表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/135

113 (第8部 ボビー)


 ストロベリー基地は、長いトンネルで外海とつながっている。

 コンクリート製で、地下鉄電車ぐらいなら通り抜けられそうな直径がある。

 ところが今日、このトンネルの中ですれ違っても、コバルトとリリーは言葉を交わすどころか、視線を合わせもしないのだ。

「喧嘩でもしたのかな?」

 と僕は思ったが、質問はしなかった。

 僕はリリーを目で追ったが、遠ざかりながらリリーは手を振ってくれた。

 ところが次の瞬間、僕はトンネルの壁にヘルメットをゴンとぶつけてしまったのだ。

 コバルトの仕業に違いない。

「痛っ!」

「ちゃんと前を見ていないからだよ」

「嘘だ。わざと左に寄ったくせに」

「トルク、今日は連絡事項はないのかね?」

 僕とコバルトはパトロールに出かけるところだった。

 腹が立って、僕はコバルトを横目でジロリと見たが、まったく同じ視線が返ってきたのは少し怖かった。

 考えてみてほしいが、サイレンは人間の何倍もの大きさがある。

 サイレンよりも大きな生物と言えば、地球上にはシロナガス鯨などほんの数種類だけだ。

「連絡事項じゃないけど、ちょっと変な話があるよ。ボビーといって、面倒くさいシャチが最近目撃されてるんだって」

「ふうん……、私の機嫌を悪くさせまいと猫なで声を出すお前よりも面倒くさい者が、この世に存在するのかね?」

 また腹が立って、僕は腕をボンと蹴飛ばしてやったが、コバルトは笑い始めた。

「ふふふ……」

「ボビーのせいで、一昨日ついに死人が出たんだ。ナイフで立ち向かおうとしたらしい」

「ボビーというシャチは、まさか体全体が黒一色のやつか? おやまあ、あいつ相手にナイフ一本でとは、なかなかの蛮勇だな」

「あんたも知ってるのかい?」

「このあたりの海に住んで、奴のことを知らないサイレンはいないよ。そうか、人間の世界ではボビーと呼ぶのか」

「そうらしい」

「ボビーが住むのはもう少し南海のはずだが、何かの事情で北上してきたのだな」

「まさか湾内にまでは入って来ないだろうけど、水兵や潜水夫たちが水中作業を恐れ始めている。そんなにすごい奴なのかい?」

「お前は見たことがないから、気楽なことが言えるのだよ。それで私に、どうしろというのだね?」

「ううん、ただ気をつけろってだけの話」

「そうかい」

 ところが次の瞬間、コバルトはとんでもないことを言いだした。

「それでお前は、いずれリリーと結婚でもする気なのかね?」

「えっ?」

「だからお前はリリーと……」

「そんなこと考えたこともないよ」

「リリーはやめておけ」

「考えたこともないってば。だけど人間とサイレンが結婚って、過去に例があるのかい?」

 コバルトは僕の表情をチラリと探ったようだ。

「先例ということなら、伝説がある。だがリリーはやめておけ。尻に敷かれるどころか、胃の中に入るのがオチだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ