表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/24

基本資料Ⅲ 語られる言葉








・アリス

 不思議の国に迷い込んだ物語の主人公の少女であり、有主に付けられたあだ名。ワンダーランドでは何か意味のある言葉のようだが……。





・王宮騎士団

 ワンダーランドの王宮を守り、王族の警護をする騎士団。士官学校で好成績を収め、試験に合格しなければ入団することはできない。騎士になると番号が自動的にジャックへと変わる。本部は王宮の敷地内にある。





・王国軍

 ワンダーランドの軍隊。陸軍、海軍、空軍に分かれており、必ずしも士官学校卒でなければならないということはない。国を守ることが主な仕事。本部は街の外れの方にある。番号はジャック固定ではない。





・おかしなお茶会

 北東の森で開かれているお茶会のこと。また、それに参加している帽子屋、チェシャ猫、三月ウサギ、眠り鼠のことを指す。狂ったお茶会とも。





・コーカスレース

 北東の森、岩の広場を拠点とする鳥達による組合ギルド。何のギルドなのかを訊ねると「何でも屋のギルド」と返される。創始者はドードー。現オーナーは大烏。メンバーは梟、アヒル、インコ、カナリア、鵲、鷲、鳩。





・スート

 ワンダーランドの国民を管理する際に使われるハート、スペード、ダイヤ、クラブの記号のこと。いくつか色がある。





影の兵団チェス

 ワンダーランドに現れる正体不明の武装集団。影を纏い影に消える。ポーン、ナイト、ビショップ、ルーク、クイーン、キングで装備や攻撃方法、移動の仕方が異なる。夜の森に現れてトランプを襲い、ドミノには手を出さないとされる。





ドミノ

 ワンダーランドの国民。ヒトではない動物の特性を持つ者達であり、ヒトとは異なる耳を持つ者や翼を持つ者などがいる。二つ名で管理される。基本的に森に暮らす。





人間トランプ

 ワンダーランドの国民。ヒトのこと。スートと番号で管理される。





・番号

 ワンダーランドの国民を管理する際に使われる数字のこと。2~10は一般国民(国軍人含む)、Aは大商人(貴族階級ではないものの大きな力を持つ者に与えられる)、Jは貴族及び王宮騎士、Q・Kは王族。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本編はこちらから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ