表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界国盗り物語 ~戦国日本のサムライ達が剣と魔法の世界で無双する~  作者: 和田真尚
第一章 国盗り始め

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/202

第22話 「スライムは食べられるよぉ」クリスの言葉に侍達はドン引きした

 ダァ――――――――――――――――ンッ!


 東の荒れ野に銃声が響き渡る。


 立て続けに何発も。


 周囲は硝煙(しょうえん)が立ち込め、独特の匂いも鼻を突く。


 ダァ――――――――――――――――ンッ!


「くっ……! なんと凄まじい轟音だ……」


 ミナはずっと両耳を塞いで顔をしかめていた。


 少し離れた場所では、二十人ばかりが『すらいむ』の群れを相手に代わる代わる鉄砲を放っていた。


 しかし、『すらいむ』は一体も破裂を起こしていない。


 鉄砲玉の速さが破裂するまでの速さを上回っているからだ。


 次から次へと干からびた『すらいむ』が生まれていく。


「異世界には恐ろしい――――」


 ダァ――――――――――――――――ンッ!


「――――武器があるものだ……」


「仕組みが分かればどう言う事は無いぞ?」


 ダァ――――――――――――――――ンッ!


「こんな轟音を聞かされ続け――――」


 ダァ――――――――――――――――ンッ!


「――――てはそんな余裕などない!」


「魔法で轟音など聞き慣れておるのではないのか?」


「爆発するばかりが――――」


 ダァ――――――――――――――――ンッ!


「――――魔法ではない! どうして平気な顔をしている!?」


「慣れているのでな」


「やはり貴様らは狂戦士だ!」


 一方、叫ぶミナのすぐそばではクリスが涎を垂らさんばかりに怪しげな笑顔を浮かべていた。


「うへ……うへへへへ……。こっちの核は銀貨十枚。こっちは二十枚。あっちの魔石は……うへへへへ」


「言っておくが、ただではやらんからな」


「ええっ!!! どうしてぇ!?」


「いや、『すらいむ』を狩ったのは俺の家臣だろう?」


「そこをなんとか! ほら! 情報料とか!」


「ふむ……前向きに考慮した上で善処する方向で検討しよう」


「あっ! それってやる気ない時のセリフ!」


「何のことだか……」


「シンクローのケチ――――」


 ダァ――――――――――――――――ンッ!


 クリスの声を遮ったのを最後に銃声が途絶えた。


「よ、ようやく終わった……」


「そう疲れた顔をするな。この成果を見てみろ」


 俺達の足元には干からびた『すらいむ』が数多く並べられており、左馬助(さまのすけ)が帳面に仔細(しさい)を書き付けていた。


「討ち取った『すらいむ』は締めて二百六匹。この近辺の群れは根こそぎ討ち取りました」


「二百六!?」


「大儲けよぉ!」


 ミナは驚きを、クリスは喜びをあらわにする。


「こんなに多数のスライムを一度に……前代未聞だぞ……」


「うへ……うへへへ……これだけあれば十匹くらいくすねても……」


「こらこら。全て聞こえておるぞ」


「お構いなく」


「構うわっ!」


 銭に目が眩んだクリスに何を言っても無駄か。


「そう言えばこの干からびた姿を見ていると寒天のように思えてくるな……」


「若、ご冗談を。魔物など食べられる訳が――――」


「あれぇ? 話してなかったぁ? スライムは食べられるよぉ?」


「「はあっ!?」」


 左馬助と二人、思わず大声で反応してしまう。


 他の家臣達も「本気で言っているのか?」と気味悪そうな顔をしている。


 だが、クリスは「嘘じゃないよぉ」と返答した。


「干からびた身体は乾燥材や緩衝材に使うんだけどぉ、核は食用になるんだよねぇ。魔石を取り除いた後ぉ、綺麗な水で洗ってぇ、乾燥させてぇ、()いて粉状にするのぉ」


「ほ、ほう……。で? どのように食すのだ?」


「適量を水でグイッと一杯」


「……味は?」


「めっちゃ苦い。死ぬほど苦い。って言うか死んだ方がマシぃ」


「そんなものをどうして好き好んで食すのだ!?」


「ものすっごく栄養価が高いって言われているのぉ。それからぁ、血行促進、疲労回復、食欲増進、老化防止、その他諸々の効用があってぇ、万病に効くって言われているわぁ」


「良薬は口に苦し、か……」


「ですが若。良薬でもこれは御免(ごめん)(こうむ)りますぞ」


 左馬助の言葉に家臣達が頷いた。


 それを見たミナが不思議そうな顔をする


「魔物を相手にすることは平気なくせに、どうして食べることが出来ないのだ?」


「それとこれとは別だ。ほれ、湿気の多い所に出てくる、平べったくて黒っぽい色の気色悪いのがおるだろう?」


「うっ……。ゴキ――――」


「その名を口に出してはならん。身体が痒くなる。とにかくあれと同じなのだ。退治する事は出来ても、口に入れたいとは思わん」


「ええっ!? あれはあれで可愛いじゃない! それにぃ、どこかの国だと食材の一つだって――――」


「黙れ。それ以上言うと斬る」


「どうしてよぉ!」


 クリスのセリフを聞いた家臣達は軒並み青い顔だ。腰も引けてしまっている。


 これはイカン。


 魔物の巣窟と言われる東の荒れ地で士気が下げるなど、己で己の首を絞めるも同じ。


 なんとかしなくては――――。


「――――今日のところは、ここいらで切り上げるか!」


 下がった士気をまた上げることは難しい。


 俺はさっさと帰る事を選択した。


「それがよろしゅうございます! これ以上立て続けに鉄砲を放てば熱で暴発するやもしれませぬし、絡繰(からくり)に歪みが生じるやもしれませぬ!」


左様(さよう)なこととなれば、鉄砲奉行の雑賀(さいか)が怒り狂うに違いない! 大切な鉄砲をぞんざいに扱いおって! とな!」


「然り! 雑賀殿を怒らせても我らに得などありませぬ!」


 俺の意を察した左馬助がすかさず同調し、帰るべき理由までこしらえた。


 さすがは評定衆(ひょうじょうしゅう)にして元守役。頼りになるわ。


「よし! 物見に出た山県が戻り次第、城へ帰るぞ! 皆準備をせい!」


「「「「「はっ!」」」」」


 クリスは「もう終わるのぉ!? まだお昼にもなってないよぉ!」などと引き留めようとするが、聞く耳を持つ者はいない。


 ミナも左馬助も家臣達も、帰り支度を始める者ばかりである。


 ドドドドドドドドド………………………。


 その時、東の方から馬蹄の音と土煙が近付いて来た。


 十騎ばかりの集団だ。


 先頭には騎乗する山県の姿も見える。


 山県は俺のすぐそばまで馬を付けると、飛び降りるように馬から降りた。


 表情が険しい……何かあったな?


「ご注進致します!」


「申せ」


「ここより東へ一里ばかりの場所で炊煙(すいえん)が立ち昇っております!」


「炊煙だと? 誰かが飯を炊いていると申すのか!?」


「はっ! たき火や山火事の類ではありませぬ。建物から立ち昇るものに相違ござらん!」


 戦場の経験が豊富な山県のことだ、見間違えることなどそうはあるまい。


 一方、ミナとクリスは驚きをあらわにしていた。


「一里は確か……四キロメートルだったか? そんな場所に人が? 冒険者も滅多に立ち入らない奥地だぞ?」


「シンクローの領地がやって来たせいで奥地までの距離が短くなったけどぉ、異変が起きてからはギルドから立入禁止令も出ていたしねぇ」


「お主らが分からぬのなら、我が目で確かめねばなるまいな」


 領地のそばで、正体の分からぬものを放置する事は出来ぬ。


 俺達は城へ帰る予定を変更し、炊煙が上がった場所へ向かうことにした。

読者のみなさまへ


 今回はお読みいただきありがとうございます! 


「面白かった」

「続きが気になる」


と思われた方は、よろしければ、広告の下にある『☆☆☆☆☆』の評価、『ブックマーク』への登録で作品への応援をよろしくお願いします!


 執筆の励みになりますし、なにより嬉しいです!

 連載は続きます。

 またお越しを心よりお待ち申し上げております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ