落涙
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
最初の残酷さが、何となく好きです。
私の子達は泣いてばかりだなぁ。
最近知ったのだけど、どうにも私は女の子を泣かす癖があってね。やはり泣き顔を見るのが一番良い。そう睨むなよ。そして掴んだ胸ぐらを離せ。闘志を燃やす前に私の話を聞け。うん。それで良い。
ふぅ……全く若気の至りって奴か? 直ぐに感情的になって手が出るのは。ま、若いうちにやっておきな。それは私の歳じゃ許されざる行為だ。
あ゛? 君が思っている程、世間の目は甘くはないんだよ。理不尽言われても黙って耐えたり、笑顔で柳の様に受け流したり、そんなの日常だよ。論理ぶっぱして均す奴らばかりじゃ無いんだ。そんなんが通用するのは御伽噺だけ。空想だけ。
いいかい? 年端も行かない小童が。なんて言われるかも知れねぇが、私は君の二倍の時は生きてるんだぜ? 君が受ける理不尽なんか、二倍近く受け入れて生きてんだぜ? だから感情的になるのをやめろ。お道化とお化粧を覚えて出直して来い。
全く、話の腰を折ってからに。でもまぁ、上の話と繋がるんだがね、お道化とお化粧覚えて、笑顔とおべっかばかり使うとね、感情を忘れんのさ。何時だって無。だから泣いてる子を見ると羨ましくてね。あぁ、お前、まだそんな綺麗なもん持ってんのかって。飾る事の無い無垢な感情持ってんのかって。
泣くって、笑うよりもずっと感情的なんだぜ。笑顔なんか一日に何度見たか知らんが、泣き顔なんざ一度として見てない。それぐらい稀有で珍しい、本音の言葉なんだぜ。だからやはり泣き顔が人間らしくて一番良い。
大人になったら評価も、立場も自分で守らなきゃなねぇ。泣いて助けてくれんのは子供のうちだけ。大人になって泣いてみろ。弱味に漬け込む奴なんて五万といるぞ。
……だから……今のうちに泣いておけ。守られているうちに泣いておけ。今だけの特権だ。
あぁ、また……。あぁ、いや脳裏を過ぎったのさ。墓の前で泣きじゃくる女。誰か親しい人でも失くしたんかねぇ……。あんな土砂降りの中で傘も差さずに泣きじゃくって……。
全く、うちの子は泣いてばかりだねぇ。私は泣かせてばかりだねぇ。
という訳で後書きから飛び火しました。
思考は飛躍を繰り返すものです。
思い返して見たら、笑顔の描写よりも泣く描写の方が重く長く書いてそうな気がして。
しょっちゅう泣かせてます。女の子。
笑顔の描写が全然浮かばん。
作者は女の子を泣かすのが好きな様です。
物凄い外道を感じる( '-' )
言葉がまとまらないので、また書くかも知れません。
如何せん今日は沢山喋りましたので。
最後の様に見て、書いてます。小説。
本当、うちの子は泣いてばかりだなぁ。