表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/135

90


「それでトルク、コバルトはどこにいるのだね?」

 男の子の姿が完全に見えなくなってから祖父が言ったが、実は僕も同じ疑問を感じていた。

 だがその時、川の表面に白く大きな波が走った。

 川幅は知れているが、それなりの深さがある。透明な水が重々しく流れているんだ。

「あっ」

 水面が割れてコバルトが姿を現したとき、僕と祖父は同時に声を上げた。

 上半身を持ち上げ、コバルトは鼻やあごの先から水をポタポタ垂らしている。ここで流れに隠れて僕を待っていたんだ。

 夜の闇の中で見ようが、川原から見上げようが、サイレンは巨大だ。祖父が「ほう」とため息をついた。

 コバルトの口が動き、髪をかき分け、僕に耳を見せた。

「あのガキめ、私の耳に釣り針をひっかけやがったのだぞ。それも、お前に咬みつかれたのと同じ場所だ」

「だから水中に引き込んだのかい?」

「そんなことをするものか。勝手に足を滑らせたのさ」

「なぜ助けてやらなかったんだい?」

「助けようとしたところに、お前たちが来た。だがあのガキは、泳ぎは達者に見えた。ほっておいても自力で助かったと思うぞ」

「そうかい」

「それでトルク、そこにいるオッサンは誰だね?」

 だがコバルトもある程度予測していたのだろう。僕が祖父を紹介しても驚いたそぶりはなく、ただ挨拶をした。

 両腕を優雅に広げ、あたかもひざを曲げるようにして、まるで宮廷の淑女のように体を低くして見せたんだ。

「これはこれは提督閣下」

 この後、話すことはあまりなかった。僕がコバルトに事情を説明しただけ。

「ああトルク、もう心配は要らないが、お前もあまり長く基地を離れないほうがいい」

 と祖父も言い、僕は潜水服を着ることになった。

 いつものように僕を肩に乗せ、祖父に対してはヒョイと手を振るだけで、コバルトは潜水を始めたんだ。

 そのままザバザバと川の流れに乗って進み、川口を通り、海に抜けたことは僕にもすぐに分かった。水がひんやりと冷たく変わった。

 それがきっかけになったのではないけれど、

「ねえコバルト、沈没船に書いてあったリリーの伝言というのは、お祖父さんがこっちへ来ているという内容だったんだね」

「そうさ。まさかお前の従姉の家にいるとまでは思わなかったがね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ