第1幕 黒影対策課にて
我輩の働いている部署は「華姫市黒影対策課」といって黒影の討伐を主な仕事とする部署である。
しかし黒影も常に湧いて出てくる訳では無い、というか無限湧きしてたら日ノ元はとっくの昔に黒影に蹂躙されているだろう。
まぁそんな黒影が出ない時は市長である琴葉ちゃんの仕事を手伝ったり、市内に異常がないか散歩・・・もとい巡回に出たりと仕事自体は簡単だ。まぁ、とある人達は喫茶店を営業して黒影が出た時にのみ討伐に赴くという副業のような事をやっている。
朝礼から約1時間。我輩は琴葉ちゃんへの報告書等の整理及び処分をしていた。
閉店と書かれた書類に目を通しながら「ここの敷地の店また閉店かぁ・・・」と呟く。
大きな駅の近くにはさながら商店街かのように居酒屋が乱立している。そこのちょうど中腹にある飯屋がまたも閉店したのだ。1月から数えて4ヶ月、その間に2回もの閉店と新しい店の開店が行われている。
ぶっちゃけ、ここの土地が悪いというのが大きい理由なのだろうが、昔有った店が酷すぎたというのも一因を担っている気がしなくもない。
「あそこは仕方ないよ。目の前に美味しいお店とか安価でお酒呑めるお店とかあるからお客さん寄り付かないもん。それに2年前に有ったあの店も原因じゃないかなぁ・・・」
我輩の独り言に虎織が反応する。店が潰れた原因の考察は2人揃って同じようだ。
「食べ放題で注文して30分以上飯来ないとかそんなことやってりゃ潰れるしかないわなぁ・・・」
実際は約50分待たされた。2時間の食べ放題コースで半分の時間を無駄に過ごす事になったのだ。
「そうそう。私たちだけならまだしも他のお客さんからもそんな苦情上がってたしね」
「あの時は電話で詐欺みたいな事やる店舗がありますって電話1日に3件はかかってきたよな」
「あったねー。あの後乗り込んで差し押さえしたりとかを琴葉ちゃんが直々にやったんだよね」
「だったなぁ懐かしいな」
「お前らー席に着けー」
高校時代よく聞いた馴染みのある声が室内に響き、ついに来てしまったか、と恩師の声のした方へと回転式の椅子と共にくるりと回る。
そこにはやはり恩師である三左衛門堀大和が立っていた。
彼は中等部の中頃から高校3年にかけて我輩達に魔術やこの世界を生き抜く術、金銭的に困った時に食べられる野草や生物を教えてくれた人物だ。
先生曰く三左衛門堀という苗字が長くてあまり好きではないようで我輩達には大和先生と呼ばせていた。
大和先生はにまりと笑いながら「起立!」と声を発し、背筋を伸ばす。
正直な所この号令に従う必要などはない。
しかし我輩は席を立ち背筋を伸ばす。見渡せば室内に座っている者は居らず、この室内で最も偉い琴葉ちゃんでさえも立ち上がっており次の掛け声を待つ。
「礼!着席!」
腰をそこそこな角度まで曲げて顔を上げ席に着く。
恩師はムフゥっと少し満足気に胸を張って「お前らは変わらないな!先生嬉しいぞ!」と笑いながら親指を立てサムズアップというらしいポーズをした。
「大和先生。懐かしさに浸るのもいいですけど今日の説明の方よろしくお願いしますね」
琴葉ちゃんが珍しく敬語で大和先生に就業体験の説明を要求した。
「そうだな。ではまず、実習生の紹介をするぞ。アリサ、入ってこ」
大和先生の呼び掛けが終わる前に入り口の扉が開き金髪の大空のように澄んだ蒼い瞳をした少女、アリサがスタスタと大和先生の横まで歩き、1歩前へ出て
「おはようございます。そしてはじめまして。アリサ・ノーラ・アンダーソンです。今日から3日お世話になります」
アリサは淡々と冷静に挨拶をした後に一礼し1歩下がる。ちょっと待った。3日間?今日1日だけじゃないのか?
「というわけで今日から3日間、アリサの事を頼むぞ。」
大和先生も3日と言った。確かに3日としっかりと聞こえた。
「大和先生。聞いてた話と少し差異があるのですが?」
琴葉ちゃんもアリサと大和先生の発言に疑問に思ったようだ。
「アリサちゃん制服で来るって言ったじゃないですかぁ!」
もの凄い勢いで先生に掴みかかる琴葉ちゃん。どう見てもお父さんにじゃれつく子供にしか見えない・・・というかツッコミ所はそこなのか。
ということは3日間という期間を知らなかったのは我輩だけなのだろうか
「先生。私は職場体験は1日のみと聞いてたんですけど」
どうやら虎織も知らなかったようだ。てか知ってたら朝の会話の時に言っていただろうな
「えー、まずは鬼姫様の質問から答えるとアリサには今日、明日は私服で最終日に制服で仕事をしてもらいます。それと雪城の質問については1日じゃ仕事のイロハもなにも学べないという理由から鬼姫様に無理を言って3日間に延長させてもらった。アリサも3日ぐらいがいいって言ってたし」
なるほど。そういう事か。先生の意見は確かにご最もだが期間延ばすためにアリサの制服姿を交渉材料に使ったな?
「まぁ3日間アリサの事は頼んだぞ。しっかり勉強させてやってくれ。アリサも学ぶ事は多いだろうがひとつでも学んで帰ってくるように」何か言われる前に退散しますと言わんばかりに大和先生は足速にその場を去っていった。
「先生があんな感じで申し訳無いです・・・3日間よろしくお願いします」
先生があんな感じな分アリサがめちゃくちゃしっかりして見えた。
「取り乱してしまっていたけど誰か質問とかあるかしら?」
いつも通りの真面目な琴葉ちゃんだ。こういう場で質問することはないだろう
こうして我輩達の長い1日が幕を開けたのであった。
とかそういう風にならなきゃいいが・・・