68/100
風鈴の市が立つと聞いて
風鈴の市が立つ
そんな場所があると聞いて
ちりんちりんと、風を呼ぶ
どこかの町に
市が立つという
涼しいでしょうか
出店に風鈴の並んで
揺れる風景を想う
浴衣姿の人びとの往来する
ゆるやかな空気
高い硬質の響き、低い柔らかい響き
風が吹いて
いっせいに鳴り響いたなら
高原の涼気のように
涼しく感じられるでしょうか
見えない色は
葉の裏を吹き抜ける風のように
爽快な緑色でしょうか
ちりんちりんと、風を呼ぶ
青臭い、スイカの匂いのする
八月の風が吹く
木立のほとりにある湖のような
水のように澄んだ風鈴を探しに
その市まで行ってみたいと思うのです
風輪、風鈴…変換間違えていました。
風鈴の響きって東南アジアの楽器に似ていますね。
それはともかく、お元気ですか。お久しぶりでした。




