表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/459

211話 賭け

 セルア先輩とセリス先輩のため、ミリフェリア・グラスハイムと対決することを決めた。


 しかし、元々の目的である、ユスティーナに勝利することも諦めてはいない。

 両方の目的を達成してみせる。

 欲張りすぎて失敗しないように、細心の注意を払わないといけないが……

 今の俺なら、なんとかなるだろうという自信もあった。


 もちろん、油断大敵だ。

 慢心することなく、一つ一つのことに全力を注いでいきたい。


 大会2日目。

 最初に訪れた試練は……


「いよいよ、ね」


 俺の対戦相手は、ジニーだった。

 この時を待ち望んでいたというように、不敵な笑みを浮かべている。


「この時を待っていたわよ、アルト君。この大会で、アルト君とぶつかるために、ここまで勝ち上がってきたんだから」

「そこまでして俺と……?」

「ええ、戦いたかったわ。やっぱり、アルト君に想いを伝えるには、こうすることが一番だと思ったの」

「この前の……あの出来事でも、十分に伝わったと思うのだけど」

「ううん。あんなのはダメ。アルト君にとってはまったくの不意打ちだし、あと、あたしも全然覚悟を決めていなかったし。その後でちょっと話したけど、やっぱりこう、不完全燃焼というか……色々と伝わっていない気がするの」

「……」

「だから今度こそ、っていうわけ。そのために、わざわざ出場したんだから」

「そのために、わざわざ……?」

「あたしにとっては……ううん、あたしたちにとっては、それくらい重要なことなのよ」


 ジニーとアレクシアの二人、ということか。


「そう……だな」


 思えば、ユスティーナのことを考えてばかりで、きちんとジニーとアレクシアのことを考えていなかった。

 気にしないで、と言われて、その言葉に甘えてしまい思考を放棄していた。

 今頃になって気がついたのだけど、なんてバカなことをしていたのか。


 まず最初に、なによりも二人と向き合わないといけない。

 そうしなければ、ユスティーナに想いを伝えることなんて、してはいけない。


「わかった。今日の対決で、ジニーと……それと、アレクシアの想い、しっかりと受け止めさせてもらう」

「さすがね。アルト君なら、断らないと思っていたわ」

「鈍いかもしれないが……一応、男だからな」

「ふふっ、そういうところが好き」

「っ」


 不意打ちの告白に、ついつい動揺してしまう。


 そんな俺の動揺を察したらしく、ジニーが慌てる。


「あ、ごめんね。今のはアルト君を動揺させる作戦とかじゃなくて、ただ単に、素直な感想で……うっ、あたし恥ずかしいことを言っている?」

「そう、だな……かなり恥ずかしいことを言っていると思う」

「アルト君、顔が赤いわね」

「それは、まあ……」

「ふふっ、よかった」


 なぜか、ジニーが笑顔に。


「照れる、っていうことは、少しはあたしのことを意識してくれているんでしょう?」

「それは……そうだろう。ジニーのようなかわいい女の子に告白されて、意識しない男なんて、世界中探しても一人もいないと思うぞ」

「うっ……逆にカウンターを喰らうなんて」

「?」

「ま、まあいいわ。それよりも……試合を始める前に、話しておきたいことがあるの」

「話しておきたいこと?」

「っていうよりは、提案かしら?」


 ジニーは不敵に笑いつつ、宣戦布告をするように、剣を突きつけてくる。


「アルト君、あたしと賭けをしない?」

「……どんな内容だ?」


 ジニーのことだから、無意味に賭けを持ち出してくることはないだろう。

 きっと、なにか重要な意味があるはず。


 そう考えて、ひとまず話に乗ることにした。


「内容はシンプルに、勝った方が負けた方に好きな命令を一つ、することができる」

「それは、また……」

「もちろん、できる範囲で。誰かに迷惑をかけるような内容もダメ。あたしたちの間で完結して、なおかつ、無理がない範囲の命令よ」

「好きな命令、っていうわりに制限が多いんだな」

「常識を考えると、こうしておかないといけないでしょう? それとも……アルト君は、無制限にしたい? あたしになんでも好きなことをさせたい?」

「い、いや……そんなことは、さすがにないが」


 これも、ジニーの作戦なのだろうか?

 心が揺さぶられてしまう。


 ただ、言った本人も照れているところを見ると、勢いに任せた言葉なのだろうと推測できた。


「どう?」

「俺が賭けに乗るメリットは?」

「ぶっちゃけるけど、ないわ」

「本当にハッキリと言うんだな」

「嘘ついても仕方ないもの。アルト君なら、適当な嘘ついても見破られそうだし」

「でも、そうなると俺がわざわざ賭けに乗る必要はないな。負けたら、なんでも命令させられるんだろう?」

「でも、勝てばあたしにどんな命令をしてもいい」

「……」

「例えば、エルトセルクさんとの仲を応援してほしい、とか」

「それは……」


 思わぬ話が出てきたことに、戸惑いを覚えた。

 先日、ジニーとアレクシアは諦めないと言ったが……

 今の発言は、それと矛盾している。


 いや。


 それほどの覚悟を持って挑んでいる、ということか。

 ジニーと……そして、アレクシアの強い想いを感じた。


「わかった。賭けの話、受ける」

「いいの?」

「ああ、男に二言はない」

「ありがとう、アルト君。そういうところは、やっぱり……あ、ううん、なんでもない」


 その後の台詞は想像がついたため、少し照れてしまう。


 とはいえ……

 俺がその台詞を口にする相手は、一人だ。

 ジニーとアレクシアには申しわけないと思うが、今はまだ、側室とか考えられない。

 一人の女の子だけに、想いを注ぎたい。


「よし、それじゃあ賭けは成立ね。後でやっぱりなし、って言ってもダメだからね?」

「わかっている。そんなことは言わないさ」

「うんうん。アルト君、そういうところは男らしくて、きっちりしているから、信頼しているわ」

「ただ……早くも勝ったつもりなのか? 賭けは受けたものの、負けるつもりはこれっぽっちもないぞ」

「あら。あたしがなにも勝算なしに挑むと思う? 賭けを持ちかけるんだから、もちろん、勝つための秘策があるわ」


 秘策……か。

 ただのハッタリと思わない方がいいな。

 ジニーは、そういうつまらないことは口にしないタイプだ。

 あると言えば、確かにあるのだろう。


 一応、俺にも秘策はある。


 ただ、それは対ユスティーナ用のもので、事前に使いたくない。

 ほぼほぼ不可避の策ではあると思うのだけど……

 ユスティーナの底は知れないから、下手したら、一度見ただけで対処法を思いついてしまうかもしれない。


 できる限り、こちらの秘策を見せることなく勝ちたいのだけど……

 うまくいくだろうか?


「両者、構え」


 俺たちの話が終わったところで、審判が声をあげる。

 わざわざ待っていてくれたのだろう、良い人だ。


「「……」」


 俺とジニーは不敵に笑い、睨み合い……


「はじめ!」


 それぞれ武器を構えて、同時にリングを蹴った。

『よかった』『続きが気になる』と思っていただけたら、

ブクマークや☆評価をしていただけると、とても励みになります。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
別の新作を書いてみました。
【堕ちた聖女は復讐の刃を胸に抱く】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。

【ネットゲームのオフ会をしたら小学生がやってきた。事案ですか……?】
こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ