表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/135

131


 この日の夕暮れ時には、僕とコバルトは四角環礁に到着していた。

「面倒くせえ」

 と渋るコバルトをなだめすかして急がせ、ホットドッグに先行したのだ。

「もう夜だぞ。残業代は出るのだろうな?」

 これほど文句の多いサイレンは、この世に2頭といないに違いない。

 四角環礁は本当に低く、海面上にほんの数メートルしかない。白い砂の部分もあるが、わずかだが植物が生えてもいる。

 全体の地形は、ピザのように平らだ。

「トルク、ここで何をする気だね? いずれホットドッグがやってくる。浮上してディーゼルエンジンを動かし、電池に充電を始めるだろう。ゴーストはその瞬間を待っているのだよ」

「そうだろうね。浮上して静止している潜水艦に魚雷をぶつけるなんて、こんな簡単な仕事はない。だからさ……」

「?」

 潜水服から飛び出し、僕がランドセルのフタを開くのを見て、コバルトは心底驚いた様子だ。

 僕は信号灯を取り出したんだ。

 一抱えというほどのサイズはないが、両手で扱わなくてはならない。

 これで強い光を発し、遠くにいる船とモールス信号で会話することができる。

 信号灯を手に環礁に上陸した僕に、コバルトが声をかけた。

「そんなものを何に使うのだね?」

「ホットドッグはまだ来ない?」

「もうそこまで来ているよ。モーターを停止させ、浮上にかかった。圧縮空気をブローしているのが聞こえる」

「どっちの方向?」

 水面に上半身を出し、コバルトは右腕を一直線に伸ばし、教えてくれた。

 その通り、やがてそこにホットドッグが姿を見せた。海軍基地で見慣れた姿が、月明かりに浮かび上がったんだ。

 すぐさまコバルトは岩陰に身を隠したが、

「ははあ」

 僕が何をしようとしているのか、コバルトにも分かったようだ。

「じゃあコバルト、僕の作戦に賛成してくれるかい?」

 コバルトはジロリと振り返った。

「まさか誰が賛成なものか」

「なんで?」

「まず第1に、おもしろくも何ともない。ツンドラのやつに仕返しができない」

「ホットドッグの司令塔から人間が出てきたよ。艦長かな? 双眼鏡でこっちを見てる。文面はなんと送ればいい?」

「自分でお考え」

「頭が動かないや。こんなことは初めてだもん。ええっと……」

 僕のノロマぶりにイライラしたのかもしれない。コバルトが口を開いた。


『信じようが信じまいが、貴艦はゴーストに追跡されている』


 何も考えずに、僕はその言葉のままに手を動かし始めた。

 カチカチと派手な音を立て、信号灯はモールスを送り続ける。

 さらに続き、

 

『死にたくなければ貴艦は浮上を中止し、潜航して立ち去れ。ツンドラ閣下によろしく』


 僕は耳と指に神経を集中し、ただ言われるままに送信したんだ。文章の意味を考えている余裕なんかなかった。

 だけどツンドラって何?

「ああっ」

 送信が終了してから気が付いた。

「コバルト、何を送らせるんだよ!」

「文責はお前だ、小隊長殿」

 コバルトはニヤリと笑ってやがる。

 人を怒らせるという意味では、僕よりもよっぽど才能豊かだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ