表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/74

不定形②

 少女を引き取った貴族名家が取り潰された。

 跡取りを含めた一族は離散し、好奇の視線から逃げるように行方を眩ませた。人の噂も次第に風化し立ち消えた。

 少女の噂は聞こえなかった。とうに死んだかもしれない。貧民窟や物乞いを捜しもしたが見当たらなかった。居たとしても、死ぬ予感のほうが強かった。

 死の可能性の一部を思い返す――飢餓、出血過多に感染症。人に騙され陥れられ、搾取され死ぬ末路。少女は妙に人を疑わないところがある。悪意に鈍化した結果「そう」なったとしても不思議には思わない。

 極端で突飛な行動、不器用、諦念、無抵抗。少女の素の気性が死を引き寄せる。未来が在りながら死が色濃い。あの珍しい人間は、そういう気質のものだった。



「オレの娘に手ぇ出してタダで済むと思うな!!」

 俺は街で追われていた。ここまで派手な大捕物に仕立てられたのは何年ぶりだ。

 追手は屈強な男ばかりだ。痛めつけろとの指示なのか、みな物騒な得物を携えている。

――誘ってきたのはお前の娘だ。俺が恨まれるのは筋違いだろう。

 多勢に無勢で武器持ちだろうと所詮は人間だ。切り抜けることは容易だが、追手を伸せば事態を大事にしてしまう。

 人を超えた治癒能力と怪物の膂力りょりょく。それが衆目に晒される危険は避けたい。

 人目につかない路地に隠れた。見られていないのを確かめ、姿かたちを「変える」。


 顔を変え、髪を変え、骨格から体躯を組み変える。

 吸血鬼に備わる変身能力は、人の記憶に残ってはいけない不死者にはあつらえ向きの、きわめて優れた隠遁術いんとんじゅつだ。


 あとは知らない素振りで街を出るだけでいい。

 わずかばかり高くなった視界にも、すぐ慣れるだろう――


「……依頼主の意向とあらば仕方ありません。少しばかりご辛抱いただきましょう」

――思わず足を止めたのは、懐かしい「死」の気配のせいか。


 損害の割には自然に治る、それがいいと。起伏のない男声が聞こえた。

 狩人は、足を止めた獲物を逃さない。するりと忍び寄る気配は家屋の屋根を伝い、進行方向を塞ぐかたちで音もなく着地する。

 事務的に刈られた短い黒髪は、それでも、昔のままの青を秘めてさらさらと揺れた。

「相良?」

 顔を黒布で覆っているが、身にまとった豊かな「死」は少女のものに違いない。

 随分と背が伸びた。顔が隠れていようと成長は見て取れる。

 華奢な影が迷わず此方に駆けてくる。手を振りあげ――その勢いが微かに惑い、

「? その声、まさか……マキさ、」

 あちらも気付いた。が、間に合わない。


 鼓膜を破ろうと振りかぶっていた手を、少女は無理に軌道修正した。

 俺も咄嗟に後退したが、避けきれない――その結果。


 路地には強かな平手打ちの音が響き、俺の頬は真っ赤に腫れあがった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ