表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/459

194話 謎の先輩

「えっと……俺のことを?」

「はい、もちろん、存じていますわ。アルトさまは、今やこの学院の……いいえ。この国の英雄。知らないわけがありません」


 英雄と言われることに慣れておらず、居心地の悪さに似たような感覚を覚える。

 ただ、その言葉は、基本的に俺を認めてくれた上での発言だ。

 それを否定しようとしてはならない。


 くすぐったいとは思うものの、しっかりと受け止めなければ、と思うのだけど……

 なぜだろうか?

 この人の場合、称賛以外の感情が混じっているような気がして、素直に受け止めることができない。


 悪意は感じないのだけど……

 ただ、それに近い歪んだ感情があるような?


「えっと……」


 よくよく見てみると、彼女の胸元のリボンは緑だ。

 リボンの色で学年を示している。

 緑は三年の最上級生。


 この人、先輩だったのか。

 なぜかわからないが、ふと、セルア先輩とセリス先輩のことを思い出した。


「グラスハイム先輩は、俺になにか用が?」

「そのように、距離を感じる呼び名はやめてください。どうぞ、ミリフェリアと」

「えっと……ミリフェリア先輩?」

「本当は先輩もとってほしいのですが……ふふっ、それはまたの機会にいたしましょう」


 ミリフェリア先輩が笑う。

 とても綺麗な人だと思うのだが……なぜだろう?

 見惚れるよりも先に、警戒心が湧いてくる。


「ねえ、アルト」

「あうー」


 俺の両手を掴むユスティーナとノルンが、早く早くと急かすように、腕を引っ張る。


 特に、ユスティーナの目は厳しい。

 また女の人?

 と問い詰めるような感じで、ジトーっとしたものになっている。


 いや、違う。

 それは勘違いというか、深読みしすぎだ。

 俺が好きなのは、ユスティーナ、キミなんだ。


 ……と、言えたらどれほど楽なことか。


「俺になにか用でしょうか?」


 無視して立ち去るわけにもいかないので、ひとまず、そう尋ねた。


「いえ、特に用というほどでは。あのアルトさまをお見かけしたので、軽くではありますが、挨拶をしておきたいと思いまして」

「はぁ、そうですか……」


 あの、とか言われてもピンと来ない。


「すみません。お邪魔でしたでしょうか?」

「あ、いや」

「アールートー」


 つい反射的にそんなことはありません、と言おうとしたら、ぎゅっと腕をつねられた。

 ユスティーナがものすごい顔をして睨んでいる。


「すみません。これから、遊びに行くので」

「あら、そうでしたか」


 ちらりと、ミリフェリア先輩がユスティーナとノルンを見た。

 そして、氷のように冷たい目をする。


「ふふっ」


 しかし、それは見間違いだったのか……

 ミリフェリア先輩は、すぐに穏やかな笑みを浮かべる。


「今度、ゆっくりとお話しましょうね」

「え? それは……」

「では、また」


 ミリフェリア先輩は優雅に一礼すると、踵を返して歩き出した。

 その背中はすぐに見えなくなる。


「なんだったんだ?」


 訳がわからない。

 わからないのだけど……

 どこかイヤな予感がして、俺は自然と拳を握りしめていた。


「アルト!」

「あう!」

「うわっ」


 突然、左右からぐいぐいと引っ張られて、我に返る。


「今の人はダメだからねっ!」

「えっと……え? いや、なんの話だ?」

「アルトがボクを選んでくれなくて、他の人を選んじゃう、ってことも、その、うん……一応、覚悟しているよ?」


 覚悟していると言う割には、すでに涙目だった。


「それが、ジニーでもアレクシアでもククルでもノルンでも、いいよ。ボクは、笑顔で祝福して、して……あげ、る……ぐすん」


 泣いていた!?


「でもでも、今の人はダメ! 絶対に祝福してあげないし、そもそも、絶対にくっつかないように邪魔するからね!」

「ミリフェリア先輩とは出会ったばかりで、そんな話になるわけがないんだが……ただ、どうして彼女はダメなんだ?」

「イヤな感じがしたの」

「あうー!」


 ユスティーナと同意見と言うように、ノルンも頷いた。

 二人共、親猫が子猫を守るような顔をして、ミリフェリア先輩が立ち去った方を睨みつけている。


「イヤな感じというと?」

「それは……うまく言葉にできないんだけど、でもでも、すごくイヤな感じがしたの。あのバカ貴族、えっと、なんていったっけ……?」

「セドリックのことか?」

「そう! ソイツと同じような、性格が腐っている感じがしたの」


 神竜であるユスティーナがそう言うのなら、無視することはできない。

 ノルンも同じ反応を示しているし、ミリフェリア先輩を悪人と断定することはできないが……しかし、油断のならない人として気をつける必要がありそうだ。


 ただ……


 二人の勘を疑うわけじゃないが、悪意は感じなかった。

 こう言うと情けない話ではあるが、いじめられていたために、俺は悪意に対しては敏感だ。

 どれだけ笑顔で取り繕っていても、その裏にある黒い感情を察知することができる。

 ミリフェリア先輩には、その悪意がまるで感じられなかった。


 まあ、俺の勘も完璧というわけじゃない。

 例えば、先の事件のホークさんの場合。

 彼は裏切り者ではあったが、家族のためにククルに刃を向けたという。

 そういう事情がある場合は、感知することは難しい。


 ミリフェリア先輩の場合も、なにかしら事情があるのか。

 あるいは、俺たちが疑いすぎているだけで、真っ白なのか。


 今はまだ、出会ったばかりだからなんともいえないが……

 ユスティーナが言うように、注意しておいた方がいいだろうな。


「わかった。注意しておく」

「うん、そうしてね」


 ミリフェリア・グラスハイム……一体、何者で、どんな目的を持っているのだろうか?

『よかった』『続きが気になる』と思っていただけたら、

ブクマやポイントをしていただけると、とても励みになります。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
別の新作を書いてみました。
【堕ちた聖女は復讐の刃を胸に抱く】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。

【ネットゲームのオフ会をしたら小学生がやってきた。事案ですか……?】
こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ