表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

始まり

はじめまして、外来 緑と申します。

最近は、暑く、雨が多いので、気晴らしに読んでみて下さい。

とても短いので、ササッと読めちゃいます。

この作品が、ちょっとした笑顔を作れるように。

 信号が赤になり、道路の近くで待つ、いくつかの車が通り、自転車が通る、いつもの光景だ。

 しかし、横からトラックの音が近づいてくる、何だ?と振り返ろうとした、強い衝撃が、体中を駆け巡る。      トラックは、僕を見捨てて、走り去る。

 そこで、やっと、トラックに轢かれたことに気がつく。

 周りの人は、慌てているが、誰も救急車を呼ぼうとしていない。知らない人まで、僕を見捨てると思うと、僕は、生きることを諦めて、そして、意識が遠のいた。

 そして、眼を覚ますと神々しいオーラに包まれた女性が現れた。その女性は、何かを僕に言っているが、聞き取れない。耳を澄ますと

神々しい女性「あなたは、何を求めるの?」

この女性は、何を言っているんだ!

主人公「何も求めない。」

と言うと、

神々しい女性「分かった」

と返事する。僕は、何も訊けないまま、意識を遠のかせた。

 そして、再び、眼を開けると山に囲まれた草原の中で、立っていた。あまりの出来事に頭が追い付かず、混乱していると、

神々しい女性「ここは、あなたが元居た世界とは、別の世界なの、まぁ、オープンと言うと何もかも分かるから、それじゃ!」

 その後、僕は、何度も叫んだが、女性が返事してくれなかったので、

 オープン

と言ってみた。

 そうすると、自分の名前、ステータス、スキル、地図、世界線の5つの項目があり、1つずつ見ていく事に、

 まず、自分の名前は、無い。その画面に触ると、日本語のキーボードが出てくる、どうやら、まだ決まってないらしいので、そこから決める。僕の名前は、木田巧助だったから、

キータ、キータにしよう!

 決まった所で、キータと入力してっと、よし!

 次にステータスは‥‥‥絶望的だった、攻撃力が1、魔力がなんと、0。

現実から逃げるために、頬をつねる、痛い。‥‥現実って厳しいな~。

 気を取り直して、スキルを見ることに、そこには、3つのスキルが書かれていた。

『スペシャルスーパースター』

ネーミングセンスが無い。僕も言えないけど!

『害を成すもの、全て、無効』

攻撃は、効かないってことだと理解する。

『石』

どゆこと?

『ON·offと言うことで存在感·気配を0にすることが出来る』

かくれんぼが無双出来るってこと!?すごいな!

でも、もともと、無双出来るし、要らないけどね。

悲しくなったので、次に行く。

『限界突破(強化)』

ステータスを上げてくれるなら、ありがたい!

『立った一つだけ、生き物以外の物をLv無限大(超)にすることができる。』

なんでだよ~! 少し泣けてきた。

『ただし、自分の肉眼で、ものを通さずに見れるものに限る。』

ここには、納得がいく、国にこれを使われると、生き物以外って言うのに反する。

 一通り、スキルを見て、把握したところで、地図で村を探す。ふと、疑問が出てくる、僕の言葉って通じるのか?と、

 そこで、世界線の項目を見る、長いので、最初と、知りたい所だけにすると、言葉は、通じるが、魔王、神、モンスター等々、多くの種族が共存している世界、魔法もあるらしい。こういう世界に憧れていたから、嬉しいが、実際に住むとなると、不安だ。

 とりあえず、近くに村があるみたいだから、行ってみよう!

こうして、森の中に入って行った。




今回は、森に入るまでを書かせて頂きました。

主人公にしては、攻撃も出来ないし、魔力もないので、

出来損ないだと思います。

しかし、主人公は、意外と生き残りますので、ご安心ください。

次回も読んでくださることを心から祈っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ