表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
底辺作家の異世界取材記  作者: 山岸マロニィ
Ⅰ章 ストランド村編
15/55

(15)ファルコンと湖

 朝日が出るのと同時に出発だった。

 早く出るとは聞いていたが、そんなに早いとは聞いてない。

 眠い目をこすっていると、

「てめえの足が遅いからだ!」

 と、アニに怒鳴られた。


 ……だが、朝の山の光景は、見る価値が十分にあるものだった。

 (きり)(かす)んだ山々の間に昇るご来光。

 日本人としては、つい手を合わせたくなる神々しさだ。


 だがすぐに気温が上がり、汗だくになりながらの登山になった。

 アニは山をよく知っていて、飲み水が得られる清流や、朝食代わりになる果実が実る木に寄り道しながら進んでいく。

「この梨、美味いだろ。コスモの好物だから、帰りもこの木に寄るぜ」


 この旅……といっても昨日からだが、俺の中のアニの印象がだいぶ変わった。

 粗暴なのは、心の優しさの裏返しなのだと、そう思うようになっていた。

 はじめ俺にキツく当たったのは、村の事を心配しての事だったし、山賊として行ってきた罪を、彼女は後悔している。

 良い事を積み重ねて生き返ったら、きっと……。


 ……と考えていると、引き締まった腰つきなんかも、セクシーに見えてくるから不思議だ。

 すぐ前を身軽に進む褐色の肌をつい見ていると、肘鉄が飛んできた。

「痛えっ! 何すんだよ!」

 涙目で鼻を押さえて抗議すると、アニに睨まれた。

「何ジロジロ見てんだよ、タコが!」

 ……背中にまで目が付いてるのかよ、チクショウ!


 その日は細かく休憩を挟みながら、一気に進んだ。

 梨だけでなく、ヤマモモ、サクランボ、ヤマブドウなどの果実の木が点在していて、それらを(つま)みながらの行程だ。


 この世界には季節がないから、どこかの枝では花が咲き、どこかの枝では実がなり、という、不思議な状態になるようだ。


 登山は疲れるが、酸味の強い果実を口にすると元気が出る。

 同じく果実に集まる、リスや小鳥たちに励まされながらの道のりは辛くはなかった。


 一方、連れてきたファルコンだが、大きな翼で飛び立ってから姿を見ない。

「ついて来てるさ」

 と、だがアニは気にもしていない。

 そしてアニの言う通り、何度目かの休憩で、ファルコンはアニの肩当てにやって来た……野ネズミの死骸を土産に。


 それから、日が傾くまで森を歩くと、突然目の前の景色が開けた。


 ――湖。

 ()いだ水面が夕日を映す。

 オレンジ色にキラキラと光を反射するのを、俺はアニと並んで眺めた。


綺麗(きれい)だろ」

 アニの口から、そんな言葉が出てくるとは思わなかった――一昨日までの俺なら。

「綺麗だな」

 俺は素直にそう返した。


 この湖の(ほとり)で一晩泊まるそうだ。

「グースは夕方、湖に戻ってくる。水鳥にとって、水の上ほど安全なねぐらはねえからな。で、翌朝、エサを探しに飛び立つ――その瞬間が、狩りの狙い目だ」


 平らな草むらに、スニフの家から持ってきたヤクの毛皮を敷く。

 ファルコンは少し離れた枝をねぐらに選んだようだ。


 柔らかな毛皮に身を横たえて見上げる星空は、まるで宇宙とひとつになったかのように幻想的だった。


 ……と、転生最初の夜に、ニーナたちと野宿した夜を思い出した。

 あの時は焚き火をしていたから寒くはなかった。

 けれど今は、「獲物が逃げる」という理由で焚き火がない。

 夜の澄んだ空気は、ゾワッと肌を冷やす。


 俺はチラッと褐色の肌に目を向ける。

「寒くない?」

「慣れてるから平気だ」

「…………」

「寒いのか」


 アニは仕方なさそうに自分の敷物を俺の方に寄せ、背中をくっ付けた。

 ……背中に感じる体温以上に、体の奥がポカポカする。


「あ、あの、さ……」

「何だよ」

「焚き火してなくて、モンスターとかに、襲われたりしない?」

「するかもな」

「……え?」

「大丈夫だ。何かあれば、ファルコンが知らせてくれる……コスモと約束したからな。オレが、おめえを守る」


   ____________

    【        ||

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ……騒々しい鳥の悲鳴と激しい羽ばたきで、俺は目を覚ました。

 ハッと湖に目を遣れば、狩りはもう始まっていた。


 朝日の中をバタバタと逃げるグースの群れ。

 そこに上から、黒い影が高速でつっ込む――ファルコンだ。


 眠っているところを矢で射られ、慌てて飛び立とうとするもファルコンに邪魔され、行き場をなくしたグースたちは、水面で大混乱になっていた。


 ――こうなれば、あとはやりたい放題。

 アニの弓から、次々と矢が放たれる。

 散々狩られた挙句、ようやくファルコンに解放されたグースたちは、フラフラと空へ消えていった。


 残されたのは、水面に浮かぶ死骸。十羽は下らない。


 アニは弓を下ろし、

「少しやり過ぎた。あの群れはもう二度と、この湖には来ないだろう」

 と呟いた。


 それからアニは、弓と矢筒を置き、肩当てを外し……服を脱ぎだした。

「……えっ……!」

 あっという間に一糸まとわぬ全裸になると、アニは湖に飛び込んだ。


「…………」

 唖然とそれを見送る。


 だがすぐに、アニの目的を理解した。

 水面のグースの骸を集めて、湖畔に運んできたのだ。

「おい! ボサッと見てねえで、岸に上げるのを手伝え!」

 と怒鳴られて、俺は弾かれたように湖畔へ向かった。


 グースに刺さった矢を抜き、鏃を布で拭いて矢筒に収める。

 グースは長い首を揃えて並べて、持ち運びやすいように紐で束ねる。


 ……作業に集中しないと、体を拭いて服を着ているアニに意識がいってしまう。


 グースをまとめ、アニの身支度が整うと、すぐに出発。夕方までに、再びスニフの家に到着しないとならない。

 だが行きと違い、帰りは下りだから早かった。

 グースを背負っているとはいえ、アニがうまく荷物をまとめてくれたから、不思議と重さを感じない。


 梨の木に寄り、持てるだけ袋に詰めていると、そこにファルコンがやって来た。

 ……だが、様子がおかしい。キーキーと、何かを訴えるように鳴いているのだ。


 アニは眉をひそめる。

「気になるな。急ごう」


 スニフの家に着いたのは、まだ日が高い頃だった。


 ……だが、小屋の様子に、アニは足を止めた。

「どうしたんだ?」

「…………」

 アニは険しい目で、入口の扉を睨んでいた。


 その時、ようやく俺は気付いた。


 開け放たれた扉の外で、キッチンにあったはずの、麦を入れた瓶が割れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ