表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/459

57話 名前をつけよう

 とある日の夜。


「あう♪」


 エンシェントドラゴンの女の子は、いつものように、それが当たり前のように、俺にべったりだった。

 ユスティーナ曰く、彼女は俺に好意を持っているらしい。

 だから、離れたくないのだろう。


 学院に行っている間は一人にさせてしまい、申し訳ないと思っている。

 なので、好きにさせているのだけど……


「ぐぬぬぬっ!」


 ユスティーナが嫉妬でどうにかなってしまいそうなのが、唯一の問題だった。


「むむむ……!」

「ふーん……」


 いや、ユスティーナだけじゃなかった。

 アレクシアも不機嫌そうにしているし……

 なぜかジニーもおもしろくなさそうな顔をしていた。


 今日は、遅れながらアレクシアの歓迎会を開くことにした。

 それと、エンシェントドラゴンの女の子の歓迎会も兼ねることにした。


 そのため、みんな部屋に集まり、一緒に料理を食べる予定だ。


 ユスティーナとアレクシア、それとジニーの女の子組が料理を担当しているが……

 時折、ちらちらとこちらに恨みがましい視線を向けていた。


「こらーっ、アルトに抱きついたらダメ! 何度言ったらわかるの!?」


 我慢できなくなったのか、ユスティーナがこちらに出てきて女の子にぐるるると牙を剥いた。


「ユスティーナ、気持ちはわからないでもないし、申し訳ないとは思うが……料理の最中に離れるのは色々と危ないぞ?」

「大丈夫。あとはじっくりコトコト煮込むだけだから」

「そういうこと。しばらくは問題ないですわ」


 アレクシアとジニーもこちらにやってきた。


「ちょうど1時間後くらいにできるかな? 出前も頼んでいるから、今日は豪華な夕食になるよ」

「それはいいが……」


 さすがに寮の一部屋に6人はきついな……

 もっと広い部屋を借りればよかったかもしれない。


「やべえ……こんな美少女たちに囲まれてるのに、全員俺に興味なくてアルトに夢中とか……うれしいような悲しいような、超複雑な気分だ……」

「に、兄さん! 私は別に……変なこと言わないでよっ」

「ぐあ!?」


 ジニーに殴られてグランが伸びていた。

 部屋が狭くなるから倒れないでほしい……などと、ついつい薄情なことを考えてしまう。


「それはともかく……その子があのエンシェントドラゴンなんだ。ぜんぜん、そんな風には見えないわねー」

「んぅ?」


 ジニーが女の子の顔を覗き込み、きょとんとされた。

 女の子は不思議そうにジニーを見返して……

 それからにっこりと笑う。


「ふわぁ……か、かわいい!」

「ふぎゅっ」


 ジニーの目がハートマークになり、女の子を抱きしめた。

 そのまま頭を撫でて撫でて撫で回す。


 最初は驚いていた女の子だけど、ジニーを優しくしてくれる人と認識したらしく、再び笑顔の花が咲いた。


「むっ」


 女の子をかわいがるジニーを見て、妙な対抗心を燃やしたらしく、ユスティーナがカトラを撫でた。

 カトラはくぅんと気持ちよさそうに鳴いて、もっと撫でてというようにひっくり返り腹を見せた。


 ちなみにカトラというのは、この前の校外試験でユスティーナが拾った犬型の魔物のことだ。

 魔物を飼うなんてとんでもないと思ったが……

 完全にユスティーナに懐いているし、他者にむやみに吠えることなく、服従の姿勢を見せていた。

 そのため、特別に飼育の許可が降りたのだ。


 ……あの時の説得は大変だった。


 それはともかく。

 ほどなくして料理ができあがり、二人の歓迎会が始まる。


「「「かんぱーいっ!」」」


 まだ学生なのでアルコールは禁止だ。

 ジュースで乾杯をして、女性陣特製の料理に手を伸ばす。


「おおっ、こいつは……」

「ねえねえっ、アルト、どうかな!? ボクの料理おいしい?」

「その肉料理は私が作ったのですが、どうでしょうか? アルトさまのお口に合えばいいのですが……」


 グランがなにか感想を言おうとしたところ、ユスティーナとアレクシアに押しのけられた。

 二人とも自分がなにをしたか理解していないらしい。


 なんというか……すまん、グラン。

 俺のせいではないはずだが、謝罪の念を覚えずにはいられなかった。


「このステーキはアレクシアが?」

「はい。ソースは木の実などを使い、あえて甘みを足してみました。それから……」

「焼き加減も絶妙だよな。柔らかくてとろけるみたいで、こんなに上手に焼くこと、なかなかできないと思う」

「はふぅ……アルトさまにそう言っていただけるなんて、私、幸せです」


 アレクシアがキラキラ笑顔になった。


「ユスティーナは、この揚げ物を?」

「うん。それなりに手間をかけているんだけど……どうかな?」

「うまいよ。野菜と一緒に揚げることで旨味がプラスされているし、ホントにユスティーナは料理が上手だな」

「えへ、えへへへぇ♪ アルトに褒めてもらっちゃった、褒めてもらっちゃった♪」


 ユスティーナが笑顔でくねくねとした。


「ねえ、アルト君」

「なんだ、ジニー?」

「アルト君って、たらし?」

「なんのことだ? 俺はただ、素直な感想を口にしているだけだが……」

「天然なのね。まったく、厄介な……こういうところ、たまにドキッとさせられるし……」

「今、なんて?」

「な、なんでもないから!」


 なぜか慌てるジニーだった。


「あふ~♪」


 口の周りをソースなどでべとべとにしたエンシェントドラゴンの女の子が、うれしそうな感じでこちらに寄りかかってきた。

 スプーンやフォークを使えないせいか、手もべとべとだった。


「そんな風に汚していたらいけないぞ」

「あーう?」

「ほら、じっとしているんだ」


 ナプキンを手にして、女の子の口元と手を拭いてやる。

 女の子はどこかうれしそうな感じで、ずっとニコニコとしていた。


 そんな俺たちを見て、ジニーがぽつりと言う。


「なんか、親子みたいね」

「そうか?」

「そうよ。その子、アルト君にものすごく懐いているし……アルト君はアルト君で、その子の面倒を甲斐甲斐しく見ているし……親子っぽい」


 この歳でそんなことを言われる日が来るなんて。

 微妙にショックだ。


「ところで、アルト」


 ユスティーナが思い出したように口を開く。


「その子の名前をつけてあげたら?」

「名前を?」

「その子、軽い記憶障害で自分のことも覚えてないみたいで、名前もわからないでしょ? だから、アルトがつけてあげたらいいんじゃないかな、って」

「しかし、竜にとって名前はとても大事なものなんだろう? それを俺がつけるわけには……」

「アルトだからこそ、だよ。他の人だと、その子は納得しないと思うよ。ボクでもダメ。その子が一番好きなアルトに名前をつけてもらえたら、きっと喜ぶよ。あ……一番好きとか言ったらむうううってなってきちゃった」


 自分の台詞に自分で嫉妬していた。


「名前か……君はどう思う? 俺に名前をつけてほしいか?」

「んっ!」


 俺の言葉の意味を理解しているのかいないのか、女の子は笑顔で頷いた。

 それから、なにかを期待するような感じで、キラキラとした視線を向けてくる。


 ユスティーナの発言でもあるし、なんとなく、こちらの意図は理解しているみたいだ。

 その上で、俺に名前をつけてもらうことを喜んでいるみたいだ。


「なら、考えてみるか」


 とはいえ、誰かの名前をつけたことなんて一度もない。

 相手はエンシェントドラゴンで……しかも、かわいい女の子。

 下手な名前はつけられない。

 どんな名前がいいだろうか?


「難しく考える必要はないよ。アルトが決めた名前なら、この子はどんなものでも喜ぶと思うからね」

「……わかった」


 ユスティーナの助言のおかげで、迷いは消えた。

 思い浮かんだ名前を女の子に告げる。


「ノルン……なんていうのはどうだ?」


 確か、『祝福』とされている竜言語だ。

 どこかでそんな知識を得た覚えがある。


「ノルン……ノルン……ノルン……」


 女の子は何度か繰り返して……


「ノルン!」


 にっこりと笑い、これが私の名前なんだ、というように誇らしげな顔した。


「よし、今日から君はノルン」

「んっ、ノルン!」


 女の子……ノルンはにこにこしながら、名前をつけてくれたことを喜ぶように俺に抱きついてきた。

 そのせいで、ユスティーナとアレクシアが膨れてしまうが……

 今回だけは勘弁してほしい。

今日から更新を再開します。

またよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
別の新作を書いてみました。
【堕ちた聖女は復讐の刃を胸に抱く】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。

【ネットゲームのオフ会をしたら小学生がやってきた。事案ですか……?】
こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ