9/91
魚追う吹雪の湖上ただ一人
平成十六年二月
「魚釣りとは竿の先に糸が付いていてその端に魚がおり、もう一方の竿の端にバカがいる状態である」
作家、開高健はアイザック・ウォルトン卿の言葉として紹介している。
私の記憶では、ケーキで有名な銀座「ウェスト」に、まさにこの情景が描かれ白壁を飾っている。
二月二十九日、「沼杏」の会が終わって、そのまま芦ノ湖に走った。確か、〇四年の閏年のことだった。
翌日早朝から鱒釣りに没頭した。
生憎、雪がシンシンと降り、風を伴って吹雪に変った。解禁日にも拘らず、釣り人はわたし独りになっていた。
指先はもとより身体の芯まで冷えていた。いや心の中まで凍てついていた。しきりに死について考えていた。
釣果は……なんと大漁だったのだ。気が付けば、次々と殺生を繰り返していたのだ。