表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/180

主人公とは、見計らったかのように現れるもの

 夜兎が出現する鬼達を相手する前、黄花もまた妖魔の封印の真っ最中だった。

 黄花と封印の石には同じ五角形の魔法陣、もとい術式があり、上空には五角形の先に札が浮かんでいる。

 今はまだ封印の前段階。妖魔が復活してくるところが勝負だ。


 

 いつでも来なさい。

 緊張と焦燥を胸に抱きながら、黄花はその時を待つ。

 すると、



 オ゛ォオ゛ォオ゛オ゛オ゛ォオ゛オ゛ォオ゛ォ!!!



 石の中から怒りにも等しい雄叫びが聞こえてきた。

 声は結界内に響き、黄花の頭の中にまで届く。

 兆候の時とは違い、揺れはない。

 だが、声の性質が前よりドス黒く、怨念さが増している。



(来ましたか......)



 いよいよ来た再復活の時間に、黄花は気合いを入れ直す。

 ここからは、根気の勝負。出てくる妖魔を黄花が抑えればそれで勝ち。

 負ければ、妖魔が復活する。単純なことだ。

 ただこれに関しては、黄花には十分勝算があった。



 封印状態なら、妖魔の力もある程度制限されている。

 力が制限されている妖魔なら、黄花の魔力量で再封印出来るはずだ。

 後は、夜兎がしっかり守って貰えれば、再封印は可能だ。



(頼みましたよ、夜兎様......!)



 心のなかでエールを送りながら、黄花は封印の方に集中する。

 目を閉じながら、黄花は上げていた手をゆっくりと自分の胸元の方に寄せていく。

 手を合わせる前の形を取り、一呼吸を置くと、突如封印の石が淡い光に包まれ始めた。



 オ゛ォォオ゛オ゛ォオ゛!?!!



 そして、それに抵抗するかのように、妖魔もまた抗うような叫び声をあげる。

 抵抗しているせいか、石がぐらぐらと揺れ、まるで石を押し合っているかのようだ。

 だがその程度では、復活するにはまだ足りない。

 


 集中する黄花は身体に僅かに力を入れ、息を少し吐く。

 髪の毛も徐々にぞわぞわと逆立ち、集中を重ね、それに比例していくように、淡い光に包まれていた石の輝きも増していった。



 ここまでは順調だ。

 一つのミスもなく軽く安堵する黄花だったが、ふいに結界の外で一つの魔力反応を感じた。



(これは、とうとう来ましたか......)



 これが、妖魔、操鬼の持つ力の一端。 

 鬼を生み出し、操る力。

 とうとう現れた鬼に、黄花は警戒しながら封印を急ぐ。

 鬼の強さがどれ程のものかは、分かりませんがここは夜兎様に任せましょう。



 鬼を倒すのは夜兎の役目。

 なら、自分は自分の為さねばならないことを為すだけ。

 そう思い、黄花は封印に神経を集中させていると、突然鬼の魔力反応が消えた。

 


(あれ?消えた?) 



 突如消えた鬼の反応に、黄花は不思議に感じた。

 まだ鬼が出てきて数秒しか経っていない。 

 なのに、消えたということは、これは倒されたということだろうか。 

 その犯人はいうまでもなく、夜兎のことだろう。



 鬼は通常そこまで強いかといわれたら、ピンからキリまである。

 だがそれでも、倒すには数十秒は掛かる。

 あまりの速さに黄花は驚くが、これは夜兎のほんの一端でしかない。



 また反応が現れた。

 今度は、さっき現れたところから反対側のところだ。

 これは時間か掛かりそうだ。

 一体くらいなら、入ってきても対処できる。

 最悪結界内に入ってくることを危惧した黄花だが、そんな予感は空振りに終わる。



(あ、あれ?また?)



 反対側に鬼が出てから数秒後、また鬼の反応が消えた。

 別に鬼にステルス機能があるわけではない。  

 あるとすれば、倒されたこと。ただ一つのみだ。

 またしても、鬼を瞬殺した夜兎の功績に驚く黄花だが、前に夜兎が転移で一瞬にして移動していたのを思い出した。



そういえば、不思議な力をお持ちでしたね。夜兎様は。

 あれがなんかのかは分からないが、頼もしい味方であることは十分に分かった。



 そこからも圧倒的だった。

 出現する鬼達に対して、夜兎は全て数秒で倒している。

 どこに現れようが、何が来ようが、夜兎は関係なしに倒していく。

 この圧倒的すぎる夜兎の強さに、黄花は思わず頬を緩めた。



(これなら、いけます......!)



 鬼達を操るのに集中しているのか、妖魔の抵抗力も弱まっている。

 この調子なら、必ず勝てる。

 そう感じていた黄花に、突如として大量の魔力反応を感じ取った。



(なっ!?) 



 その反応はさっきと同じ鬼に間違いない。

 だが、数が異常すぎる。

 十や二十なんてもんじゃない。結界を囲むようにして無数の鬼達が同時に出現してきた。  

 質では勝てないと踏んだ妖魔は、今度は数で対抗してくるようだ。



 どうしましょう......。

 厳しい顔をしたまま、黄花は思案する。

 倒すだけなら、夜兎一人でなんとなる。だが、同時にでは無理だ。

 一方を対処していれば、反対側が結界内に入り込む。

 数体ならともかく、何百と来られたら黄花も迎撃は出来ない。



(このままじゃ......!)



 迫りくる鬼の集団に焦りを感じながら、黄花は額に汗を流す。

 ここを離してはいけない。そんなことをすれば、妖魔が復活する。

 焦りからか思考が乱れ、どうするどうすると考える黄花。

 だがその考えは、一瞬にして消えることになる。



 その時、突如上空に一筋の輝きが現れた。



(え?)



 思案していた黄花は光に気づき、上を見上げる。

 そこには、空に流れる大量の光があった。

 晴天の夜空に流れる無数の光。

 流れ星?その美しさを見てそう感じた黄花だが、すぐにそれがそうじゃないことに気づく。



(っ!?これは!)



 光が流れていると思っていると、次々と鬼達の反応が消え始めた。

 それは一ヶ所だけでなく、結界を囲む鬼達全て。

 恐ろしいスピードで消えていく鬼達の反応に黄花は呆然とする。

 


「すごい.......」


 

 消えていく鬼の反応に、思わず口から言葉が漏れた。

 なぜこんなことになったのか。一瞬だけそう思った黄花だが、答えは一つしかない。



「流石、夜兎様......ですね」



 反応が消えるのは倒された時だけ。

 予想外過ぎる夜兎の強さに、黄花は「ふふっ」と笑みを溢した。

 どうやら自分は、とんでもない人に助けを頼んでしまったようだ。



 嬉しい誤算に黄花は小さく笑うと、目の前の封印に意識を集中させた。

 これなら、いける。心置きなく封印出来る。目前になった勝利に、黄花は力を入れる。

 もう封印は目の前。これで私たちの勝ちです。



オ゛オ゛ォオ゛ォオ゛オ゛ォオ゛オ゛オ゛ォオ゛!?!?  



 これには妖魔も驚きだったようで、必死にこちらに抗ってくる。

 今更そんなことをしても無駄です。もう封印は目の前なんですから。

 後一歩で封印のところまで来て、調子づく黄花。

 そのせいで気付かなかったのだろうか。

 ーーー別方向から来た第三者による攻撃に。



「きゃぁ!?」

  


 封印完了の一歩手前で、突如後ろから痛みが走る。

 なにかが飛んできたのか、ドォンッ!!と激突する音を耳にしながら、黄花は苦痛の顔をして吹き飛んでいく。  

 い、いったい何が......。

 


 吹き飛ばされ動揺する黄花だが、そのせいで力が途切れてしまった。

 それに気づいた黄花はしまった!と思いながら、すぐに元に戻そうと封印の石の方を目を向ける。

 だがこんな好機逃す訳もなく、操鬼はチャンスと思い一気に力を入れてきた。



 オ゛ォオ゛ォオ゛ォオ゛オ゛ォオ゛ォ!!



 包まれていた淡い光は消え、石はピシピシと徐々にヒビが入っていき、やがて爆発するようにして破裂した。

 破裂したことによる爆風で黄花は視界を閉ざし、やがて次に目にした光景に目を開かせた。



 石は砕け、そこには別のものがいた。

 図体はでかく、大男のような体格に黒い肌、着物のような格好に二本の角を生やした妖怪。

 白目に赤く光るその眼力には、もはや生気が感じられない。

 間違いない。その姿こそ、


 

「操鬼.....」



 復活した妖魔、操鬼の姿を見て、黄花は絶望の表情を浮かべる。

 やってしまった。ついに復活してしまった。

 一番恐れていたことに黄花は震えていたが、すぐに持ち直し顔を締まらせる。

  


 こうなったら、やるしかない。

 思考を切り替え、黄花は素早く立ち上がり、片手を操鬼に向ける。

 その瞬間、黄花の身体からバチバチッと弾ける音が聞こえ、電気がまとわりつく。 

 その音が聞こえたのか、操鬼が黄花の方を向いた。

 


(今だ!)


 

 振り向いたと同時に、伸ばした手を伝って電気が放出される。

 金色に輝く電気は操鬼に向かって真っ直ぐに伸びるが、操鬼は抵抗する素振りを見せない。

 このまま直撃するかのように見えた黄花だが、次の瞬間ーーー操鬼の姿が消えた。



(消えた!?)



 操鬼の姿が消え驚愕する黄花だが、操鬼がどこに行ったのかはすぐに分かった。

 自分のすぐ目の前で操鬼は殴る体勢を作り、既にその拳が振り抜かれようとしていた。

 この時だけ、黄花の目には操鬼の動きがスローに見えた。

 ゆっくりと振り抜かれる拳に、黄花の体は動かず硬直している。



 これは、だめ、でしたか。

 目の前の『死』に黄花は諦めたかのように目を閉じる。 

 そこで思い出されるのは、大切な小狐達の顔だった。

 


 ごめんなさい、菜野芽。ごめんなさい、みんな。


 そして最後に、協力してくれた人への謝罪。


 すいませんでしたーーーー夜兎様。



「あー、危なかった」



 死を悟った黄花だが、一向に痛みが来ない。

 そればかりか、聞き覚えのある呑気な声に、少しばかりの浮遊感を感じる。

 いったい、なにがあったのか。

 なにが起きたか分からず、恐る恐る目を開けた先には、 

 


「夏蓮の言った通りだったな」

「......夜兎、様」



 自分を抱えながら操鬼を見据えている、夜兎の姿があった。

おまけ


【犬だけど、狼です】


“生肉美味しくなーい”

「だろうな」

“もっと美味しいの食べたーい”

「狼なのに、生肉苦手なのか?」

“だって美味しくないんだもーん”

「じゃあ、なんならいいんだ?やっぱり焼いた肉か?」

“うーん?ドッグフード?”

「それ犬用だぞ」

“僕は狼だよー!!”

「ほれ」←ドッグフードをあげる

「わんわん!(わーい!)」

「やっぱ、犬だな」



ーーーーーーーーーーーーーーー


 ブックマーク、評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ