表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/459

171話 料理はできますか?

「見極める……ですか?」

「そうよ。あなたという人間を私が見定めてあげる。そして、真にユスティーナちゃんにふさわしいかどうか、判定してあげる」

「もうっ、なんでお姉ちゃんにそんなことをされないといけないのさ! ものすっごい迷惑なんだけど!」

「そ、その……お姉ちゃんは、ユスティーナちゃんのためを思って……だから、ね? その、そんなに怖い顔をしないでほしいな……? お姉ちゃん、泣いちゃう」


 とことん妹に弱い姉であった。


「えっと……」


 どうする? と問いかけるように、ユスティーナがこちらを見た。

 その瞳は、フレイシアさんに対する呆れが含まれていて……

 無理に付き合う必要はないよ、と思っているらしい。


 ただ、俺の考えは違う。

 認めてもらえる可能性があるのなら、そのチャンスは逃したくない。

 どんなことであれ真正面から受け止めて、そして、乗り越えていきたい。


「わかりました、受けます」

「え、ホント?」

「はい。ユスティーナの隣に立つことを認めてほしいですから」

「え? 一生ボクの隣にいて、抱きしめ続けたい? もー、アルトったら。みんなの前で大胆なんだから」

「そのようなこと、言ってませんわよね……?」

「あはは……」


 アレクシアがジト目になり、ジニーが苦笑する。

 これはこれでいつもの光景だ。


 ただ、そんな当たり前の光景も、ユスティーナがいるからこそ成り立つもの。

 一人消えただけだとしても、まったく違う光景になるだろう。

 そんなことは望まない。


「へぇ、いい度胸ね……ここまでユスティーナちゃんをたらしこむなんて……むかつく! あなたという人間、見定めてあげる!」




――――――――――




 場所を変えて、寮の食堂へ。

 部屋にも料理設備はあるものの、この人数だとさすがに手狭だ。

 なので、許可をもらい食堂の料理設備を貸してもらうことになった。


「しかし……なぜ料理なんですか?」


 ユスティーナの隣に立つにふさわしいか、俺という人間を見定める。

 そのことについて異論はないのだけど……

 なぜ料理という方法が選ばれたのか、なかなかに気になるところだ。


「ユスティーナちゃんは料理が得意なのよ!」

「はい、知っています」

「そんなユスティーナちゃんに甘えっぱなしに違いないわ、そうに決まっているわ! でも、そんなダメ男なんて認めない。今の時代、男も家事ができて当然! でなければ、ユスティーナちゃんの隣に立つ資格はないわ!」

「なるほど……なるほど?」


 わかるようでわからない話だった。


「……ふふん」


 一瞬、フレイシアさんがこちらを見て、ニヤリと笑った。

 その笑みで、彼女の意図を察する。


 おそらく、本気で男も料理ができないとダメ、とは思っていないのだろう。

 ユスティーナと一緒に過ごしている俺に料理ができるわけがないと踏んで、今回の試練を思いついた。

 そして料理ができないことを指摘して、やっぱりふさわしくない、という結論に持って行きたいのだろう。

 なかなかの策士だ。


「審査員は、ユスティーナちゃんと、その他三人に任せるわ」

「その他、って……」

「本当に、エルトセルクさんのことが好きなのですね」

「あうあう」


 ジニー、アレクシアが苦笑した。

 ノルンはよくわかっていない様子で、ごはんが食べられるのならなんでもオッケー、という感じで笑顔を浮かべている。


「じゃあ、俺達は進行役っていうことで」

「では、スタートだ」


 グランとテオドールの合図で、俺は料理を始めた。

 まずは野菜の皮を剥いて、それから均一の大きさにカット。

 それからひき肉を用意して、下味をつけた後、団子にする。


「おや? なかなか手際がいいね」

「アルトって、料理できたのか?」


 テオドールとグランが意外そうに言う。

 そう思われても仕方ない。

 実際、少し前までは料理は苦手というわけではないが、得意というわけでもなかった。

 レシピがなければまともなものは作れないし、調理技術も拙い。


「ここ最近、ユスティーナに色々と教わっていてな」

「そうなのか?」

「料理当番は彼女の方が多いが……それでも、俺が作る時もある。そういう時に、残念な料理を提供するなんて、なかなかに情けないだろう? だから、ユスティーナに頼み、特訓をつけてもらっていたんだよ」


 ユスティーナは料理が上手なだけではなくて、教え方もうまい。

 みるみるうちに俺の調理技術は上達した。

 もっとも、まだまだなので、師匠であるユスティーナからは免許皆伝をもらっていない。


「へー、そうだったのか。でも、これでも十分じゃねえか?」

「そうだね。僕は、たまに使用人が料理するところを見ますが、彼らと同じくらいに見事な手際かな」


 グランとテオドールが褒めてくれるものの、そう簡単に言わないでほしい。

 調子に乗ってしまいそうになる。


「ぐぬぬぬっ……」


 料理ができず、あたふたするところを見たいと思っていたのかもしれない。

 フレイシアさんは悔しそうにしていた。


「……よし、完成だ」


 30分ほどして、野菜と肉団子のスープが完成した。

 野菜と肉団子から出る旨味を活かすために、味付けは最低限にしている。


「どうぞ」

「むむむ……」


 フレイシアさんの前に料理を出すと、うなり声をこぼされてしまう。

 それなりに上手にできたと思うのだが……

 ダメなのだろうか?


「違うよ、アルト。お姉ちゃんは、アルトが思っていた以上に料理ができていることが悔しいんだよ」

「そうなのか……って、よく俺の考えていることがわかったな?」

「アルトのことだからね♪」


 俺に関することになると、ユスティーナの観察眼はとんでもない能力を発揮するな。

 うかつに変なことはできない。

 いや、するつもりもないが。


「ま、まあ、見た目がよくても肝心なのは味だし? まずかったらどうしようもないわよね……はむっ」


 ぱくりと一口。

 フレイシアさんは……目を大きく開いて、ぷるぷると震えた。


「お……」

「お?」

「……おいしい」


 とても悔しそうに、そんなことを言う。


 おいしかったとしても、まずいと言われるかもしれないと覚悟していたのだけど……

 でも、そんなことはないらしい。

 なんだかんだで、フレイシアさんはとても素直な性格をしているようだ。


「こ……」

「こ?」

「これで勝ったと思うなよぉおおおおおっ!!!」


 三流悪人の負け惜しみのようなセリフを口にしつつ、フレイシアさんはどこかへ駆け出して行ってしまうのだった。

『よかった』『続きが気になる』と思っていただけたら、

ブクマやポイントをしていただけると、とても励みになります。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
別の新作を書いてみました。
【堕ちた聖女は復讐の刃を胸に抱く】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。

【ネットゲームのオフ会をしたら小学生がやってきた。事案ですか……?】
こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[良い点] なるほど…お姉さん、ある意味『欲望に忠実』なんですね…妹は大好きだけど、敵(笑)の料理が美味しい事にも『嘘がつけない』んですね(苦笑) [気になる点] それなりにイイもん食ってそうなフレイ…
[一言] いっそのこと姉妹丼とかいかがかな、アルト。 姉妹丼とは、文字通り姉妹をペロッと平g あのフレイシアさーん? 殺気をただよわsぎゃああああああ!?
[一言] 例え美味しくても、わざと不味いと言う手もあったけど、それはそれで面倒な事になりそうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ