表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/135

86


 僕たちがついにストロベリー基地近くへ到着したのは、再び日が暮れた後のことだった。

 敵であろうが味方であろうが、とにかく誰かに出会うことを警戒しながらだから、まっすぐには進めなかったんだ。

 もうとっぷりと暗く、水面に顔を出しても、星空以外は何も目に入らない時刻だ。

 先ほどからスピードを落としているので、コバルトはあの沈没船を探しているのだ、と僕は気が付いた。

 まったくそのとおり、やがてコバルトは完全に静止し、両手を前に伸ばしたようだ。

 僕の手も鉄の肌に触れ、ライトをつけると、見覚えのある錆びた船腹だ。

「こちら側が右舷だな」

 とコバルトがつぶやく。

「何さ? この沈没船がどうかしたのかい?」

「互いの身に何か変事があった時のために、ここを臨時の連絡用掲示板にする、と以前からリリーと取り決めてあったのだよ」

「へえ……」

 超音波を集中して、コバルトは鉄板の表面に焦点を合わせているようだ。

 僕の耳には何も聞こえないが、それでもかすかな振動を体に感じることができる。

 待ちくたびれ、僕は口を開いた。

「読めた? 何が書いてあるんだい?」

「ああトルク、危険をおかして来たかいがあったぞ」

「内容は?」

「お前の祖父とはどういう人物だね?」

 突然コバルトが変なことを言い始めたが、僕の関心はもちろん別のところにある。

 ライトをつけて、コバルトが読み取っていたらしいあたりを照らしてみたんだ。

 たしかに文字が書かれているようだ。だが読むことは不可能かもしれない。

 意味を取るどころか僕の目には、並んでダンスする巻貝のような模様が見えるだけだ。これがサイレンの国の言語であるらしい。

「ねえコバルト……」

「お前の祖父だ。ロッド提督とはどんな人物だね? 生粋の軍人風な男か?」

「そうじゃないよ。田舎のおじさんという感じ。軍服を着ていなければ、とても軍人には見えない」

「それがどうして提督にまでなった?」

「本人も言ってたけど、なんとなく軍人になったら、色々とラッキーなことが続いて、気がついたら提督だったんだって」

「なかなか見どころのある人物のようだな。それでもトルク、お前が軍人になるきっかけを作った老害なのだろう?」

「そうかもね」

「だがとにかく、お前と私を引き合わせてくれたという意味では感謝しておこうよ……。ところで以前、イトコだか誰だかがこの近所に住んでいると言ってなかったか?」

「従姉だよ。少し年上だけどね。結婚して、この近所に越してきた。亭主が海軍軍人だから」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ