表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目指せ樹高634m! 〜杉に転生した俺は歴史を眺めて育つ〜  作者: 石化
現代

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

88/122

番外 キャラ紹介そのに

キャラ立ちしてない(ほんまか?)という気がしているのと、感想で指摘されたのでキャラ紹介です。どうせなのでこれを機に設定を生やしていきたいです。


主人公(大和杉)



顔のイメージ:ぼんやりしている。受動的な性格が形となった人。

 とはいえ彼は杉になったので何の意味もない。杉としては天下無双。どっしりとした重厚でエネルギッシュな体つきをしている。

年齢:享年20。2000年生きたあと、もう一周した結果、現在約3000+2000歳。

性別:両性具有。杉だから。

一人称:俺

二人称:人相手の口の利き方を忘れてしまったので偉そう。とはいえ神様にはちゃんと敬語を使えるので、もともとはきちんと礼儀をわきまえていたはず。

口調:よくいる転生者のはず。人類を見下している感がある。視点が高所で固定されているのがだめ。

髪色と髪型モデル:縄文杉。大和杉(屋久島)もかなりモデルにしている。

身体的特徴2つ:枝は定期的に落としているので、きれいな形を保っている。幹の下部から先端まで太さに差がほとんどない。俗にいう完満の形である。


輝夜


顔のイメージ:とんでもない美人。時代によって美人という価値観は変貌しているが、彼女はそうあれとして生み出されたのでどの時代でも美人と評価されるだろう。大和杉の好みは多分に入っているが、彼自身が独りぼっちの間に美しいという概念を忘れかけていたので、集合知による美しさの要素のほうが多く入っている。衣装で一番似合うのは十二単じゅうにひとえ。でも何でも似合う。制服とか着てほしい。女学生スタイルもよい。

年齢:外見は18歳くらい。約1300歳。お前がロリババアか?

性別:女

一人称:私

二人称:名前を呼ぶ。だいたい呼び捨て。大和杉あいてにはあなたという言葉を使っている。若妻か?

口調:お前はツンデレじゃなかったのか? というわけでもともとツンデレ意識の口調だったが、年月が経つにつれ、軟化を重ねた。まあ、1000年以上もツンデレするのは疲れる。

最近はヤンデレも加わってきた。

なんとか正妻面をしようとしている。でもだいたいお気楽な立場に甘んじている。やるときはやるけど、なかなかその時はやってこない。居候ヒーローみたいな。

髪色と髪型モデル:蓬莱山●夜

身体的特徴二つ:美しいだけじゃダメなんですか。ダメみたいですね。濡れ羽色の見事な黒髪と、均整の取れたスタイル。これ美しいを具体化しただけでは⋯⋯?

性格のモデル:最初はツンデレ勢全般がモデルだったはず。懐くまでの話である。心を許してからのモデルを特に決めていなかったのがあれだった。きよひーとかかな?いやでもちょっと違うな。

心を許してもツンデレ時代が災いして甘えるほどには崩れない。でも好きなことはストレートに伝える。そして恥ずかしくなる。なんだこの自爆生物。でもこれも時間が経つにつれて変わっていく。恥ずかしくなることが減ってきて、円熟期に入っている。これからどうなるのかはわからない。これらがもう一周していくのかもしれない。時間が長いので仕方ない。


小太郎



顔のイメージ:顔のほりが深い。ハリウッド映画の男優くらいのイケメン。性格はあまり顔に出ないので、初見の人は圧倒される。顔面偏差値で殴ろう。

年齢:外見は30くらい。実年齢は約1300歳(輝夜ー5歳)

性別:男

一人称:私

二人称:大和杉相手には主様。輝夜相手には当初敬語だったが、いまは名前を呼んでいる。他も同様。配下の総まとめは彼なので、当然でもある。

口調:基本的にやさしい性格なので、丁寧。とはいえ、風魔の名を得て、総まとめを任されてからは威厳のある口調を心掛けていた。それから600年ほど経ったので、堂に入った口調が可能である。

髪色と髪型モデル:髪色は明るい赤。かなり現実離れしている。

身体的特徴2つ:体格は良い。将門ほどではないが、よく引き締まった肉体である。ついでに忍びとは思えないほどに目立つ。社長なら利点。

性格のモデル:例えば緑谷君とか。ああいう、前向きで未熟な主人公格がモデルのはず。

成長した主人公は、次の世代を導く指導者となる。


年齢:外見年齢24歳。実年齢は小太郎と同じ。約1300歳。お前もロリババアか?

顔のイメージ:印象に残らない顔。とはいえ、美人ではあり、便宜を図ってやる男性は多い。顔立ちは純和風。一重まぶたのはず。夫を立てる妻のような三歩後をついていくような、貞淑な人のイメージ。実際は彼女のほうが何歩も先を行っていることは公然の秘密。まだ明も彼女には勝てない。

性別:女

一人称:私

二人称:大和杉相手にはご主人様。小太郎と輝夜相手には様をつける。将門と銀狐はさん付け。子供世代相手は名前で呼ぶ。

口調:丁寧。自然な口調である。礼儀正しい。自然なため印象に残らないが、ある程度彼女のことを知ると、その口調が恐ろしいものに見えてくる。話しているだけでこちらのことを丸裸にされてしまう気分になる。

髪色と髪型モデル:彼女も黒髪。その時代に溶け込む髪型をしている。今は肩にかかるくらいの長さで整えている。

身体的特徴2つ:やっぱり特徴がないのが特徴ではダメなのでしょうか。諜報を最大限に活かすための体つき。すなわち中肉中背。愛さんに特徴があったらダメでしょ。ちょっとだけエルフ耳にあこがれている。

性格のモデル:できるメイドさんキャラ。たぶんそんな感じ。ぱっと名前は出てこないけど。


平将門

顔のイメージ:お前がおっさん主人公になるんだよ。ちょっと年上だけど、一軍を率いたこともあることからわかるようにある種のカリスマ性がある。独特な魅力を持っている。ゾンビっぽさはあんまりないので安心してほしい。

年齢:外見年齢32歳。実年齢約1100歳。

性別:男

一人称:俺

二人称:大和杉に対しては恩があるので、大和杉様としぶしぶ呼んでいる。他の人は全員呼び捨てだが、愛だけには敬語を使うか悩んでいる。愛怖い。

口調;割と乱暴。本能のままに生きている。

髪色と髪型モデル:決める必要性を感じないが、今期アニメで言うと、鳴海兄ちゃんあたりか?

身体的特徴2つ:熊のようなとは言わないが、筋肉がよくついたワイルドな男。眼光も炯々としているので、気圧される。

性格のモデル:誰がモデルなんだろうか。まっすぐなのでみんなから愛されてると思います。

作者注:祟りに備えていつかお参りにいきたいと考えています。


銀狐

顔のイメージ:狐っ子はいいぞ。顔立ちは整っている。それはそう。属性は姉というか母というか、見守るものとしての割合が強かったはずだが、将門さんのおかげでヒロイン的に動けるようになった。かわいい。

年齢:約2000歳。君はロリに変身できるね。じゃあロリババアだ。もともと関東圏内にあまり来なかっただけで、妖怪として現れたのはかなり古い。最年長。大和杉には負ける。

性別:女

一人称:わっち

二人称:大和杉あいてには様付け。ほかは呼び捨て。いや、将門だけ旦那はんだ。羨ましい。

口調:廓言葉ではなく京都弁。もともとあっちにいて落ち延びてきた。

髪色と髪型モデル:銀髪はいいぞ。イメージとしては凪白みと先生の白髪ケモミミっ子のイラスト群が大きいが、もっと大人っぽい。

身体的特徴2つ:九尾の狐なのでもふもふ。でも属性的に余裕ぶりたいので、あんまり触らせない。甘えるときは触れる。将門ずるいぞ。耳もあるよ。

性格のモデル:ホロかわいいよね。ということでそんな感じで考えていたが、今となっては全然違うことになった。余裕あり気味おねーさん風。お前ホライゾンでみたぞ。もっと自分風に言うと、デレと普段の落差が大きい人。


顔のイメージ:気の強いヒロイン+明るいヒロイン。君はヒロインだ。表情豊か。

年齢:外見22歳くらい。実年齢約600歳。ロリババア⋯⋯?

性別:女

一人称:私

二人称:大和杉相手にはおじいさま。輝夜には輝夜お姉さま。お母さまにおとうさま。さらにおじさまおばさま。お前がお嬢様だ。シロ以降には呼び捨て。

口調:自分で悩んでいる。今は有能キャリアウーマン的な感じ。

髪色と髪型モデル:小太郎の血が入っているので、少し明るい。黒ではない。アホ毛があるがそんなに目立たない。

身体的特徴2つ:私服はワンピースが好き。この好みはミトにも受け継がれた。小太郎の影響か、背は女にしては高いほうである。

性格のモデル:ゆに様とか? 迷走の果てに、知識キャラへの一歩を踏み出したが、多分まだぶれる。ぶれていいんだ人間だもの。


顔のイメージ:君も主人公だ。だいたい主人公じゃねえか。というわけで、やさしい顔をした青年だと思う。多分純愛ものの主人公やってる。

年齢:外見年齢24歳くらい。実年齢約400歳。じつはこの夫婦結構年の差がある。

性別:男

一人称:僕

二人称:大和杉はおじいちゃん。輝夜は輝夜姉さん。お父さんお母さんにおじさんおばさん。明より下は呼び捨て。一番一般的。

口調:柔らかい口調をしている。愛と小太郎を見習ったらしい。両親を見習わなくてよかった。

髪色と髪型モデル:髪色は白。普段は化けているので黒に白メッシュが入っている。かっこいい。

身体的特徴2つ:きつねなので、耳としっぽがある。尻尾は一本。普段は隠しているのでばれない。あと、飛び道具を肌身離さず持ち歩いている。

性格のモデル:炭次郎君とか。あのあたりのキャラに物静かさを加えた感じ。つまり一皮むけば目標に向かって邁進できる人。


ミト

顔のイメージ:ちっこい比叡。だから活発な雰囲気がよく出ていると思われる。彫が深いらしい。

年齢:外見は12歳。実年齢は20歳くらい。

性別:女

一人称:君の一人称は私なのか?私が多くないか?まだ作中では一人称を公開していない。ボクっ子とメモには書いてあるが、ほんとにそうなのかわからない。一人称が使われることもあまりなさそうだ。とはいえ、軽率なボクっ子もそれはそれでいいと思います。

二人称:だいたい白のを踏襲している。大和杉はひいおじいちゃんである。

口調:元気な子。だいたいエクスクラメーションマークが入ってる。

髪色と髪型モデル:この子ほど決めていない子も珍しい。白髪の白と茶髪の明の娘だから、ライトブラウンあたりだと思う。でも染めてることもある。ツインテールとかも似合いそう。

身体的特徴2つ:ワンピースが好き。お嬢様にも擬態できるけど、基本的に元気。ショートパンツも好き。八重歯。親の趣味と自分の趣味の二つを持っている感じ。

性格のモデル:比叡ではない。誰だろう。元気というか明るいというか


ルナ

顔のイメージ:眉が垂れてる感じ。おっとり。かわいい系。

年齢:外見12歳。基本的にミトと同年代に最適化されていく。実年齢もミトと同じ。

性別:女

一人称:ルナ

二人称:ミトと同じ。でも輝夜のことはお母さんと呼ぶよ。

口調:ゆるふわ。だいたいしゃべるとどこかが伸びる。

髪色と髪型モデル:紫。少しだけ染めて黒に近づいているが、基本紫。紫水晶のような透明感。染めていると、なまじ黒髪に近いだけあって、この世のものとは思えない美しさになる。とはいえ性格がおっとりしているので遠巻きにされることはあまりない。今思い出したが、もともとアカネちゃんが念頭にあった。

身体的特徴2つ:背中に突起物があるとかないとか。ぴっちり黒タイツは何をしても脱がないという。

性格のモデル:結構いる気がするけど、誰かひとりをモデルにはしていないと思う。


鹿屋野比売神

顔のイメージ:性格的に目がきつい美人。イラストになったら目を強調して釣り目にと言いたくなると思う。

年齢:神様に年齢はない。あえて言うと、日本に人が住み始めてから。

性別:女

一人称:俺

二人称:お前。イワスヒメだけ名前で呼ぶ。好きなんですね。

口調:乱暴。将門より乱暴って相当だぞ。

髪色と髪型モデル:黒髪。日本の神が黒髪じゃなくてどうするんだよ(イワスヒメから目をそむけながら)

髪型はポニテだと思われる。

身体的特徴2つ:着物大好き。あとたぶん殴りこぶ的な何かがある。好戦的すぎるぞ

性格のモデル:天竜ちゃんです。これは間違いなく彼女。手癖で書いてたらやっぱりのじゃろりになったんですが、意外感ゼロだなということで、いろいろ考えた結果彼女の口調に白羽の矢が立ちました。とはいえ天竜ちゃんのように弱みは見せないタイプ。神様であり続けようとします。


石巣比売神

顔のイメージ:おっとりしている。この人はちゃんと余裕のあるお姉さん。顔立ちは優美。

年齢:カヤノヒメと同じか一個下。

性別:女

一人称:私

二人称:カヤノヒメはカヤノヒメ。ほかはもし呼ぶ機会があれば、名前にさん付けのはず。ただ、それが余裕のない状態ならば名前のみ

口調:おっとり。建築の神となってからは悪役令嬢風を意識したが結局わからない。最初からそこまでおっとりしてなかった説もある。一番女らしい口調。小説っぽい。

髪色と髪型モデル:銀糸の髪。このひとのモデルは86のヒロインのあの方。

身体的特徴2つ:おっぱいは大きいほう。建築の神となってからは目立って大きくなった。

性格のモデル:モデルはいるのか。ゆるふわお嬢様の誰か。おいもう少し具体的にしろ。あとルナと差別化を図れ。ルナよりは自立している系の人。

これだけロリババアに取り憑かれながらまだのじゃ語尾のキャラを出していない作者は褒められてもいいと思うんだ⋯⋯(違う)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ