表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/6

Appendix ――年表/用語集/協定PDF改訂履歴――

Ⅰ. 年表タイムライン

以後、「年」の字が欠落した日付は 来( ) 表記で示す。

すべてのシステム警告は YEAR_TOKEN_NOT_FOUND に統一されている。


西暦20( )/06/15

 市内で初の逆雨(リバースレイン)観測。浸水高15cm。教育委員会は「一過性」とコメント。


06/16

 教育委員会内部草稿、「“事故”という語は不適切につき“運用”に統一」と回覧(未公開)。


07/01 深夜

 希来(当時担当教員)、前任生徒の弁操作を止める。翌朝以降、校内掲示物などの「令和○年」から“年”が剥落し始める。


07/02〜

 SNS・掲示板で YEAR_TOKEN_NOT_FOUND のスクショが拡散。「#年一運用」トレンド入り。


来( )/06/末(第1話)

 猩目双葉が濾過槽へ初潜行。希来の翡翠リングを水鏡界へ供出。“鍵=Sevynのリング”を保持。


来( )/07/初(第2話)

 臨時の蛇口開放。浸水は膝下へ(前回15cmより増大)。区画 3‑12 が水色ノイズ化(暫定)。報告書で“事故→運用”へ語替え確定。三行合意(年一誕生日/年一共同署名/年一泡告白)をノート化。

 ※ 希来「来( )に条文化し、第4条 Emergency Clause を付す」と明言。


来( )/08/初(第3話)

 三者呼吸協定トライ・レゾリューションv1.0 成立。第一回“年一運用”儀礼/First annual “I love you” を実施。

 区画 5‑27 が恒久ノイズ化(先週の 3‑12 に続く2例目)。


来( )/08/下旬(第4話)

 希来、「止めた夜/止められなかった年」についての未送信告白文を残す。

 「義務なら死ぬ、権利なら生き延びられる可能性がある」という運用哲学が事実上採択。


Ⅱ. 用語集(簡約)

逆雨(リバースレイン)

 地面/配水系から吹き上がる“上向きの雨”。蛇口の開閉(運用)と連動。


運用

 “事故”という免責語を捨て、能動的に責任配分を引き受けるための行政語。


YEAR_TOKEN_NOT_FOUND

 行政/教育/市民端末の**“年”描画・保存に失敗**した際の統一エラー。


来( )

 “来年”から“年”が抜け落ちたため導入された括弧付き未来表記。空欄は、恐怖と信頼の配合率を示す。


三者呼吸協定トライ・レゾリューション

 1) 誕生日=年一回/

 2) 蛇口=年一回・双葉+希来共同署名/

 3) Sevynの“泡告白”年一回受領(返答自由)/

 4) Emergency Clause:必要時のみ臨時開放。


Emergency Clause

 希来が「止めた夜」の反省として第4条化。常時接続を切った世界での、唯一の“逃げ道”。


骨の“キィ”音

 都市の骨格(配管・構造)と人間の骨が共鳴するメタファ。

 第1話=錯覚/第2話=老い/第3話=鳴り終わり/第4話=希来は「自分は鳴り終わり、都市は鳴り続ける」と述懐。


配分

 双葉が持ち込んだ第三の演算子。止める/開くの二分法を超え、“支払う量を分ける”ことで両界を延命する倫理技法。


Ⅲ. 協定PDF 改訂履歴(v0.7 → v1.0)

v0.7(リーク版/第0話で流出)

第1〜3条のみ実線。第4条(Emergency Clause)は灰色でコメントアウト。


署名欄は「——/——/——」。第三署名欄の“空欄”に注記なし。


フッター:Viewer Warning: YEAR_TOKEN_NOT_FOUND


- 第4条(Emergency Clause:必要時のみ臨時開放) ← gray, commented

- 本条は来( )以降も有効とする ← gray

v0.9(内部草稿/非公開)

希来の赤字コメントが残存:

 > 「常時接続を切ったなら、非常時のスイッチを残せ」


“来( )”表記が本文にも流入。“年”はすべてグレーアウト。


差分マーカー〈ins〉〈del〉で第4条が“準備中”であることを示す。


v1.0(正式版/第3話)

第4条(Emergency Clause)正式採用。


署名:猩目双葉/溺渦希来/——(Sevynは地上署名不可のため空欄を明示)


付録に「年一運用モードの定義」「地図ノイズ恒久化時の手順(3‑12/5‑27 事例)」が追記。


表紙右上:Viewer Warning: YEAR_TOKEN_NOT_FOUND


+ 第4条(Emergency Clause:必要時のみ臨時開放)

+  本条は来( )以降も有効とする。

+ (署名)猩目 双葉/溺渦 希来/——

+ ※第三署名欄は水鏡界居住者のため空欄とする

+ 付録:区画 3‑12(暫定)→ 5‑27(恒久)ノイズ化の記録

Ⅳ. 参考ログ(抄)

<PTA抗議文(返送扱い)>

日付:令和( )年( )月( )日

本文:“年一運用”という表現の乱用に—

(返送理由:年欄へ文字を入力できません/YEAR_TOKEN_NOT_FOUND)

<匿名音声投稿(自動文字起こし)>

……払ったぶんだけ、次を吸える。

誰が払った? 骨が鳴った人から順に。

Ⅴ. 編集者メモ(未署名)

「事故」を「運用」に置換した瞬間、世界は“誰が払うか”を明確に問わなくなり、かわりに“どれだけ配分するか”を計算し始めた。


しかし、個人の名前(“猩目”の“目”)や、区画番号(3‑12 → 5‑27)のノイズは、支払われた“年”の痕跡として刻まれ続ける。


空欄は制度化された。

 恐怖と信頼の配合率を示すために。


そして、次の来( )にも YEAR_TOKEN_NOT_FOUND は点滅し続けるだろう。

 その光が消えた時こそ、本当に“年”を取り戻すのか、あるいは完全に手放すのか――選ぶのは、もう読者ではなく、鳴る(あるいは鳴り終わった)骨たちだ。


(Appendix・了)

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。ブクマ・評価・感想が本作の呼吸です。ぽちっと応援いただけると次話の酸素になります。


お知らせ

本作(なろう版)は、並行世界に再配置した“ホラー版”です。

出来事や世界のルールを水×誕生日×指輪に寄せて再構成しています。


こちら(なろう版)の軸

猩目 双葉視点/“逆雨”・“年の欠落”・年一運用/三者呼吸協定/空欄=「恐怖と信頼の配合率」、骨が鳴る音……など、ホラー濃度高めの設計。


原作(Tales 掲載)

タイトルは

『バースデイ? リング? 空洞? ──放課後アスファルトの“甘噛み青春”は更新待ちですか?──』。

https://tales.note.com/noveng_musiq/w1o9jouqgbi4y


茅吞 一葉が“年に五度の誕生日”と通知・指輪で空洞を埋めようとする青春サイド。DMの警句(Ring is Cage など)や①/②/③の関係性が中心になります。



お願い


感想欄で「原作のこの場面が、ホラー版だとこう響いた」みたいな対比コメントをもらえると、とても助かります。


誤字脱字や用語ブレ(例:エラー表示など)を見つけたらこっそり教えてください。即整合します。


更新予定は活動報告にて。体調・仕事の都合で前後する場合があります。


読んでくれたあなたに、深く感謝を。

“来( )”も、また会いましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ