顔面神経麻痺は、すぐ病院(耳鼻いんこう科)へ!その9 8月25日(水)入院八日目
〇8月25日(水)
・午前4時に目が覚める。
隣に人がいると眠れない。まあしょうがない。
5時に起きポイ活。
Tverで『オモウマい店』、『激レアさん』
・午前6時45分、看護師さん来る。
体調は特に変わりないこと、
いぜんお腹が張っていること、
体重の報告。
・午前7時30分、朝食。食後に薬。
・午後8時、入院日記の執筆。
・午前9時15分、1階の耳鼻咽喉科で診察。
順調に回復、予定通り26日(木)午前10時に退院。
ステロイドで免疫が落ちているので、人と合わない方がいい。
治療が終わる1か月間は禁酒。
お腹のことで内科の先生に相談。
大腸検査をするか。
排便したことを報告。
しかし腹が張っている。
ガス抜きの薬の処方を要望。
次回、9月28日(火)の予約。
・午前9時30分、点滴開始(2パック)、3時間。
なかなか点滴が落ちず、時間がかかった。
『コクーン』を読み終える。
radiko『つボイノリオの聞けば聞くほど』。
GYAOで『YAWARA』、『銀河英雄伝説』、『転スラ』。
・午前10時45分、1階の消化器内科で診察。
9月15日(水)予約。
・午後0時10分、昼食。食後に薬。
・午後1時10分、シャワーを浴びる。
・午後1時、40洗濯開始。
・午後3時30分、点滴開始(1パック)、2時間。
Tverで『いぬやしき』。ポイ活。
・午後5時50分、夕食。食後に薬。
・午後6時半、コーヒーを飲みながら、入院日記の執筆。
ポイ活。
・午後7時半、入院最終日、最後の入院日記を投稿。
・午後9時就寝予定。
8月25日(木)九日目の予定。
・午前6時、起床。
・午前6時半、点滴。
・午前7時半、朝食。
・午前10時、退院予定。
〇感想
ほぼすべての治療が点滴だった。
左側眉が動くようになり、効果的だった。
早期の対応が良かった。
重症化したら治らず、手術しなければならないそうだ。
兎に角、みなさんも気になったら病院に行ってください。
まだお腹が張っているのが気になるなあ~
〇PC
PCとの出会いは中学生だった。
今の時代は当たり前だが、40年以上も前のこと。
PCにOSはなく、BAISICプログラムだった。
プログラムはカセットテープからダウンロード。
フロッピーディスクが登場した時には感動した。ランダムアクセスできる。
でも、1MB今では信じられないだろう。
PCはWindows派、MS-DOSから使っていたし、会社はほぼWindows。
でも、初期のMacには感動した。Word、Excelとか。
WordとかはMacのソフトだったこと、みんな知らないだろうなあ。
社会人になってから個人用のPCはずっと持っていた。
PC98ノート、FMVのデスクトップ、VAIOノート・・・
今は、印刷用のノートPC1台、持ち運び用PC2台。
ネットか小説を書くくらいなので、それで十分。
入院生活にも欠かせなかった。
動画を見たり、ネットをしたり、入院日記を執筆したり。
スマホじゃあなく、やっぱりPC。
PCの方が入力が早い。
これからも一生の付き合いになるだろう。
顔面マヒは順調に回復し、予定通り8月26日(木)退院します。
早期治療が本当に良かったと思います。
みなさんも、もしマヒが起きたら早く病院にいってください。
投薬治療もできるようです。