表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

第3話  生徒会の七夕祭り

 七夕祭り、懐かしいなぁ。

一年生たちと親睦を深めるために、ぜひってお願いしたんだ。


生徒会のみんなが、一緒に頭下げてくれてね。


それでようやく、先生方も許してくれたんだ。


 その代わり、準備は全部生徒会。

あれは大変だったぁ。


 短冊とか笹とか、そういうのの準備は全部うちら。

流石に食べ物までは気が回らないから、そういうのは個人で買って来てね、♡ってポスターには書いたなぁ。


 七夕当日もすごく忙しかったけど、その前一週間くらいがかなりきつかった。


 計画を綿密に立て、笹を準備し、短冊を切り、かろうじて飲み物は用意し、生徒たちが羽目を外しすぎないためのルールを決めたしおりの量産、などなど、仕事はたくさんあった。


 当日は、ルールブックを配ったにも関わらず、生徒会メンバーが一堂に会することができないくらいに忙しかった。









 「津姫(つき)会長、次こっちお願いします!机が足りなくって!」

それぐらい自分でやってよ、って叫びかけちゃったっけ。


「わかった、今行く!」

文化祭と同じくらいの騒ぎになるとは思わなかった。


何にも言ってないのに、各クラスがなぜだか演し物をやり始めて。


劇とか、お化け屋敷とか、当日になっても生徒会に内緒でやってるクラスもあれば、当日にちゃんと言ってくれるクラスもあれば。


 私たち、突然のことで慌てちゃって。


 後日、後輩の奏くんに聞いたところ、七夕祭りなんて始めての試み?だったから、みんなはりきっちゃったらしく、文化祭よりクオリティは劣るけど、各々が小物を作ったりして演し物をしてた。

 みんなすごく楽しそうで、生徒会としては嬉しかった。


 でも、代わりに。

生徒会は大混乱になったの。


 だって、考えても見てよ。

当日、急にお化け屋敷の看板が教室の扉にかかっていたり、体育館で劇をやり始めたり。


 先生たちは生徒会に内緒で知っていたらしく、対処できるようにしていたけど、知らされていなかった生徒会の身にもなって、って叫びかけた。


 ま、かくいう感じで、私たちは息つく暇もないくらいに走り回された。


 「ちょっとそこ、なんで備品使ってるの!ちゃんと申請してからにしてください!」

「あ、その飲み物、ちゃんとチェック入れてから持って行ってください!」

「短冊大量にもっていかないでください!その場で書いてください!一人三枚までですよっ!」


最終的に声が枯れて、七夕祭りの最期、ようやく一息ついて生徒会が集まると、みんなが労いあった。


優斗(ゆうと)、物運びに手伝わされて大変そうだったねぇ。お疲れ様。」

「そう言う津姫(つき)こそ、対応で大変だったでしょ。」

「ううん。そういえば杏利(あんり)ちゃん、先生たちに言われて写真とったり、ホームページに載せる記事作ったり、他のクラスから渡された書類さばくのとか、大変じゃなかった?」

「いいやぁ、私より、一香(いちか)ちゃんの方が大変だったでしょ。だって、どこのクラスがなんの行事をしているか、見回って書いてを繰り返してたんでしょ?」

「アァ、まぁね。でもさ、喜綺(きき)ちゃんは、出費の計算とか生徒会費&予算の何割使ったかとか、先生への報告書とか書いてたんでしょ?あたしにゃ無理だわぁ。」


なんて感じで、おしゃべりしながら葡萄ジュースを飲んでいた。


 終わった時にはクタクタで、後片付けはあしたやろうと約束した。



 んだけど。

次の日、私たちはたくさんの書類やお叱りの言葉の渦にまみれていた。


 教頭先生から、

「生徒会の皆さんが、責任持って管理するっておっしゃったから許可したんですよ。

 でも当日、結構生徒会の皆さん大慌てで、ルールを守らないものもいましたよね?」

と言われ、その前で私たちは正座していた。


「ま、でも。」

と言い、教頭先生はほおを緩めた。

「みんな楽しんでいたみたいですから、よしとしますか。

 後片付け、頑張ってくださいね。」

「ありがとうございます!」


と、説教は早く済んだものの、片付けは早く終わるほど楽なものではなかった。




 結局放課後には、私たちは生徒会の大きな机で突っ伏していた。


 「か、帰ろう。もうそろそろ暗くなるから。」

と私が言うまで、私以外はみんな眠っていた。


「わかりました、会長。」

みんなは大アクビをしながら、足をふらつかせながら帰って行った。


大丈夫かな、と思った途端、一香(いちか)ちゃんが派手にこけた。









 あれのおかげで、いまの残業にもそんな疲れないのかもしれないなぁ。

その点では、良かったのかも………しれない。


 ってか、教頭先生は、「みんな楽しんでた。」って言ってくれたけど、本当にそうだったのかな?

私の後の後の生徒会長の遙ちゃんに聞いてみよっかな?

それか、北山くんとかに。

読んでくださってありがとうございます!


締め切りまじかで泣きそうです。


それでも日々頑張ってます。


と言うことで、次の話もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ