表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
底辺作家の異世界取材記  作者: 山岸マロニィ
Ⅱ章 甲鉄機兵編
36/55

(35)人を超える

 フォートリオンの目がギョロリと動く。

 バルサとエドが武器を構えているのを見て、白鱗色(プラチナスケイル)の手が、腕に収納されたビームソードを抜き放つ。


 それを見て、俺の背筋を冷や汗が伝う。

 トリオン粒子を放出し、粒子同士をぶつけ合わせ科学反応を起こす事によって、太陽よりも高温になる……という設定のビームソードだ。

 万一生身で触れでもしたら、武器どころか、体も一瞬で蒸発してしまう!


 そして、フォートリオンの武器は他にもある。

 ポジトロン・メガサイクル遊撃砲。

 これは、一旦放たれれば着弾するまで追撃してくる。これだけは、何としても発射を阻止しないとヤバい!


 俺は原稿用紙に書き殴る。


 〖謎の力でフォートリオンの武器が使えなくなる。〗

 【謎の力という表現は曖昧すぎて不自然です。】


「ですよね……」

 でも、外的な要因を加えるには、生身の人間対巨大ロボットでは差がありすぎて、何をしたって不自然じゃないか。


 ――その時。

 木に登り身を隠していたアニが(サルンガ)を引き絞った。

 そして、矢が一直線に放たれる。


 矢は真っ直ぐにフォートリオンの側頭部に向かい、こめかみのカメラを射抜いた。


「――――!」


 確かに、あそこにはよく見るとそれっぽいものが付いているのが分かる。窪んんだ形で付いているから、戦闘中の衝撃には強い、という事になっているのだが、真正面からピンポイントを矢で射られるという設定は、さすが考慮されていないようだ。


 だけど普通、「目」で見てると思うだろう。

 まさか、カメラの位置を見抜くとは。そして、わずか数センチのカメラを射抜くとは――!

 翼弓サルンガ使いの射手(スナイパー)、恐るべし。


「右目を壊した! 右側が死角になったぞ!」

 アニの声が響く。


 すると、フォートリオンの腕が動いた。

 ビームソードを薙ぎ払う。

 森の木々が次々に真っ二つに叩き折られる。先端が宙を飛んで落下し、土煙を上げる。


「アニ! 危ない!」

 俺は叫んだが、

「いつまでも同じ場所にいると思ってんのか、ボーケ」

 と、頭上で声がした。


 アニは枝の上に立って、俺を見下ろしていた。

「バルサとエドが(おとり)になってくれてる間に、左目も潰してくる」

 アニはそう言うと、軽々と木のてっぺんまで登っていく。


 俺はフォートリオンの足元に目を戻した。

 バルサとエドが、巨体を(あお)るように走り回っている。

 それを踏み潰そうと、フォートリオンは片足を上げ、思い切り踏み付けた。


「行っけええええ!!」


 そう叫んだのはエドだ。

 次の瞬間、バルサが跳ね上がり宙に飛び出した。


「????」


 そして、俺は理解した。

 ――シーソーだ。

 倒木を組み合わせて、いつの間にかシーソーを作っていたのだ。

 その片方をフォートリオンが思い切り踏んづけたから、もう片方に乗っていたバルサが飛び上がったのだ。


 ……何だ、このインド映画みたいなアクション。


 バルサは直立不動の姿勢で飛び上がって、フォートリオンの頭上に到達する。

 そしてエクスカリバーを(ひらめ)かせた。


「――――!!」


 彼が狙ったのは、フォートリオンの頭に付いてる、潰したH字型の角。

 これは、トリオンエネルギーを宇宙空間から受容するためのアンテナなのだが、なぜバルサがそれを知っているんだ?


 俺が疑問に思う間に、バルサは刃に気迫を込める。

「うりゃああああ!!」

 エクスカリバーが角を両断する。火花が散って、角の先端は弧を描いて落ちていく。


 それに比べ、フォートリオンの動きは鈍い。

 アニメでは目にも止まらぬ動きをするのだが、さすがにあの動きを再現するまでの能力は、ハヤテにはなかったのだろう。


 額に手を当てようとするフォートリオンの腕に着地し、滑り台のように踏みしめた脚を滑り下りて、バルサは着地した。


「…………」

 気付くと、エドがすぐ横に立っていた――独特な形で胸に手を当てている。

 これは、カイ・タケダの所属する組織の、敬礼兼合言葉となるポーズだ。


 俺は理解した。

 エドも「フォーオタ」だったのだ!

 だから、カメラの位置も、額の角の意味も知っていた。

 アニやバルサの攻撃でも的確にダメージを与えられる方法を考え、彼はそれを、実行可能な方法で指示した。


 ……指揮官役の俺の立場がないじゃないか!


「実際にトリオンエネルギーなんてものがあるとは思えないけど、きっと機体は、エネルギー補給が絶たれたという判断をすると思うわ」


 劇場版にその描写はあった。

 エネルギー補給が絶たれたフォートリオンの活動限界は、二分。

 けれど……。


「第三シリーズのフォートリオンは、主人公の覚醒で、活動限界を超えてたぜ」

「……ごめん、初代しか興味ないの」


 だが確実に、フォートリオンは弱っている。

 ハヤテの体力も、そう長くは続かないだろう。


 ――ところが。


 フォートリオンの外部通信がオンになる。

 ハヤテの声が森に響いた。


「……何で、俺の邪魔をするんだ……」

「いい加減諦めろ。小さく作り替えればいいだろ」

 そう答えたのはバルサだ。


 ……フォートリオンを知らないから、そう考えるのだろう。


 トリオンエネルギーとは、宇宙そのもの。

 宇宙は膨張しこそすれ、決して縮小する事はないのだ。


「俺は……俺は……誰が何と言おうと、進むんだ――ッ!!」


 ハヤテの叫びと同時に、フォートリオンの目が赤く変化した。

 俺は息を呑む。


 ――覚醒したのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ