表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
底辺作家の異世界取材記  作者: 山岸マロニィ
Ⅱ章 甲鉄機兵編
39/55

(38)願い

 動いたのはファイだった。


「――サイコキネシス!」


 地面に落ちる寸前、植木鉢は宙に静止した。


 張り詰めた緊迫が一気に安堵(あんど)に変わる。

「良かった……!」

「やるじゃねえか!」


 みんなの声を受けて、ファイが前に出た。

 植木鉢をそっと取り上げ、マヤの手に戻す。


 そして言った。

「願いは、ひとつじゃなくても構わないんじゃないかな」


 無表情に見返すマヤに、ファイは微笑む。

「僕ね、君がくれたオタネニンジンのおかげで元気になれたんだ……僕のために、またオタネニンジンを、出してくれないかな?」


「お兄ちゃんを殺した私なんかに、生きてる資格はないの」

 マヤが言い返すと、ファイは悲しい顔をした。


「――実は、僕も人を殺した事があるんだ」


 俺は驚いた。

 みんなも知らなかったらしい。息を呑む音がして、空気が張り詰める。


「僕、生まれた時からずっと体が弱くて。体じゅうをチューブに繋がれたままベッドから動けない生活が、死ぬほど嫌だった。だから――」


 酸素のチューブを、自分で抜いたんだ。


「自分で自分を殺した……こんな僕が、どうしてこの世界に転生できたのか、未だに分からない」

「…………」

「こんな僕が、君が生きるための理由になるのは、ダメかな?」


 マヤの目から涙があふれる。

 そして、小さくうなずいた。


   ____________

    【        ||

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ――夕食は予定通り、洞窟の焚き火を囲み、七人で顔を合わせて、チョーさんの美味しい料理を食べた。


 メニューは、ウサギ肉のピリ辛炒めに、山菜スープと、ごはん!!


「米だよ! 米!!」

「ダーダル村の人、世話をかけたと分けてくれたネ」

 俺はホカホカの白飯を頬張った。

「うめえー!!」

 チョーさんの料理はもちろん絶品だが、念願の白飯は最高だ。


「にしても、ねえ……」

 エドがニヤニヤして、肘でファイをつつく。

「アナタ、やるじゃない?」


 ……マヤの事だ。

 彼女は明日、俺たちと合流する。

 仲間になるのだ。

 明日の朝、ダーダル村に彼女を迎えに行く約束になっている。


 事情を説明しつつ、マヤを村に送って行った時、彼女はファイの前に立って顔を赤くした。

「……私の生きる理由に、ついて行きたいです」


 マヤとファイは、死んだ時の年齢が同じだったようだ。この世界にいる時間が長い分、ファイの方が大人っぽい感じはあるけど。

 ……何だかんだで、いい感じなのが妙に悔しい。


 ――さてさて。

 満腹になったところで、俺はみんなに向き合った。

「ひとつ言っておきたい事がある」

 

 すると、みんなが神妙な顔を俺に向けた。

「新たにマヤを仲間に迎えるに当たってだ」


 少しためてから、俺は言った。


「夕飯の後に誰かが歌うやつ、やめないか?」


   ____________

    【        ||

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 疲れもあり、みんな早々に床に就いた。

 俺もヤクの毛皮に横になりつつ、だが眠れなかった。


 ――俺は、人を殺した。


 この事実が、今になって心を蝕んでくる。

 ハヤテを死なせずで済む方法は、あったんじゃないだろうか。

 しかも、妹のマヤに手を下させるとは、最悪だ。


 俺は、原稿用紙に文字を書くだけ。

 吐き出した物語に対する責任を抱える術を、俺は知らない。


 こんな俺に、小説家(ストーリーテラー)を名乗る資格など、ないんだろう。


 どうにも胸が苦しくなって、俺は洞窟を出た。


 高台から望む星空は、真下から見上げるのと違って、手が届きそうなほど近かった。

 俺は斜面の脇にある岩に腰を下ろし、無数の瞬きをじっと眺める。


「…………」


 不意に気配を感じ顔を向けると、アニが少し離れて座っていた。

 彼女も同じように星空に顔を向けている。


「オレ、山賊だったろ? 何人殺したか、分かるか?」

 空を見たままボソリとそう言ったアニに、俺は首を横に振った。

「分からない」

「オレも」


 アニは低い声で続けた。

「オレにとって人を殺す事は、鳥や鹿を狩るのと同じだったから。生きるために殺す……殺さなきゃ、生きられなかった」


 ――捨て子のアニが拾われたのが、山賊一味だった。

 彼女は幼い頃から、おもちゃ代わりに弓矢を渡され、人を殺せばご飯をもらえた……仕留め損なったら、空腹を抱えて一日過ごさなくてはならなかった。


 そんな風に生きてきたから、人を殺すのが「悪い事」であると知らなかった。


 やがて、山賊一味は捕らえられ、全員死刑になる事となった。


 アニを捕らえた者たちは、彼女に憎しみの目を向けた。

「人殺し!」

「血に飢えた野獣!」

「悪魔!」

 浴びせられる罵詈雑言(ばりぞうごん)で、ようやく人を殺してはいけないのだと悟った。


 でも、人を殺さないで生きられる方法を知らなかった。

 どうしたら人を殺さないで生きられるのか。人を殺す人は、悪い人なのか。


 ――ならば、今度生まれる時には、人を殺さないで済む「良い人」に生まれ変わりたい。


 死刑の瞬間、そう願った。


「……だから、今のオレなら、人を殺した後の後悔を、少しなら、分かると思う」

「…………」

「こういう時は、アレだ。一人で抱え込むな。一蓮托生(いちれんたくしょう)、ってヤツさ」


 膝を抱えたアニがこちらに目を向ける。

「おめえが間違っていたら、オレらが止める。けれど、あの怪物を止める方法はアレしかないとオレらも思ったから、止めなかった。おめえが人殺しなら、オレらも一緒だ」

「…………」

「それが、仲間ってヤツじゃねえのか」


 アニはそう言うと立ち上がった。

「早く寝ろよ。おめえが情けない顔をしてたら、マヤが心配するぜ」

 そして、スタスタと洞窟へ戻って行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ