表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/135

124(第9部 迷路)


「昨日まで、お祖父さんがまたパールハーバーに来てたんだよ」

 と僕が報告しても、コバルトの返事はそっけなかった。

「そうかい」

「それが変なんだ。僕は司令部の建物に呼び出されたのだけど、すぐに小さな部屋へ通され、祖父と二人だけで話した」

「何の話をしたのだね?」

「コソコソと小声でね。本当は僕の耳に入れたいのではなくて、あんたに伝言があるということだった」

「私に?」

 いつものようにコバルトの瞳が動いて、僕をジロリと見たが、そこに好奇心の色が見えたような気がする。

「伝言といっても短いよ。それがすんだら、『もう帰れ』ってさ。たったそれだけなら手紙でも書いてくれたらいいのにと言ったら、証拠を残さないために口頭で伝えるんだってさ」

「やれやれ、頼りない孫を持った提督も気の毒だな」

「なんで?」

「どういう伝言か知らんが、まだ内容に確証がないのだろう。そういう微妙な段階だからトルク、お前の耳に入れることはできないのさ」

「何の話をしてるんだい?」

 尾の動きを止め、コバルトは僕の顔をまっすぐに見た。

 それから手を伸ばし、僕のヘルメットをコツンと叩き、

「お前は口が軽いから、機密情報を教えるには不安があるということさ。それで提督は何と言った?」

 まるっきり子ども扱いをされて僕は腹が立ったが、こんなところでヘソを曲げても意味がない。

 ここは太平洋のど真ん中。ハワイ沖合20キロの海中だ。

 おまけに水面下30メートルで、周囲数キロに人間は一人もいない。

 こんな場所で感情を爆発させても仕方がない。

 それでもせめて、僕は祖父の口マネをして、憂さを晴らすことにした。

「ああトルク、わしの口からはここまでしか言えぬ。しかし一言一句違えずにコバルトに伝えるのだ。コバルトなら、きっと正しく意味を理解してくれるだろう」

「それで伝言とは?」

「ええっとね……。ゴースト以外にも、もう一匹の幽霊が太平洋を泳いでいる。自分の耳ばかりを信用するな」

 僕が口を閉じても、コバルトは何も言わなかった。返事がないんだ。

「コバルト?」

「伝言はそれだけか?」

「うん」

「まるでナゾナゾだな」

「意味が分かるかい?」

 前を向き、コバルトはしばらく考えたようだ。

「分かるかもしれない。だが、結論を出す前に少しデータを集めよう」

「どんなデータさ?」

「分かったら教えるよ。潜航するから付き合え」

 口を閉じて尾を動かし、コバルトはさらに深度を取り始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ