表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37

第3話


 薄いマントの上から、お腹の辺りを押さえているカイリさんは、今や首すじも赤い。わたしは、棚に並んだままのパンたちに目をやった。


「あの、カイリさん。お願いがあるのですが、このお店のパン、食べていただけませんか?たくさん、売れ残ってしまったので…」


というか、いっこも売れていないので。


「いや、あの、すまない。持ち合わせがあまりなくて…。人間界も何をおいても金が必要なのだな」


彼は残念そうにお店のなかを見回す。私は、レジカウンターの引き出しにしまってあったノートを取り出してきた。『業務まにゅある』と書かれたもので、お店の業務の流れなどが載っているものだ。


「いえ、お代は結構です。お店を閉める時間ですし、そういうときは売れ残りを安く提供していいと書いてあります」


そのページを開いて見せる。背を向けて出て行こうとしていた彼はこちらに顔を向け、目を瞬かせた。また、瞳の紫色がすこし明るく煌めく。お腹に手を当てながらマニュアルノートを覗き込んだ。


「確かに。だが…」

ちょっと決まり悪そうなカイリさんに、私はトレイを差し出した。

「本当に、これは廃棄するだけですから。今から私も食べようとしていたんです。ぜひ持っていってください。そこのテーブルとイスはお客さん用なので、よければ座ってください」


彼にトレイを押し付け、わたしは自分でもいくつか選んで、皿にのせる。本当に、ありがとう、と丁寧に頭を下げてから彼もトングを手に取った。


「実は、三日前に人間界に来てから、何も食べていなかったんだ。本当に感謝する」

「それは、大変でしたね。こちらこそ、捨てるだけのもので申し訳ありませんが、食べていただけて感謝しております」


わたしも両手を揃え、頭を下げた。お互いに顔を見合わせる。カイリさんの眼がすっと細められ、口の端がゆっくり弧を描いた。これは、この表情は、なんだろう。

首を傾げながら思わず唇の辺りをじっと見つめる。すると彼は、慌てたように口に手の甲を当て、顔を背けた。


「すまない、怖がらせてしまっただろう?気にしないでくれ」

「いえ?怖くはないですが…」

「いや、自分の笑い顔が異様であることはわかっているんだ。いつも、子供は泣くし、ご婦人は眉を顰める。兄弟たちにも不評だ」


私は、そんなことはないです、と言いかけたけれど、なんとなく、彼には届かないような気がした。


「あの、こちらで召し上がりますか?よかったら、お茶を入れてきます」

「なにから何まで、すまない。ありがたく頂こう」


すっかり恐縮している彼を残して、わたしは奥の厨房へお湯を沸かしに行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ