表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残照 ~俳句と人生、老いの旅~  作者: 松涛/編集:山鳥はむ
15/91

溢水の長江白鷺低く飛び

平成十七年二月



 中国で最も有名な河は揚子江と黄河である。

 揚子江はチベット高原に端を発し、雲南四川を経て上海から海に注ぐ。

 黄河はタクラマカン砂漠に近い辺りが水源であり、最近、水量が不足している。海抜の点から揚子江の水を黄河に配水することが出来ない。



 中国の地図を見ると広大な部分が砂漠と山脈を表す茶色に塗り潰されていて、この傾向はアフリカ大陸も同じだ。


 禿山だから降雨があっても保水が効かない。

 カラカラだから雲の発生もなく雨が降らない。

 畑は干乾びて砂漠と化す。飲料水ですら事欠く始末だ。




 大連郊外で、中国軍隊が一列横隊で植林しているのを見掛けた。途方もない広さの国だから、軍隊に頼るしかないのだろう。

 

 栃木県足尾の場合、県とボランテアが植林に励んでいて今は山に緑が戻りつつある。世界的飢餓状態を救うのは、これしかないと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ