表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/37

第33話




 へなへなとその場に崩れ落ちそうになりながら、カイリさんの様子を見る。彼を覆っていた透明な光の膜はわたしが触れるとさらさらと崩れ、夜の風と一緒に流れてゆく。生まれてからずっと背中にあったものがなくなるのは、なんだか変な感じだ。バランスが取りにくい。


意識のないカイリさんのそばに膝をつき、頭を抱えて抱きよせる。後悔が押し寄せてきた。このまま、めをさまさなかったらどうしよう。


カイリさん、カイリさん。

そっと囁いて、力なくぐったりとした手を何度もさすった。


わずかに目がひらいた。紫の瞳が、ぼんやりとあたりを見回している。


「リエル……」

「っ!ここです、カイリさんっ」


目が合って、瞳の焦点もはっきりとした。途端に彼の瞳は揺れる。眉をしかめながら、


「ぶじか?」

「はい、ありがとうございます。大丈夫です」

「羽が、リエル…。すまない。俺は、本当にまだまだ未熟だ。…痛くないか?」


彼は大きな手をおそるおそるわたしの背中に回す。羽のあった場所を優しく撫でてくれた。残った片羽は、所在なげに小さく揺れる。


「大丈夫です。…わたしこそ、ごめんなさい。ほんとうに」


そっと彼のツノに触れた。大きなヒビはそのままだ。彼は微かに首を振って、こんなの何ともない、と強がる。赤黒く変色したままのツノはどんどん色が濁っていく。


「君が、殺されなくて、よかった」

「はい…」


伸ばされた手をぎゅっと握った。カイリさんはにっこり微笑む。傷だらけの顔で。




ふいに、一陣の強い風がざわざわと森を揺らした。


「よっ。王女さま。派手にやらかしてたねえ」


月を背に、私たちの前に降り立ったのは、銀髪に二本のツノを誇らしげに生やしたカイリさんの兄、イリヤさんだった。ほっとしたせいか、体中から力が抜ける。


「イリヤさん!ど、どうしてここに?」

「可愛い弟がピンチの時には、兄が現れるもんだろ?」


ええと、ピンチの時は、もっと前だった気がするんだけど…。


「ん?もっと早く来いって?んな顔すんなよ」


にかっと笑うイリヤさんは、弟の様子をちらりと見て、なっさけねえな、と呆れ顔だ。


「あ、いえ、申し訳ありません…」

「いやぁ、すぐ助けに行こうと思ったんだけどよ。ちょっと見物させてもらってた。あんたたちがどうすんのかも気になってな」

「そ、そうだったんですか…。私のことで、ほんとうに、カイリさんにはご迷惑をおかけしてしまいました。こんな、怪我までさせてしまって…」


深く頭を下げる。イリヤさんは怒って当然だ。


「カイリもあんたも互いのために身体を張った。ま、いい感じで始末ついたんじゃね?あんたも吹っ切れたみたいだし。ここじゃ羽なんてあってもなくても関係ねえよ」


俺は自分のツノは絶対守るけどな、ときらりと瞳を煌めかせた。


「ただ、こいつは連れて帰る」


さらりとそう言った。カイリさんは、驚いて声をあげる。


「なっ、何勝手に決めてるんだ。俺は帰らない」

「うるせえよ、カイリ。兄貴の言うことに従え」

そう言いながらイリヤさんは、すっと弟の懐に入る。鈍い音がして、カイリさんは崩れ落ちた。


「イ、イリヤさんっ」

「心配すんな。鳩尾くらわしただけだって」


「こいつの怪我は別にたいしたことねえ。すぐ治るが、このツノ。こうなるともう、人間界では治んねえんだ」


どす赤い色を見つめてイリヤさんは表情を曇らせた。


「申し訳、ありません…!」

「こいつの決めたことだ。俺に謝るな」

「はい…」

「こいつは自分で厄介ごとに飛び込んでいった。何かあったらアンタを守りたいとも言ってた。言葉通り、自分の望みの通り動いたんだ。そこにケチつける気はねえよ。ただ、俺としては、こいつには、自分の国で、幸せに暮らしてほしいんだよ。俺らの親父だって、仕事をみつけろとは言ったがまさか息子がこんな、他所の世界で人助けしてるとは思わねえよ」


厳しい顔で、イリヤさんはわたしを見る。わたしは、俯いてしまわないよう、お腹にぎゅっと力を込めた。


「……はい」

「なーんてな。兄のエゴだってわかってる。でもアンタも、身内の思いっての、身に染みてるだろ」

「もちろん、です…」

「ま、そういうわけだ。アンタにとっちゃ、面白くねえーかもしれねえけど」

「とんでもないです。カイリさんの、ご快復を心から、お祈りしております」


カイリさんが、元気になってくれるのが一番だ。そう心のなかで繰り返し、イリヤさんに深々と頭を下げる。行ってしまうのだ。彼は。



イリヤさんは、弟の体を右肩で担ぐ。背は弟よりも低いが、お 重てえ!と文句を言いつつも、ちっとも苦しそうじゃない。


じゃあな。店、がんばんな。


ちょっとだけ、申し訳なさそうな顔をしてから、彼は風に乗ってあっという間に走り去った。

眠りの森とよく似た北の森は、先ほどまでの騒ぎなどどこ吹く風で、月の光を受けて黒々とどこまでも続いている。


彼らの去った方へわたしは深く、深く頭を下げ続けた。


そして、待つ人のいないお店にむかって、残った片方の羽を持て余すようにひょこひょこと歩きだした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ