表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂漠に降る銀の月~花の刻印があるスルタンの妃は盗賊と出会う~  作者: 高瀬さくら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/71

20.ファリド

 シャーラは、ラズールのことを考える。


 今は、ラズールは浴場(ハマム)に行っている。

 浴場(ハマム)は社交場であり情報収集の場だ。曜日により男性専用、女性専用になるらしい。シャーラも女性専用の日に行くか、と訊かれた。

 

 背中に模様があるが、相応のお金を払えば浴場(ハマム)を貸切りにできるらしい。


 ……でも、辞退した。


(そんな贅沢なこと……できない)


 今でさえ、こんなにお世話になっているのに。


『何で遠慮する。浴場(ハマム)くらい堂々と行け!』

 

 声が意見を述べてくる。


(贅沢は合わない気がするの。私は、やっぱり後宮のお姫様じゃないみたい)


『さっぱりするだろ。汗を流して、柘榴のシャーベットを食べて! お前は女なんだぞ』


 シャーラは微笑みを浮かべた。


(ありがとう。でも、あとで水をもらうわ。部屋で水浴をするから)


浴場(ハマム)が贅沢? もっと贅沢なことを望めばいい、あの男に貢がせろ!』


(あなたは王様?)


『その……そういうわけじゃ』


 悪態をつくが、憎めないのだ。シャーラを心配して照れ隠しに悪い言葉を使う。そんな風に思ってしまうのだ。


『――ファリドだ』


 改めて、耳を澄ます。


『いつまでたっても名を訊かないから!』


(ファリド……教えてくれてありがとう)


『普通訊くだろう!』


(名前があるのね。よかった……)


 しみじみ言うと、突然黙ってしまう。気を遣わせてしまったのかもしれない。


(あなたも自分の名前を忘れたのじゃなくて、よかったと思ったの)


 それに自分とは別の人だと確信できてよかった。名前を教えてくれたことも嬉しいし。


『別に……そんなの。少し思い出したんだ』


(あなたも記憶がないの?)


『今は、曖昧なだけだ! 忘れてるわけじゃない……たぶん』 


(どうしてかしら?)


『どうしてここに、お前の中にいるのか。何か大事な用があったはずなのに、急がなきゃいけないのに――でもそんな気がするだけで――』


 同情が湧いてくる。不安げな声に、彼は自分より年下の、まだ成人していない少年のような幼さを感じた。


『だから! お前は、他人の心配をしてる場合じゃないだろ!』


 口は悪いけど、こうやって指摘して助けてもくれる。


『聞いているのか? アイツだよ、あの男! 信用するなって言っているだろう』


(どうして?)


『アイツが持っているの、見たんだ……』


 事情を話すことに口が重い彼が、初めて理由らしきことを言う。驚いて繕い物の手を止めて、会話に集中する。


『あの男の腰にあるだろ?』


 シャーラは記憶を辿る。

 ラズールは、いつも大きくて長い上衣を羽織っているから見えなかった。何かあっただろうか。


『だから何回も、あの男に触れただろう! 抱かれていただろう!』

「抱か……って!! 人聞きの悪いこと言わないで!」


 まるで、何か関係をもっているみたい。そんなこと全然ないのに。


 顔が熱くなる、確かに駱駝に乗っていた時は、距離が近かった。けれどあの時だけ、抱かれたことなんてない。

 左手を頬にあてて、熱くなったそれに驚く。手で仰いで慌てて熱を冷ます。


『――あの男に惚れるな。アイツは信用できない』


 惚れる、云々に、シャーラは肩を落として苦笑した。そんなことあるわけがない。記憶がなくて、自分が何者かもわからないのに。


(…人を好きになることなんて、できるわけがない)


 でも、ファリドがラズールを頑なに信頼できないと言い続けるのは、どうして?


『あの男、腰に短剣があるだろう』


 ズボンは帯を幾重にも巻いて留める形式。その帯の間に、確かに柄らしきものを、無造作に差してあるのを見たことがある。


『お前の縄を、それで切っただろう』


(よく覚えてるのね)


 感心して思い出す。

 ラズールの武器は、投擲に使う小刀だ。投げるのを見たことはあるが、それ以外の武器は印象が薄い。


『意匠を見たか?』


 訊かれて首を傾げる、なんだろう。


『柄にあっただろう、紋章が!』


(もんしょう?)


『あれは帝国のものだ。炎に舞う大鷹は帝国の印!! そして、アイツの剣は鷹の羽の意匠、あれを持てるのは将軍だけ!! ジャファルが言ったアイツの二つ名を覚えているか? 青鷹のラズールだ!! 鷹は帝国のシンボルなんだよ!』 


(……詳しいのね)


 シャーラは言葉に詰まる。


『助けるなんて言って、お前を帝国に突き出す気だ。奴らは、世界の監視者だ、法律だと言って、あちこちで奪い侵略する盗賊以上の悪党集団だ』


(でも、私を突き出さないって言ったし。それに、みんなも帝国の人? 帝国の人が盗賊を自称する?)


『密偵なんだよ!』


 シャーラは、眼差しを自分の膝に落とす。


(帝国の人でも、みんなが密偵でもいい。いずれ突き出されても――だって――)


 ――だって、なんだろう?

 自分でも何を言おうとしたのか。


『――だって、なんだ?』


 ……ラズールと居られるなら……。


 無意識に出そうになった言葉に慌てる。そうじゃない、それは考えなしのただの願望、説明にならない。 

 よく考えて、口を開く。


(ラズールは、ラズール、だもの。優しい行為に意図があっても、その行動をしてくれたのは変わらない)


『だから、全然っ、わかってない!』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ