表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

日本人ファーストなんぞ生ぬるい!? 日本人オンリーこそトレンド!!

 ほんの二十年ほど前までは、コンビニや飲食店で働く中国人や韓国人をよく見かけたものだが、いつのころからかそういった人々を目にすることはなくなり、令和のいまではベトナム人、インドネシア人が主流になっている。ベトナム人であれば建築業、インドネシア人であれば介護職といった棲み分けが見受けられる。

 いずれも日本人のやりたがらない仕事である。


 先の参院選では、某政党が「日本人ファースト」を掲げて得票数を伸ばしたが、いやがってないで介護でも建築でも日本人自身の手でやれば、別に外国人労働者の力を借りずに済んだのではないのか。

 外国人問題とはつまるところ、安い労働力を求める経営者や、仕事を選り好みする日本人自身が引き起こした問題なのである。


 ちなみにあと十年もすればベトナム人も裕福になり、わざわざ日本まで出稼ぎに来ることもなくなるという。ベトナム人の次はカンボジア人だそうである。それより先は皆目見当もつかないが、この調子でいけばやがて誰も来なくなることだけは分かる。


 外国人問題の解決をあせる必要はない。「日本人ファースト」どころか、アベノミクスで貧乏になった日本を誰も助けてくれない「日本人オンリー」の社会が到来するからである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ