表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昭和転生  作者: 佐藤謙羊
21/24

21 冒険者専門店

 ショーマたちは次の日、振り込まれた1千万円を手に、冒険者用品の専門店に向かう。


 地元の町には無かったので、上野まで足を伸ばす。

 近場にも小さな専門店はあったのだが、ルールルで調べてみたところ、冒険者用品のメッカといえば上野だというのがわかったためだ。


 どうやら冒険者用品というのは、スポーツ用品と同じくくりで扱われているらしい。

 もう少し時代が進めば百貨店、そして家電量販店とかでも扱われることになるんだろうな、とショーマは思う。


 上野に着くと、そこは今まで以上にファンタジーな世界が広がっていた。


 中東とかにありそうな、幌で作ったようなテントの露店が居並び、剣や盾などが所狭しと飾られている。

 道行く人々は鎧にローブの割合が多く、この世界の格好をしている人がほとんどいない。


 ここだけ、異世界が地域丸ごと引っ越してきたかのよう。

 銀座の歩行者天国に比べると人は少ないのに、密度と雑多さと熱気は段違い。


 ママリアとアーネストは里帰りしたかのように懐かしがり、ショーマは見たこともないものばかりが並ぶ店や人々に、おのぼりさんのようにキョロキョロしていた。


 上級の冒険者はこういった露店を利用し、いいものを安く買うらしいのだが、初心者はぼったくられるので、少々高くても大きな店に行ったほうがいいらしい。


 店先で熱い鉄を打っているドワーフたちの店などには非常に惹かれたが、ショーマは比較的現代的な店構えの冒険者用品店を探して、そこで買い物をした。


 まず、肝心の『復活(リバイブ)』の宝玉と、『離脱(エスケープ)』の宝玉。


 宝玉自体は小さく、5カラットくらいの宝石だった。

 それが持ち運び安いようにペンダントや指輪に付けられている。


 ショーマは腕輪(バングル)タイプのものを選び、アーネストはペンダントタイプ。

 ママリアは悩んでいたようだったが、指輪タイプものに決定していた。


 オーヤスワンは宝玉をすでに持っているらしく、買わなかった。


 なので、3人分あわせておよそ600万円。

 ショーマとアーネストのふたりがかりで値切って、550万円にしてもらう。


 ちなみにではあるが、店員には魔除けが標準装備されており、ママリアの魅了(チャーム)は効かない。


 のっけからかなり高額となったので、ショーマは車でも買うような気分になっていたが、ママリアは家でも買うみたいに震えていた。



「あ、あの、ショーマさん……」



「なんだよ。今さら、やめろだなんて言うなよ?」



「い、いえ、そうではありません。あの、お願いがございまして……」



「なんだよ?」



「この指輪を買ったら、いちばん最初にママの指に、はめてくださいませんか?」



「……? 別いいけど……」



 ママリアにはいつも、頼んでもいないのに着替えを手伝ってもらっていたので、そのくらいはお安い御用である。

 でもそれだけで、ママリアはパアッと華やいだ笑顔を浮かべ、頬を上気させていた。


 必須アイテムである宝玉を買ったあとは、装備をひとそろえ。


 騎士志望だというアーネスは、自分の身長くらいある、鉄塊のようなツーハンドソード。

 そしていかにも女騎士っぽいドレス風の魔法鎧を選んだ。


 オーヤスワンは陰陽師と巫女服を足したような魔法装束と、錫杖。

 普段着が和服なだけあって、和風なものが好きなようだ。


 そして問題なのはママリアだった。

 最初は彼女はセーラー服にエプロンと、普段着で冒険に参加するつもりでいたのだが、それだと危険だと店主から諭されて、やむなく装備を選ぶ。


 「せっかくだから」と彼女がチョイスしたのは……ホウキとメイド服。



「うふふ、ママ、いちどでいいからこのお洋服を着て、お掃除をしてみたかったんです」



 よくわからない願望を口にしながら、姿見の前でくるりんと回るママリア。


 ホウキとメイド服はどちらも魔法使い用の装備だったので、冒険用には事足りる。

 しかし問題なのは、サイズであった。


 胸のサイズが合うメイド服がひとつしか無かったのだが、それが袖と脇が大胆にカットしてあるタイプのもの。

 『童貞を殺すセーター』どころか、『童貞を即死させるセーター』みたいに横乳がはみ出ている。


 それがまた、巨人の国にある白桃みたいに、白くてたわわで、ぷるんぷるんで……。


 さらにそこから、彼女の体臭である桃の香りがふんだんにして、近くに寄るだけで思わず吸い寄せられそうになってしまう。


 オーヤスワンは欲望の赴くままに彼女に擦り寄って、肩口からめいっぱい芳香を吸引していた。

 瞳はトロンとしていて夢見心地、すっかり魅了された様子ではあったが、つられて誘われた店員たちは、しっかりと手で押し戻していた。



「あのフェロモンはスキルの一種で、レベルを上げると凄いことになるのよ」



 と、アーネストが得意気に教えてくれる。



「今でも凄いことになってる気がするが……レベルを上げるとどうなるんだ?」



「あの香りを嗅ぐと肺がマヒして、窒息死するのよ」



「青酸ガスかよ」



「そんなことよりもショーマ、あんたの装備はどうするのよ? っていうかアンタ、何の役割をするつもり?」



 姉にそう突っ込まれて、少年は、なによりも大事なことを思い出した。



 ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



 その日、ショーマだけは装備を買わなかった。

 なぜならば、



 ――俺は、いったい何をすればいいんだ……!?



 冒険における立ち位置を、決めかねていたから。



 ――アーネストが前衛、ママリアとオーヤスワンが後衛となると、消去法で前衛がベストということになるが……。



 しかし、そんな簡単な問題ではない。



 ――俺に、前衛が務まるのか……!?



 日比谷公園で挑戦したアトラクションの地下迷宮(ダンジョン)では、ボスを倒すほどの大活躍をおさめたショーマ。


 ルールルの『スポーツアシスト機能』があれば、敵の攻撃は難なくよけられるだろう。


 しかし問題は、攻撃である。

 今度は実戦になるので、相手は肉も骨もあり、鎧も着ているだろう。


 丸出しの紙風船であるならば、問題なく勝てたのだが……。

 非力な6歳の子供が振るう剣が、果たして通用するのだろうか……?


 となると後衛の魔法使い職になる手もあるが、まだ魔法は未経験。

 小学校では夏休み明けから習うらしいが、今から早めに習い始めたとしても、いつ実戦で役に立つレベルになれるかは未知数。


 それに、前衛をアーネストひとりに任せておくというのも、負担が大きい。


 ショーマはそれからルールルを駆使して、冒険者関連の情報収集をする。

 今の自分でも最大限に貢献できる『役割』を探すためだ。


 そして、彼が出した答えは……。



「決めた! 『マジック・スカウト』に俺はなるっ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★クリックして、この小説を応援していただけると助かります!
小説家になろう 勝手にランキング script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ