表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目指せ樹高634m! 〜杉に転生した俺は歴史を眺めて育つ〜  作者: 石化
第一章 古代

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/122

SS 避雷針

 

 ゴロゴロゴロ。


 空が不気味に鳴っていた。


 天気が悪い。暗い雲が俺の上を覆っている。


 運が良かったのか、神様の加護か。


 まだ、俺の上に雷が落ちて来たことはない。


 だが、いつ落ちてくることか。俺は戦々恐々としていた。


 林業に従事していた間に、雷に打たれて折れた木は何回も見ている。


 確率は低いが、当たったらアウトだろう。


 第一俺はこの広い関東平野のど真ん中にポツンと立っている。どうして今まで当たらなかったのか。


 実は俺は超高校級の幸運だったのか。


 だが、今まで当たらなかったからといって、これからも当たらないとは限らない。


 今も上でゴロゴロ言ってるし。



 バリバリッッドガァアアアアン


 音と光が一気に来た。



 俺の中を電気が通り抜けていく。


 ビリバリとしびれを残して地面に達する。



 折れなかった。運が良かった。

 だが、もっと強ければ確実に死ぬ。


 避雷針を作らないと。


 頑張れ俺の頭脳。思い出せ。

 あれはどんなものだったんだ⋯⋯!



 マンションの講習会の記憶が蘇って来た。


 うつらうつらしながら聞いていたが、避雷針の仕組みについて解説していたはずだ。


 確か。確か⋯⋯。


 まず、金属の棒を一番高いところに取り付ける。

 それにケーブルをつけて、地面の金属体に接続し、電気を通す。


 抵抗の少ない方に電気は流れるので被害はない。


 確かこんな感じだったはず⋯⋯!


 金属なんてどう用意しろってんだよ。無理だよ。


 俺は諦めた。

 俺は運がいい。俺は運がいい。


 自己暗示をかけて恐怖を減らす。


 さあ今日も雷に立ち向かうぞ!



 ●




 輝夜の技能「黄金生成」が使えると判明した。


 お願いしてみる。


 避雷針、作ってくれない?


「なにそれ。」


 それはそうだ。わかるわけない。


 俺はわかる限りを説明した。


「なるほどね。」


 理解したみたいだ。この子頭いいな。

 俺は感動した。


「すごいぞ輝夜!」


 口に出した。


「とっ、当然よ!」


 照れてる。可愛い。


 避雷針に最適な黄金を作るのは大変みたいだ。


 それでも輝夜は頑張った。金の棒。金の糸。金の塊。必要なものがちゃんと生み出された。




 技能「雲乗り」が使える小太郎の協力を得て、彼女は俺の一番上に金の棒を設置した。


 そして金の細い糸を地面まで垂らす。600mもの長さを誇る金糸だ。見つかったら大変だ。


 早いとこ樹皮の中に取り込もう。


 最後に金糸の先に金塊をつける。それを地面に埋めて、避雷針の用意は完璧だ。


 全部純金でできた避雷針という謎物体ができてしまった。なんだこれ。見つからないようにしよう。


 塗装をいい感じにすれば見えなくなるはず。



 あ、やべえ。見つかった。俺の樹皮についている金の線がひっぺがされる。

 金太郎効果で集まって来た金の亡者の嗅覚が半端ない件について。


 うん。ほとぼりが冷めるのを待とう。


 また今度同じものを作ってくれ。よろしく。




 これから1000年ちょっと世話になる純金避雷針はこうして作られたのだった。



 いや、早く置かせてくれ。雷怖いんだが。


 愛に頼んで、近づかないようにしょう。技能「諜報」ならいけるはず。


「かなり無茶振りですからねそれ。」

 愛は文句を言いながらも実行してくれた。

 有能である。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ