表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人生相談「卒業」

 まだ十二月だというのに私の心は君が卒業する三月へ翔んでいる。春と共に別れの時が訪れる……それが怖いのだ。

 卒業式を終え門を出ていく君を、私は遠くから見つめていることだろう。

 本来ならば見守る、と書くべきだと自分でも分かっている。

 担任の教師なのだから、そうあって然るべきなのだ。

 しかし、私はきっと、教師という聖職者の眼で君を見ることができないはずだ。

 片思いしている青年に告白できず、ただ遠くから見つめるだけの、見るも哀れな中年女……それが私だった。

 君が入学した春から、ずっと見つめ続けていた。三年生となり担任となったときは狂喜乱舞したものだ。

 それは許されないことだと、自分でも分かっていた。夫も子供もいるのに教え子に恋するなんて、ありえないと!

 それでも気持ちを抑えられなかった。

 それでも、この想いを断ち切らないといけない。

 君なしで生きていくために、どうしたらいいのか? その答えを見つけ出さないといけない。

 卒業までの半年どころか三か月で答えを出すなんて、できるのだろうか?

 答えが見つからないからといって、夫にも子供にも訊けない。不倫相手の校長と教頭と同僚の教師たちにも訊けない。友人たちに尋ねても「告白しちゃえ! それで駆け落ちしちゃえ!」と無責任な答えが返ってくるのが落ちだ。

 そうだ!

「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」に電話で人生相談してみよう!

 どうすれば彼を卒業できるのか? その答えを教えてくれるはずだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ