表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂漠に降る銀の月~花の刻印があるスルタンの妃は盗賊と出会う~  作者: 高瀬さくら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/71

11.市場(スーク)

 土産物の並ぶ中央の賑やかな大通りから外れて、天幕で覆われた小さな店が並ぶ路地へと入る。

 店先にはシャーラの腰ほどの高さの籠や壺が並び、色とりどりの香辛料や香草が山盛りとなり、刺激的な匂いを放つ。


 赤はチリパウダー、黄色はターメリック、緑のタイムやセージ、オレガノの葉。茶色のクミンやカルダモンの種子、加えてアーモンドやカシューナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、レンズ豆にひよこ豆、黒胡椒に桃色や白黒の塩。香辛料の店がたくさん並んでいて、シャーラだったらどこで買えばいいのかわからない。


 目が合った男が、手の中の物をちらりと見せてくる。袋一杯に入ったサフランだ。


「おっさん。騙すんなら他所にしな」


 ハシムは男に釘を刺す。何のことと疑問に思うシャーラだが、早く、とハシムに促されて慌てて足を進める。


「今のは?」

「アレは偽物。サフランはすっげー高価なんだから。帝国では偽物を売ると、牢屋にぶちこまれるのにな」

「そんな、香辛料ぐらいで?」

「本物なら、小袋一つで邸宅が買えるよ」


 売り手の男達は騒がしいが、どちらかと言うと商談よりお喋りをしているように見える。

 更に進むと布地が積み上げられる通りになり、あちこちからヴェールや帽子や靴の売り子の声がかかるが、ハシムはあっさりとかわしてシャーラを導いていく。

 

 そうして奥に進んだのか、それともくねくねと曲がっただけなのかはわからないけれど、いつの間にか宿が連なる一角に出る。下は食堂が多く、けれど朝だからか、まだ閉まっている。

 

 同じような日干し煉瓦造りの建物の一つに向かい、外階段で最上階である三階の一番端の部屋へとハシムは案内する。

 

 部屋の中は、簡素だった。

 寝台が「寝台が二台、壁に備え付けの卓がある。卓の上には水差し、小皿の上にはデーツ、盥と乾いた布。木椅子には、紺と黒の衣服が掛けられていた。


「これ、私に?」


 準備がよいことに驚いて、ハシムを振り向くと、肩をすくめて当然じゃんと言われる。


「服は俺が買ったんじゃないよ。センスが無いのはラズールだから、嫌ならあとでラズールに買い直してもらって。大きすぎたら自分で直して」

「ええ……」

「ちなみに、宿代は一泊五十ディル、水とデーツ二ディル、服とヴェールはラズールが買ったから知らない」


 サラッと言われた値段に、シャーラは今更ながら固まり、顔を青ざめさせる。


「……何?」


 恐らくハシムはわかっていて告げたのだろう、けれど当たり前のことだ。しれっとした顔をしているハシムに、正直に言うしかない。


「ごめんなさい。私、受け取れない。持ち合わせがないの」


 上着も、腰に巻いた布も、ヴェールも、全て借りたものだ。働いて返すとは言えない。働き口もないのに、確かな約束はできない。

 深く頭を下げて、ここは出ていくべきだろうと戸口に向かおうとすると、ちょっと待ってよ、と腕を掴まれる。


 振り返ると、呆れたという顔をした大人びた少年。


「支払いは全部ラズール持ち。こういうのは、連れの男が払うものだから。アンタが知りたいだろうから言っとくだけ」

「え?」

「けど準備と案内代は俺に。ニリャドだよ」


 手を差し出す少年の顔と手の平を見下ろして、シャーラは戸惑う。逞しいとも思うが、それが当然なのだろう。何かをしてもらえば、それに対価を払う。


「ごめんなさい、さっきも言ったけど――」

「あのさ、何も貨幣で返す必要はないんじゃん? 花街が何のためにあるのさ。代わりに何ができるか考えなよ」


 少年の言い分に目を見張るが、その目には欲望はなく、態度はあっけらかんとしている。

 シャーラは、ハシムの意図を考える。

 案内というモノではないことに、支払う方法とは……。


 ハシムの服は、誰かの古着なのだろう。ズボンの裾は長くて引きずっている、袖はあちこち綻び穴が空いている。


「繕いものとかなら……あなたのズボンの丈を直して、上着を繕うのは?」

「何枚?」


 ニリャドはどのくらいの価値になるのか。通りでは、パン二個が一リャドだった。


「そうね、……三枚」

「背が伸びたら、もとに戻してくれる?」


 頷くと、指をぱちんと小気味よく鳴らす。


「交渉成立だ。あとで持ってくるよ。針と糸は貸してあげる」


 出口へと駆けていく背が振り向く。


「シャーラはお人好しだね。『裸見たんだから、釣りをよこせ』ぐらい言ってもよかったのにさ」

「……!」

「ラズールには、それで交渉してみなよ。案外、真面目だからさ」


 その言葉の意味が頭に浸透した時には、すでに少年は階下に駆けて行った後だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ