表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/102

第7話~成長~

  光が差し込み、司に朝が来たことをつげる。目覚めた司は、憂鬱ではなかった。司にとって日がたつことは、喜ばしいことになっていた。自分がすべきことに気づいたからだ。強くなるためにできるかぎりのことをする。そのために時間は必要だ。


 訓練にも今まで以上に真剣に取り組む。花音を守れるぐらい強くなるために。誰にも負けないように。


「どうしたんだ? すごいやる気だね」


 騎士団の人が司に話しかける。やはり、騎士団の人から見ても司の変わりようは目に付くようだ。


「やるべきことが分かったんです」


「そうか。頑張れよ! 努力は人を裏切らないから」


「はい。ありがとうございます」


 司は訓練が終わると、森山達に呼び出された。司は指示どおりの場所に移動する。普段なら、司にとって地獄の時間が始まる。だが、今の司は違った。地獄なんて微塵も思っていない。逆に成長できるチャンスだと思っていた。まだまだいろんなことを学べる。殴り方や蹴り方も知って損することはない。


「なんだ? 今日はやけにおとなしいな」

「昨日は俺達を救ってくれてありがとな。変わりにこれをやるよ!」


 森山からお礼として、拳が振るわれた。痛い。だが、こんなことでめげてられない。俺は強くなるんだ。痛みに負けないぐらいもっと強く。力が……もっと強い力が欲しい! 薄れゆく意識のなかで、司が考えているのはそれだけだった。恨みも何もない。ただただ、力を欲っしていた。そして、意識を手放した。


『能力の発動条件を満たしました。能力を自動発動します。発動者の強い意志により、ステータスを強化して蘇生します』


 目覚めた司にまた暴力が振るわれる。その日は何かが違った。あれ? 司は違和感を感じていた。さっきよりも痛みが少ない。そして、意識が遠のくまでの時間が伸びている。そんな気がしていた。その後、何度も何度も死亡と蘇生を繰り返したが、違和感は増えるばかりだった。


 司は夕食の後に、国の書庫に向かった。魔王や魔物のさまざま情報を得るためだ。情報を持っていて損はない。何かの場面で、もしかしたら役に立つかもしれない。司は時間の許す限り本を読み続けた。

 今日の最後にしようと、いかにも子供向けの本を手にする。司が本を開くと、紙のようなものが地面に落ちた。その紙に書いてある内容を見て、司の動きが止まる。


 そこには

 

「次にこの国に召喚される者達よ。自分達の頭でしっかり考えて行動してくれ。一方的にならず、柔軟に考えてくれ。何が正しくて、何が悪なのか。自分の目で見て、聞いて、判断をしてくれ。私は後悔した。一方的な考えで、過ちを犯した。そうはならないでくれ」


 と書かれていた。司は黙って紙をポケットに入れ、書庫を後にした。


 部屋に戻り、毎日しているステータスの確認を行う。


 その結果は


 体力:D

 攻撃:D-

 耐性:D+

 魔力:D+

 魔法攻撃:D-

 魔法耐性:D-

 俊敏性:D+

 能力:不死(強化)


 となっていた。


 どういうことか司にはまったく理解できなった。今まで三週間の間、ステータスはひとつも上がっていなかった。初めてステータスを確認した時と全く同じままだったのだ。なのに、急にステータスが上がった。一日で、ありえないぐらい大幅に。不死の後に書いてある(強化)という文字の意味も。

 だが、確かに分かることがある。それは、自分が成長したということ。司にはそれだけで十分だった。


 司はベットに入り、頭を悩ませる。ステータスのことについて。書庫で手にしたあの紙について。

また遅いw評価ありがとうございますm(__)m

励みになります(^O^)/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ