表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

14

「ちょっ、待って! 私じゃないよ!」

 金川さんは作業でかいたものとはべつの汗を流して言った。

「誰も言ってねーって……でも、なあ」

 男子が一人歯切れ悪そうに言い、周りのクラスメイトに何かしらの同意を求めた。そして回りはそれに応える。

「うん……なんていうか、やっぱり、ていうか、とりあえずさ、いや、本当に微妙なとこだけどさ……怪しいっていうかさ……」

 女子生徒がそう言った。それにも周りが同じような態度で同調する。

「ねえ、みんなやめてよ!」

 そう叫んだのは崇城さんだった。彼女は金川さんを守るように彼女の前に立ち、みんなへ憤りの視線を投げ掛けた。

「みんなも知ってるでしょ、金川さんがそんなことする人じゃないこと? だって金川さんだよ! もっと冷静になってよ!」

 必死に崇城さんは訴え掛けるが、みなのリアクションは思わしくない。

「……じゃあさ、誰が小阪くんの財布からお札抜き取ったんだよ?」

 ぼそぼそっと一人の男子が言う。その疑問には、誰も答えようとはしなかった。出来るわけもないが。

「……とりあえず、先生に伝えない?」

 どこからか女子が言った。それは誰もがひとまず納得する意見であった。あくまでも、現段階でひとまず気持ちを落ち着けるためでしかないことだが。

「……じゃあ、私が言ってくる」

 崇城さんが泣き出しそうな声で言った。誰も何も言わなかった。

 崇城さんは金川さんの手を掴み、一緒に職員室へと向かった。二人がいなくなると、クラスの中は二人に対する疑念が細々と飛び交った。

「……こんなことになるなんて」

 小阪くんが呟いた。それはおそらくぼくにしか聞こえないほど微弱なものだった。

 小阪くんは財布に入っていたお札、六千円分が抜き取られていた。小銭の方は無事らしく、一円も減っていなかった。

 不覚、という感じに小阪くんは落ち込んでいた。そんな彼をぼくはどう励ませば良いのかわからなかった。ただただ、この居心地悪い雰囲気の中に埋没していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ