表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
底辺作家の異世界取材記  作者: 山岸マロニィ
Ⅲ章 インドラの杵編
51/55

(49)俺、危機一髪!③

 アニは静かに目を閉じた。

 手を湿らせる汗が引くよう、深く息を吐く。

 ゆっくりと大きく呼吸を整え、精神を集中させる。


「……そうだ、その調子だ」


 アニの脳裏に、話しかける声があった。

 懐かしい声。


 まだ幼いアニの手に逞しい手を添えて、その人は弓を引く仕草を彼女に教えた。

「弓使いに一番大事なのは、冷静さだ。心などいらない。周囲の情報に惑わされるな。ただ的だけ、矢を放つ一瞬だけを考えろ」


 優しい人だった……お酒を呑んだ時だけ。

 アニが拾われた山賊団にいたくらいだから、ロクでもない人だったには違いない。頭の悪い乱暴者。


 そう(つくろ)わなければ、生きていけない境遇の人だった。


 でも、お酒にさらけ出されたその人の本性は、臆病で人の良い、ごく普通の青年。

 アニは彼を弓の師匠として、兄のように慕っていた。


 ある日、アニが失敗をした。

 怒った山賊団の首領は、使えない子供はいらないと彼女を殺そうとした。


 それを止めてくれたのは、彼だった。

「アニの弓の腕は確かだ。まだ小さいから、集中力がないだけなんだ。もう少し、もう少し鍛えさせてくれ!」

 すると首領は、ニヤリとある提案をした。


 ――彼の頭にリンゴを置いて、アニに弓で射らせろ。


 彼女の腕が本物なら、彼は生還できるが、彼の見立てが間違いであれば、それは死を意味する。


 その時も、アニの手は汗まみれになった。

 彼の顔面を射抜いてしまうイメージばかりが頭を巡り、逃げ出したい衝動で脚が震える。


 そんなアニに、彼は厳しい口調でこう言った。

「何度言えば分かる? 周囲の情報に惑わされるな。的に集中しろ――俺の認めた弟子なんだ。おまえならできる!」


 大きく息を吐く。

 深くゆっくりと呼吸をして、精神を集中させる。

 的だけを見て、そこに繋がる矢の軌道をイメージする。

 それ以外の事を考えない。

 やがて呼吸すら忘れて、意識は矢と一体化する。

 体は、弓そのものとなる。


 そうして放たれた矢は、絶対に外れない――。


 不意に思い出した、生きていた頃の記憶。

 唯一と言っていい、アニにとっては幸せと呼べる記憶だ。

 見事リンゴを射抜いたアニは、山賊団にその技量を認められた。


「よくやったな」


 彼はアニを優しく褒め――山賊団から姿を消した。

 狙撃手は、何人もいらない。

 自分の居場所は、もうそこにはないと判断したのだと思う。

 彼はきっと足を洗って、真っ当な人生を歩んでくれたはずだと、アニは今でも信じている。

 捕らえられ、死刑になどならずに。


 ……あの時の気持ちを思い出せ。

 オレには、やれる。


 深い呼吸が、アニを無にしていく。

 気持ちが鏃に乗り移り、向かうべき軌道をイメージする。

 風の向きと強さを読む。それを受けた矢羽根のブレと、軌道を維持するだけの速さ。

 その速さを出すだけの弓の威力。弓に力を与える腕の筋肉の使い方……。

 脚は根を張ったように地面を捕らえ、体幹は巨木のように微動だにせず、弓と一体化する。


 ゆっくりと目を開けば、今日最後の光が、山影に消えるところだった。

 訪れた闇は、静かに彼女を迎え入れる。


 アニはおもむろに、左目の眼帯を外した。

 ――闇に慣れた目は、はっきりと、「的」を捕らえていた。

 ルフはヘヴンをつつくのを諦め、眠る位置を確かめるよう、軽く首を伸ばした。


 ……いける!


 アニの腕がサルンガを引き絞る。


「今だ!」


 途端に、バルサが、ニーナが、エドが、マヤが、あらん限りの声を発した。


「わーーー!!」


 驚いたルフがこちらに顔を向けた。

 そして、

「ギィィー!」

 と威嚇する声を上げた――瞬間。


 矢は放たれた。


 アニの意識は、鏃に乗って宙を翔ける。

 計算された軌道を描き、大きく開いた(くちばし)の隙間に飛び込み、喉の奥へと到達する。


 それが、致命傷となった。


 ルフの巨体はビクリと痙攣すると、ゆっくりと巣の中に倒れた。


 しばらく、誰も動かなかった。

 唐突に訪れた静寂と、張り詰めた緊張の糸を解くタイミングに戸惑い、声も出せずにいたのだ。


 やがて、エドがボソリと呟いた。

「やった、の?」

 アニは小さく答えた。

「あぁ」


 喜びの声を上げる仲間たちの前で、アニは震える手を持て余していた。

 ……集中力が解けると、もし万一……と、悪い方向へ運命が転がったパターンを考えてしまい、恐怖に慄いてしまう。


 そんなアニを気遣い、エドが肩を抱き寄せた。

「よくやったわね! あなたは彼の命の恩人よ」


「彼、ヘヴンは無事なの?」

 ニーナに言われて、アニはようやくハッと自我を取り戻した。

 対岸に目を凝らしてみるが、闇に慣れた左目でもその様子は窺えない……むしろ、どうしてあの時ルフの口の中が見えたのか、その方が不思議なくらいだ。


 そこで、アニは大声を上げた。

「おーい! 生きてるかー!」


 間延びした声が渓谷にこだまする。

 すると少しして、対岸から返事があった。


「生きてるぞー!!」


 再び歓声が湧く。

 しかし、辺りはすっかり暗くなっている。この渓谷を渡るには危険すぎる。

 ならば……。


「おまえ、下がってろ。雛を殺す」

 アニは再び矢を番えた。


 すると、ニーナが声を上げた。

「待って! ……雛は、殺さなきゃならないの?」

「親が殺されたんだ。ひとりじゃ生きていけない。それに、雛といってもあいつよりデカい。あいつが呑まれたら元も子もないだろ」

「でも……」


 ニーナの気持ちを察したのか、バルサが前に出て、対岸に向かって声を飛ばした。

「おーい! 雛に食われそうかー!」

「多分大丈夫ー! まだ自分で食べられないくらい、小さな雛だよー!」


「……だそうだ」

 バルサはアニの肩に手を置いた。

「それに、この暗さだ。あいつに当たる危険がある。そこまでリスクを犯す必要はないだろう……一晩、待ってくれないか?」


 アニは再び対岸を見た。

 闇に隔たれて、ヘヴンの姿は見えない。バルサの判断の方が正しいだろう。


 アニはサルンガを下ろした。

 ……今日の成果に、満足しよう。


 それよりも……

 明日、あいつにどんな顔を向ければいいのか。

 一瞬、そんな事が頭をよぎって、アニの顔はまたカッと熱くなった。

 闇に包まれた、夜で良かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ