トイレとかウンチが好き
図書館では、今日も貴重な情報を入手した。
どこかのお母さんとおばあちゃんが、こんな会話をしているのが聞こえてきた。声がしたのは、絵本のコーナーからだ。
「字は読めないのだけど、絵で好き嫌いがわかるのよ」
「まあ、そうなの」
どうやら、子供の話らしい。そりゃ、そうだろうな。子供だって好き嫌いはあるだろう。恐い絵の本は読みたくないだろうし、自動車とか新幹線とかケーキが描いてある本ならば読みたいだろう。
さらに、お母さんの話は続く。
「トイレとか、ウンチの絵が好きなのよ」
ここで、僕はズッコケた。あ、そういうものか。なんか、思ってたのと違うな…
でも、考えてみれば、そういうものだよな。子供は、そういうのが好きそうだ。
果たして、どんな子がトイレやウンチの本を読みたがるのだろう?ちょっと覗いてやれ。そう思って、絵本のコーナーの方に歩いて行って見てみると…
なんと、4歳くらいの髪の長いかわいい女の子!
ウ~ム…これは予想外。
男の子だけでなく、女の子もスカトロ好きなのだ。これは勉強になった。こういうのは、想像力ではなかなか補えない部分。経験で学ぶしかない。実にいい経験をした。




