じゃ、俺達に関わる理由もないだろう。  

 緊張の糸が解けたのか、倒れ込んだままの黄花を見て俺はそうだと思い、いきなり腕を回し背中に背負いだした。



「や、夜兎様?」

「いいから休んでろ。疲れてるだろ」 



 いきなり俺におんぶされ、黄花は遠慮気味に「い、いえ、大丈夫ですから」と言うが、俺は「いいから」と言って止める気配を見せない。

 頑張った人には、これくらいの労いはいるだろ。

 いくら言っても止める素振りを見せない俺に、諦めが出たのか黄花は抵抗するのを止め、静かになった。



「......あの子達に会う前で降ろして下さいね」

「りょーかい」



 俺の背中で顔を隠しながら、黄花は恥ずかしげに小声で言う。

 分かればよろしい。



「それじゃ、帰るか」

「そうですね」



 俺の言葉に、黄花は明るげな声で応える。

 あの声に関しては謎のままだが、今はとにかく帰ろう。

 月の光が明るい晴天の夜空。  

 月の光が差し込む森のなかを歩き、俺と黄花は戻る。

 みんなが待っている神社の場所へ。

おまけ


【もしも】  


 もし、ロウガの血を落とし忘れたら


「あ、そういえば、ロウガの血落とすの忘れてたな」 

“あるじー.....”

「あ、ロウガ。ちょうどよかった。血の汚れをーーー」

“主のバカー!!”

「え?どうしたんだ?」

“血が乾いて変色したー!!”

「え、あー、ほんとだ」

“これ落ちにくいやつじゃーん!!”

「ま、まぁ待て、俺ならどうにか出来るから、多分」

“多分って言った!!今多分って言ったー!!”

「悪かった、悪かったって」

“う~~~”

「そんな顔するなって。汚れたってお前はお前だぞ」

“うわぁーー!!主ー!!”←飛び付き

「おっと」

“避けないでよー!!?”

「いや、やっぱりちょっと無理かなって思って」 

“嘘つきー!!”



ーーーーーーーーーーーー


 ブックマーク、評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ