表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/459

116話 準備は順調に

 竜友祭の開催まで、2週間を切った。


 最近、学院の生徒たちは慌ただしく過ごしている。

 準備にあれこれと奔走して……

 それと、祭が近づいていることで、ウキウキとしているようだ。


 そんな中、俺たちの準備も着々と進んでいた。

 男女逆転喫茶というコンセプトが決定して……

 衣装も決まり、今は十人ちょいの有志で製作中。

 その中には、アレクシアとジニーの姿もあった。


 ジニーは商売人の娘ということで、色々と鍛えられてきたらしい。

 アレクシアは意外かもしれないが、花嫁修業として、一通りの家事は叩き込まれていた。

 その成果というわけだ。


 俺も手伝いたいところではあるが、あいにくと裁縫スキルはない。

 なので、別のことで励むことにした。


「うーん……まずくはねえが、決め手に欠けるな」


 学院の調理室。

 そこで作った俺の料理を口にしたグランは、なんともいえない顔になった。


「テオドールはどうだ?」

「そうだね……僕もグランと同じ意見かな? 大雑把ながらも濃い味付けは、僕の好みではあるけどね。ただ、客は男が全部というわけじゃない。女性や子供もいるから、万人受けはしないだろうね」

「そうか……メニューの開発というのは、なかなかに難しいな」


 今は、喫茶店で出すメニューの開発をしているところだ。

 軽食もあった方がいいだろうと、色々と作成しているのだけど……

 未だ、納得のいくものには到達していない。


「ふぁ~♪ アルトの手料理、おいしい~♪」

「あうあうっ!」


 ユスティーナとノルンは、満面の笑顔で俺が作った試作品を食べていた。

 あの二人の意見は……頼りになりそうにないな。


「ふむ、どうしたものか……」


 俺を含めて、クラスメイト数人で色々な料理を作ってみたものの、コレだというものは完成していない。

 こうして体験してみると、メニューを開発することがいかに難しいかわかる。


 そこらにあるようなものではなくて、ここでしか食べられないという変わったもの。

 それでいて奇抜すぎることはなく、万人に受けるもの。

 さらに、作り方をマニュアル化できるくらいに作りやすいもの。

 さらにさらに、一定の原価で抑えられるもの。


 ……大変だ。


 ずっと考えているせいか、頭が痛くなってきた。


「いっそのこと、原価を気にしなければいいのではありませんか?」


 ククルがそんな意見を口にするのだけど……


「それだと、赤字になる可能性が高いからな」


 竜友祭の出店で、必ずしも黒字を叩き出さないといけない、という決まりはない。

 赤字でもペナルティが課せられることはない。

 これはただのお祭りであって、授業というわけではないのだから。


 とはいえ、せっかくなら黒字にしたいというのがみんなの意見だ。

 大幅な売上を叩き出して、それを使い、打ち上げを楽しみたい。


「原価は多少上げてもいいかもしれないな。その分、集客を増やすことができれば……」

「なかなかに難しいところでありますな……」

「ねえねえ。ボクが竜族の料理を作る、っていうのはどうかな?」


 頭を悩ませていると、ユスティーナがそんなアイディアを口にした。


「竜族の……」

「料理……でありますか?」

「うん。普段、ボクたち竜が食べている料理を提供する、っていうのはどうかな?」


 俺とククルの視線を受けて、ユスティーナはどことなく得意そうに言う。


 竜の料理……それは、これ以上ないくらいの売りになるかもしれない。

 ユスティーナがいるからこそ、提供できるメニューだろう。


「……アルト殿は、竜の料理を食べたことは?」


 どこか不安を覚えている様子で、ククルがそっと耳打ちしてきた。

 同じく小声で応える。


「……いや、食べたことはないな」

「……エルトセルク殿に作ってもらったりしたことは?」

「……ない。ちょくちょく料理は作ってもらっているが、全部、普通の料理だな。普通というか、普段、人が食べ慣れているものだ」

「……どのような料理なのでしょうか?」

「……肉をまるごと焼いて、おいしくできましたー、とか?」

「……豪快ですな」

「二人共……途中から聞こえているよ?」


 気がつけば、ユスティーナが近くに。

 にっこりと笑っているものの、しかし心は笑っていない。


 ごめんなさいと、俺とククルは揃って頭を下げた。

 そんな俺たちを見て、ユスティーナはまったく……と吐息をこぼす。


「竜だって、料理はするんだよ? 人間の好みと違うところはあるけど……でも、基本的に味覚は同じなの。だから、すっごく変なものは出てこないよ」

「そうなのか?」

「そうだよ。例えるなら……そう、別の国の料理が出てくるようなもの。人間だって、国によって知らない料理があったり、味付けが違ったりするでしょ? それと同じようなものだよ」


 なるほど、実にわかりやすい説明だ。


「とりあえず、試してみればいいんじゃねえか?」

「正直、今は手詰まりの状態だからね。やれることがあるのならば、どんなことでもやっておくといいんじゃないかな?」


 グランとテオドールの言う通りだな。

 色々な可能性を探ることにしよう。


「じゃあ……ユスティーナ、頼めるか?」

「うん、任せて! ……と言いたいところなんだけど、材料がないよね?」


 調理&試食を繰り返したせいか、最初に用意した食材は半分くらい使ってしまった。

 野菜などは多少残っているが、肉がほとんどない。


「サラダのレシピもあるけど……どうせなら、お肉の方がいいよね?」

「では、買い出しに行きましょう。まだ予算は問題ないのであります」

「そうだな」


 俺、ユスティーナ、ククルの三人で買い出しに行くことに。

 グランとテオドール、その他のクラスメイトたちは、一度、片付けをしておくことに。


 そんな感じで役割分担がなされて……

 俺たちは学院の外に出た。

 三人で肩を並べて、街に繋がる道を歩いていく。


「ん~♪」


 ユスティーナは鼻歌を歌い、ごきげんだ。


「どうしたんだ?」

「なんだか楽しくて。こんな風に、みんなで協力をして一つのことを進める、っていうことをしたことないから」

「そっか」

「自慢っていうわけじゃないんだけど、ボクたち竜は、大抵のことは自分でなんとかできちゃうからね。だから、誰かと一緒に協力をする、っていうことが少ないんだ。だから、すごく新鮮だよ!」


 ユスティーナは、俺を追いかけて山を降りてきたのだけど……

 それが許されたのは、もしかしたら、人のことを学ぶという思惑があったのかもしれない。

 竜が持っていないものを学び、取り込み、成長する。

 もしかしたら、ユスティーナの両親はそんなことを考えているのかもしれない。


 ふと、そんなことを思った。


「ところで、なにを買うのでありますか?」

「うーん、そうだなあ……お肉は決定。豚、鳥、牛の三つは欲しいよね。あと、なくなりそうになっていた野菜も……それと、ちょっと特殊な香辛料が欲しいかな」

「けっこうありそうですね。手分けした方が早そうでありますな」

「なら、俺は肉を買うよ」

「じゃあ、ボクは野菜」

「自分は香辛料を探すのであります」


 それぞれの役割を決めて、1時間後に合流の約束をして、別行動をとる。


「さて」


 俺の役割は肉だ。

 ブランドものでなくてはいけない、なんてことはないので、そこらの店で問題ないだろう。

 そう思い、街の中心部に足を運んでいると……


「てめえ、このガキ!」


 荒々しい声が聞こえてきた。

『よかった』『続きが気になる』と思っていただけたら、

ブクマや評価をしていただけると、とても励みになります。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
別の新作を書いてみました。
【堕ちた聖女は復讐の刃を胸に抱く】
こちらも読んでもらえたら嬉しいです。

【ネットゲームのオフ会をしたら小学生がやってきた。事案ですか……?】
こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ