表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/50

数の暴力

じわじわと人が集まっていた。誰が呼んだでもなく、いつのまにか、広がる円。中心に立つのは、ひとりの少女――リリ。

彼女はただ、自転車を押して歩いていた。

今日は正午の蒸気排出がいつもより濃く、霧雨も手伝ってリリの服は肌に張り付いた。

それが“始まり”だった。


普段なら問題なかった。商業街の人間はリリを見守ってくれている。


だが、その時のリリの周りはリグオン反対デモの人間が取り囲んでいた。

手に農具や工具を持ち、自分たちの仕事をアピールしながら。プラカードを掲げ集団で

歩くリグオン反対派のデモ集会が行われていた。

 

「……おい、見たか?」「あの背中、金属だったぞ」

「リグオンか!?」「いや、ちがうって、あれは……」

「ふざけるな、何が“ちがう”だ!」

一人が怒鳴ると、もう一人が叫んだ。誰かが手にしていたのは、鎌や鍬だった。工具の数々。日常の中にあった彼らの仕事道具が“武器”として、次々と手に握られていく。

「こっちはリグオンに仕事奪われてんだ!」「アイゼンだって壊されたんだろ!?」

「街の中に、何食わぬ顔して化け物が歩いてるってのかよ!」


真実でないものも混じりながら、加熱していく。

リリは、その声に――反応しなかった。

睨み返すことも、逃げることもない。ただ、黙って立っている。その無表情は、まるで“感情がない”かのようだった。

だから――民衆の怒りは、さらに燃え上がった。

「聞いてんのか!?」「おい、無視かよ……人間の言葉、わかんねえのか!?」

「しゃべれよ! せめて、謝るとか、言い訳するとか!」

リリはゆっくりと、顔を上げる。けれど、目を伏せるわけでも、叫び返すわけでもなかった。

「……自分が怪我をするのは、構いません」「けど、他の人が傷つくなら、止めます」

それだけだった。

民衆の一人が、金属製の柄を地面に叩きつけた。「“構いません”だと!? なめてんのか!」

――その瞬間、誰かがリリの背後に回り、彼女の服を引き裂いた。

鋼の脊椎。溶接痕。むき出しの構造体。細かな蒸気配管が、リズミカルに脈動していた。

「やっぱり、機械だ……!」「隠してたんじゃねえか!」「人間のふりしやがって……!」

怒号が雨のように降り注ぐ。


挿絵(By みてみん)


リリは、その中でも反応を変えなかった。ただ、ぐっと拳を握って、自転車のグリップを強く握る。

――周囲が、熱を帯びていく。

(誰かが、手を出す)

(誰かが、止めなきゃならない)

その場に、フェルやスピナがいれば――まだ止められただろう。だが今、そこにいるのはリリひとり。

“人間のふり”をしていたという怒りと、“人間ではない”という恐怖が、混じり合い――

民衆のひとりが、手を振りかぶる。


  その時――風を裂くように、ひとつの影が飛び込んだ。

 「よろしくないですね」

 その声に、民衆が一瞬だけ動きを止めた。 人の波の中を抜けて現れたのは、ナツメだった。

 カーディガンの裾が揺れ、髪が風に踊る。 その姿は、人波の中ではあまりに静かで――だが、圧倒的な存在感があった。

 「武装してのデモ活動は禁止されるはずですが、なるほど仕事に誇りを持たないわけだ」

 ぴたりと場が凍る。誰かが呟いた。

 「なんだあの女……」

 「いや、見たことあるぞ。あれ、花屋の……」

 「目……目が、光って……」

 ザワ……と音を立てて空気が動いた。 ナツメの瞳が、赤く光っていた。リリの穏やかな青とはまったく違う、警告の色だった。

 「リグオンか……?」「いや、あれは……」「まさか、あいつも化け物……?」


 たじろぐ民衆。武器を握る手が、わずかに震える。 けれど怒りは消えない。いや、怯えと怒りは表裏一体。むしろ憎しみを増幅させる。

 「機械が二人かよ……なんで俺たちが黙ってなきゃいけないんだ!」

 プラカードのひとつが掲げられる――《人間を守れ!》《ノアはノアのものだ!》

 ナツメはその文字を一瞥するが、何も言わない。ただ、リリの前に立ちふさがるようにして歩を進める。

 「下がってて、リリ」

 「……ナツメさん」

 リリが呼ぶ。だがナツメは、ゆっくりと振り向きざま、耳元でささやくように言った。

 「壊すのは――私です」

 その声は囁きのようでいて、鋼のような決意を宿していた。

 リリは目を細めた。けれど、否定もしなかった。ただ静かに頷いた。

 その背後、群衆の中で――リョウがナツメを見つけた。

 ナツメの目が、リョウの目と合った。

 一瞬だったが、ナツメははっきりと見た。 リョウの顔に浮かんだ、怯え――それは「ナツメが知らないナツメ」を見たような目だった。

 (……ああ)

 ナツメの胸の奥が、かすかに軋む。 息が少し詰まりそうになる。

 それでも、顔は変えない。言葉は出さない。

 「“人間のふり”は、ここまでってこと」

 誰にも聞こえないように、ナツメは自分にそう呟いた。

――ガァンッ、ガァンッ……

 警告音が街に響き渡っていた。 金属の足音が石畳に響く。蒸気を吹き上げながら、警備用ガーディアンが数体、雑踏をかき分けて進んでくる。

 その姿は無機質で、無慈悲で、ただの「秩序の器」だった。

 「――これより、強制排除を開始します」

 冷たい合成音声。背中のバルブが音を立て、警告ランプが赤く点滅する。 持っていた鎌やパイプを手放す者もいた。恐怖が熱狂を冷ます。

 人々が、次第に静かになっていく。

 その中で、リョウは呆然と立ち尽くしていた。

 目の前に、ナツメが立っていた。

 赤く光っていたはずのその瞳は、もうほとんど光を失っていた。 けれど――リョウには、その「光の消えた瞳」のほうが、なぜか余計に怖かった。

 「……私も、あれと同じです」

 ナツメは、静かに言った。 リョウに向けられたその声には、何の責めもない。ただ、確認するような響きだった。

 「だから……もう、近づかない方がいい」

 そしてナツメは、何も言わずに背を向けた。

 歩き出す。その後ろ姿に、リョウは何も言えなかった。

 ただ、涙が止まらなかった。





暴動の後 人目を避けるように路地裏を歩く 蒸気のせいか湿気が高い。



「まだそんな格好で歩くのですね…少し、だけ。話せますか」

 背後から声をかけられ、リリは振り返る。ナツメはひとりだった。

「“あなたを回収しろ”という任務が下りました。騒ぎが起こります。……今日よりも過激な連中が、カイヅカに向かいます」

 リリは、ナツメの目をまっすぐに見返す。 表情は変わらない。ただ、ほんのわずかに、まばたきが遅れた。

「巻き込みたくないなら一人で来なさい。あの工事中の駅。明日の日没。」


 リリは何も言わない。けれど、ナツメの瞳を見つめるそのまなざしが、拒絶でも、敵意でもないことは、ナツメ自身が一番よくわかっていた。


「“壊す”ために行きます。でも、あなたが来るなら……カイヅカは壊さずに済むかもしれない」

 

 ナツメはそれだけを言い残し、静かに路地の影へと消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ