表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目指せ樹高634m! 〜杉に転生した俺は歴史を眺めて育つ〜  作者: 石化
第一章 古代

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/122

SS 花粉症

 


 花粉症という病気は俺には無縁だった。


 花粉症にかかったら林業なんてやってられない。


 日本で一番花粉の近くにいるのは俺たちなんだ。


 とはいえ、日本中で問題になっていたような気がする。


 どうにかしないとダメなのかもしれない。


 今の所、この時代には苦しんでいる人はいないようだけど。


 なんで花粉症は問題になったのだろう。


 神様の本の中に理由が書いてあった気がするけど、よく覚えていない。


 正直興味はなかった。




 ●


 だから、これは夢だ。



 俺はなぜか人間の体になっていた。


 咳き込む。


 鼻に何かが詰まっている。苦しい。鼻水が出る。


 目がかゆい。



 くしゃみまで止まらない。



 道ゆく人はみんなマスクをしていた。


 咳き込む俺をかわいそうな人を見る目で見ている。


 そんな目で見ないでくれ。




 病院に行った。花粉症だと診断された。



 そんな、この俺が。冗談だろ。


 とりあえず対症療法だと、抗ヒスタミン剤を出された。アレルギーを抑える薬らしい。


 完璧に直す薬はないと聞いた。


 そんな。こんな症状に毎年悩まされるなんて、絶対に嫌だ。



 家に帰って、調べて見た。


 花粉症の原因は戦後、農水省主導で各地に大量の杉が植えられたことらしい。


 なんで杉しか生えてないんだろうと思っていたが、そこに原因があったとは。


 国のせいだ。



 その頃の国策を責めても始まらない。



 他の原因を探してみた。


 アスファルトやコンクリートは花粉を吸着しにくいらしい。


 土のままだったら、ここまでひどい被害は出なかったそうだ。


 戦後の日本、ひたすら花粉症を起こすために動いてないか⋯⋯?



 花粉症の原因はわかった。アレルギー反応が原因ということも理解した。


 理解しても、一向に症状は治らない。


 相変わらず鼻水に鼻づまり。くしゃみも止まらない。


 辛すぎる。絶対に、改善してやる。



 ●



 目を開けた。やっぱり夢だったようだ。


 俺の眼下には相変わらず関東平野が広がっている。


 土と草の広大な平野だ。


 こんなところで花粉症など起こるはずがない。



 今の自分は、花粉を出しているのだろうか。


 意識してはいないが、杉なんだから少しくらいは放出しててもおかしくない。


 夢の記憶が戻ってくる。



 辛かった。


 戦後まで猶予はある。


 花粉症をなんとかする手段を考えておこう。



 俺のせいだと思われて切り倒されても嫌だし。




「あるじさま。どうかされましたか?」


 小太郎は本当によく気がつくなあ。

 俺には樹木の調子なんてほとんどわからなかったぞ。


「ちょっと未来のことを考えていた。」


「なるほど。さすがですね。」


「ぼんやりとしたものだけどな。いずれは対処しなければ。」


「私も全力で当たりますよ。」


「期待しているぞ。⋯⋯ところで、俺の花粉目障りだったりしてない?」


「いえ、特には。」


 そうか。大丈夫なのか。とりあえず安心だ。



 でも、不安になったので愛に聞いてみた。


「なかなか男らしい香りですよね。」


 婉然えんぜんと笑っている。


「からかうなよ。」


「まあ、冗談ですけど。でも、輝夜に聞いたら同じことを言うと思いますよ。」


 なんだか、うまく操縦されてる気がする。



 輝夜にも聞いて見た。


「えっ、花粉? なにそれ。」


「俺が黄色い粉末を飛ばしていることがないか?」


「⋯⋯。あれ、変な気分になるからやめてほしいんだけど。」


「変って、どんな?」


「言わせないでよばか。」


 輝夜は顔をそむけた。ほほが赤い気がする。


 わからない。


 とりあえずあんまり花粉は飛ばさないようにしとこう。


 俺はそう決めるのだった。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ