表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(仮)少女は後宮にて  作者: 雨野しずく
10/26

第7話:宦官の死と、指先の痕

 日も高く昇った午の刻、後宮の奥深く──翡翠苑にて、小さな騒ぎが起きていた。


「水を……! 冷や水を持て……!」


「呼吸が……っ、息が詰まって……!」


 叫び声と慌ただしい足音。その中心に横たわっていたのは、若き宦官だった。白い唇、蒼白の顔色。泡を噛むように口元を震わせている。


「どういうこと!? まだ十六だというのに……」


「さっきまでは元気だったのに、急に倒れて──」


 玲玲は小花籠の影からそっとその様子を見つめていた。周囲の下女たちは騒然としながらも、手の施しようがなく、ただ見守るばかりだ。


 そこに一人、女官長が姿を現す。


「小玲、おまえ、さきほどこの宦官と話していたわね?」


「はい、ええ……。でも、ほんの雑談です。薬湯の届け先を確認しただけで──」


「薬湯?」


「ええ。高貴妃のところへ。昨夜、薛麗花さまが召されたものと同じ湯だと聞きました」


 玲玲の眉がわずかに動く。


(また“薬湯”。偶然にしては……)


 彼女は静かにその宦官──小篆しょうてんと呼ばれる少年に近づく。脈はかろうじてある。呼吸は浅く、苦悶の表情が刻まれていた。


(口の中の痺れ、白い唇、指先の微かな紫色……この症状……)


 玲玲は周囲を見回し、女官長の許可を得て、そっと宦官の口元を拭いながら指先を確認した。


 そこには、かすかに赤黒く変色した点が一つ、薬指の先に見える。


(針の跡……? まさか、注入された……?)


 そして、玲玲の視線は近くに転がっていた小さな陶器の薬瓶に注がれた。


「これは……」


 拾い上げ、香りを嗅ぐ──強い甘味の匂い。その裏に、かすかな鉄臭さが混じる。


(この香りは……ジギタリス。心臓毒だ)


 玲玲はすぐに確信した。強心作用を持ち、過量では心臓を止める毒。しかも、液体なら摂取も容易い。


「この薬湯……誰が調合を?」


「決まっておりましょう、薬房の翁華仙おう かせんです」


 女官長が口を挟んだ。


「翁さまがこのようなことを……?」


 玲玲は否定も肯定もせず、ただ宦官の胸元を押し、体位を調整する。そして周囲に指示を出した。


「氷と、水を! 心臓を冷やして! それと、生姜汁を──少量!」


「小玲、あなた──」


「昔、祖父が山で毒草を誤って煎じたとき、似た症状になったことがあります!」


 それは嘘ではない。だが、玲玲はすでに推測していた──これは「誤り」ではない。意図された毒殺未遂だと。


(だが、なぜ宦官? 狙われる理由がない……)


 思考を巡らせながら処置を施す玲玲の目に、ふと違和感が映る。


 小篆の袖口──そこに、微かに残る刺繍糸のほつれ。それは後宮の誰もが持つものではない。特別な身分の証──


(あれは、麗貴妃付きの……!?)


 そのとき、女官の一人が小声で囁いた。


「ねえ、小篆くんって、もともとは麗貴妃さまの付き宦官じゃなかった?」


 玲玲は、顔を上げた。


「麗貴妃……?」


 ざわつく空気。その瞬間、玲玲は背筋を這うような確信に襲われた。


(もしかして──これは“宦官”への毒ではない)


(“薬湯”が毒であれば、彼が運んだ先──高貴妃、薛麗花さまも……)


 今、すべての点が一本の糸で繋がり始める。


 その瞬間──


「高貴妃さまが、またお倒れに!!」


 新たな報せが、静寂を切り裂いた。


 玲玲は立ち上がり、走り出す。


(間に合うか……いや、今度こそ、真実を突き止めなければ!)


 毒と陰謀が渦巻く後宮で、一人の少女の観察眼が、ゆっくりと光を放ち始めていた──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ