(22)小説家《ストーリーテラー》②
――一方、中庭近くで様子を見ていたバルサたちは……。
モーニングスターが鐘楼の柱を粉砕し、ヘヴンとアニが放り出された瞬間には肝が冷えた。
だが、そこにばかり注視している訳にはいかなかった。
――小説家の描く『物語』の、仕上げをしなければならないからだ。
その大役を担うのは、ファイだった。
彼は中庭に向けて手を掲げ、目を閉じた。
「サイコ、キネシス……!」
体力を消耗し、絞り出すような声と同時に光ったのは、メフィストフェレスの足元だった。
「…………!?!?」
超能力は、物質にしか効果を示さない。そのため、生きた人間や動物、根の生えた植物を操る事はできないのだ。
……だが、地面に落とし穴を穿つ事はできる。
足元に突如開いた、直径五十センチほどの穴。膝ほどの深さであっても、咄嗟の事で動けないものだ。
その上、この雨。庭にできた水たまりの水が一気に流れ込めば、泥でぬかるんで足元がおぼつかなくなる。
案の定、メフィストフェレスはストンと落とされ、唖然と立ち竦んだ。
――そこに倒れかかる、鐘楼。
「…………え?」
次の瞬間。
鐘楼にぶら下げられていた金属製の鐘が、メフィストフェレスの頭上にスッポリと覆い被さったのだ。
「今だ!」
バルサは駆け出し、鐘に飛び付いた。
内側で暴れている感覚はあるが、そんなものは無視だ。
彼に与えられた役割は、鐘の中に人形師、そして人形の魂を封じ込める事。
鐘から漏れた兵士の魂は、戒めを逃れて本体に戻っていく。
正気を取り戻した兵士たちは、チョーさんの如意棒に蹴散らされ、泡を食って門から逃げ出した。
そして、問題のファウストである。
人形師の支配が途切れた抜け殻は、糸の切れた操り人形そのものの動きでバタリと泥の中に倒れた。
「…………」
鐘の見張りをチョーさんと交代し、バルサはエクスカリバーを抜いた。
そして――。
頭を、腕を、脚を、胴から斬り離す。
これならば、いくら魂が戻ったところで動けはしない。
しかし……と、バルサは鐘を見下ろした。
あいつの指示書を見た時、意味が分からなかったが、まさか、その通りになるとは。
――これがあいつの能力だとしたら、とんでもないかもしれない。
と思っていると、崩れた小屋の向こうから、当の本人が姿を現した。
腹を押さえているが、大丈夫だろうか?
____________
【 ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中庭に向かう途中。
達成感をはるかに上回るダメージで、俺はふらついていた。
ニーナの回復魔法でだいぶ楽になったが、アニに押し潰された時は死ぬかと思った。
まだ違和感が残る腹をさすりつつ歩いていると、瓦礫の隙間に倒れているファイを見付けて、俺は焦った。
「だ、大丈夫か!!」
もしかしたら、無理をさせて寿命を縮めてしまったのかもしれない。
そう肝が冷える思いをしたが、痩せた体を抱き上げると、ファイは細く目を開いた。
「ごめんね……疲れちゃった」
「屋根が壊れてないところへ連れて行くわ。お休みなさい」
と、エドがファイを抱え上げる……ニーナの治療で、すっかり傷は良くなったようだ。
ファイが洗面所のある小屋へ運ばれて行ったのを見送ると、今度はチョーさんに呼ばれた。
「何かネ、鐘の中、さっきから静かアルよ」
一度、中を確認するべきだろう。だが、罠という可能性もある。
バルサとチョーさん、そしてアニが武器を構えた中で、俺が鐘を引き倒す。
……すると、メフィストフェレスは泥水に沈んで息絶えていた。
狭い落とし穴の中で足を滑らせ、身動きできずに溺死したようだ。
解放された青い炎――ファウストの魂は、体がバラバラにされているのを見て死を悟ったのだろう、フワリと溶けるように消えた――と同時に、灰色の巨体も煙のように消えていく。
メフィストフェレスの体も同様だった。
泥水に溶けるようにゆっくりと形を失い、やがて何もなくなった。
――終わってみれば、呆気ない顛末だった。
後でバルサに聞いたのだが、このメフィストフェレスという男は、「アルファズの六賢」と呼ばれる、エインヘリアルの最高幹部の一人だったそうだ。
道理で、ラノベの初戦相手にしては、設定が強すぎると思った。
ようやく雨が上がり、雲の間から月が覗いた。
それだけでは心許ないので、チョーさんとアニが中庭に薪を運んで焚き火をはじめた。
「明かり」というのは、人の心を落ち着かせるものだ。
やっと一息つけると、俺はまだ湿っている丸太の椅子に腰を下ろした。
バルサも俺の隣に座り、
「今晩はどこで寝ようか」
と相談しだした――その時だった。
「バルサ……」
ニーナがコスモを抱いてやって来た。
コスモはニーナに体を預け、眠っているかに見えた。
……だが、ニーナの声の震えが、尋常ならざる事態である事を示していた。
バルサは立ち上がり、ニーナに駆け寄る。
そして、ニーナの手にあるものを見て硬直した。
――それは、コスモのステッキだった。
女の子のおもちゃらしい、パステルピンクの魔法少女の杖。
その先端にある星のライトが、ひび割れていた。